低栄養予防料理教室 2025年5月 ~コミュニティハウスで 西学区栄養改善協議会~t
投稿日:2025年5月12日
20245年5月12日 (月)10:00から、西学区栄養改善協議会主催の「低栄養予防料理教室」を西コミユニティハウスで開催。
男性5名、 女性11名が参加、岡山市保健所健康づくり課の坂田さんに講師を務めて頂きました。
管理栄養士の坂田さんから、低栄養の原因は 1.粗食になる 2.食欲がわかない 3.しっかり噛めない
そのため、食事と運動とお口のケアが大切だと教わりました。
「さ あ に ぎ や か い た だ く」がすべて含まれる料理が今日のレシピですと紹介していただきました。
さ=魚 あ=油 に=肉 ぎ=牛乳 や=野菜 か=海藻 い=芋 た=玉子 だ=大豆 く=果物
今日の献立は ①鶏肉のパン粉焼き ②具だくさんじゃこのみそ汁 ③塩こんぶの和風ポテトサラダ ④オレンジ水ようかん
食塩2.1g 脂質19.4g たんぱく質35.0g エネルギー690kcal でとても健康的で美味しい料理でした。
取材感想:料理ごとのテーブルで調理、皆様さんとても手際よく楽しくお喋りしていても決して手はとめない達人たちの技を今回も拝見できました。
また参加された男性5人の方も慣れた手つきで調理から片付けまでされていたのが印象的でした。
レシピ(4品)
(No.2980)
※写真等の上をクリックすると、拡大します。「前に戻る」で、元のページになります。
「前に戻る」は、「ブラウザの左矢印」または「マウス等の戻るボタン」を操作します。
カテゴリー:topics