西学区愛育委員会 第4回定例会 9月~地域防災講習会ほか~

投稿日:2024年9月8日

9月2日(月)「第4回愛育委員会 定例会」が 西コミュニティで行われました。約50名出席

 

大森会長から

台風後 少し気温が落ち着いてくれることを期待しましたが まだまだ 残暑厳しい日が続きそうです。9月に入ると 夏の疲れ、季節の変わり目と体調を崩しやすいと思いますので どうぞ 気をつけて生活、活動をして下さい

また この夏 危険な暑さが続いた中 役員さんには 敬老会の案内訪問をしていただきました。有難うございました。

これから 10月17日の敬老会当日まで 準備を一緒にしていきますので 宜しくお願い致します。  と挨拶が有りました。

 

 

小笠原保健師さんからは

 

チラシ①として 災害時の熱中症の予防、熱中症が疑われるときに、、、の説明、

 

チラシ②として 今年から12年間 「健康しみんおかやま21」第3次が始まりました

 

昨年までの第2次の結果 岡山は、”食事で野菜が足りない(少ない)”と言う事が分かりました

なんと、野菜摂取量が、52都市中 48位‼︎

 

その結果 第3次は 「まずは野菜から ベジファースト」に決まりました。チラシをスーパーとかで目にすることが有るかと思います。頑張りましょう。

 

——-

そして 本日は 岡山市危機管理室 の 近藤様 による 「地域防災講習会」。

 

たまたま 前週 台風10号が発生、岡山へ接近、市内各中学校へ 「避難所開設」されました

が、岡山市は大きな被害もなく 通り過ぎて翌日は 晴天、一安心しました。

 

そのような不安な時の情報として

まずは ~携帯サイト『あなたの街の防災情報』を早期に見て 確認して下さい~と言われました。

(参考)「岡山市の防災情報(気象庁)」リンク

 

 

そのあと 5年前の真備災害のDVDを。

分かった事は、

① 大雨の場合の備え-山ほど有る。みんなで助かるためのルールカードを作る。

 避難のタイミングは、警戒レベル2でスイッチオン、逃げる仲間を作る。普段から 隣近所でふれあい、声がけなど小さなことから少しずつ実行する。

③ 伝える

 

 

また 「地震」の場合は、「大雨」と違って 復旧の遅れ、長期戦になる。

岡山市の「防災マニュアル」を見ながら「備え」などの説明が有りました。

 

岡山市防災マニュアル(リンク)

–岡山市防災マニュアル 詳細版第6版(pdf)

 

 


最近 地震や防災の言葉をよく耳にしますが いざとなったら、、、やはり 不安はあると思います。

「西学区」でも 年2回ぐらいは、大きな防災訓練が開催されています。

今年の12月には 西小学校で「西学区防災キャンプ」と言う防災訓練が有ります。地域の皆さんも関心を持って 他人ごととは思わず 参加して頂きたいと思います。

———–

そのあと 10月17日の「岡山市合同敬老会」

10月10日、25日の御南中での「いのちをはぐくむ授業」について お手伝いの説明をしました。

 

この9月、10月は、コロナ前の行事が復活して 愛育委員としては 大変 忙しい季節になっています。

 

学区の愛育委員さん 1人1人の小さな協力が 大きな力として 地域の温かい活動に繋がっています。 どうぞ 体調には気をつけて ご協力を宜しくお願い致します。

 

最後に 恒例の okayamaしみん体操をして 閉会となりました。

————

次回の定例会は、10月7日(月)、各町内会 敬老会該当者記念品の持ち帰りが有りますので 宜しくお願い致します。

 

(No.2791)

 

写真の上をクイックすると、拡大します。「前に戻る」で、元のページになります。
前に戻る」は、「ブラウザの左矢印」または「マウス等の戻るボタン」を操作します。

カテゴリー:topics

SNS
検索
ページトップ