ラッコの会 6月~七夕を作る~御南西公民館で〜

投稿日:2024年6月28日

6月11日(火曜日)、御南西公民館で、ラッコの会「七夕製作」を行いました。

今回は、24組の親子が参加しました。 はじめに、七夕の由来についてのお話を聞きました。子どもたちはじっくり耳を傾けていて、お母さんたちからも「実は初めて知った」という声が聞かれました。

 

「 彦星 と 織姫 」が、「一年に一度だけ会える日なんだよ」とお話を聞いた後は、さっそく彦星と織姫の飾りをつくりました。

 

顔に絵を描いたり、手形足形でかわいく仕上げたり、いろいろな彦星と織姫が完成しました。

 

完成した作品は笹の葉に飾り、みんなのお願い事を読み合って楽しみました。 なお、立派な笹は愛育委員さんが持参してくださいました。ありがとうございました。

ういった季節を感じる、学ぶ遊びを経験できるのもおやこクラブの素敵な点ではないでしょうか

次回の活動もしっかり楽しみたいと思います。(No.2744)

写真の上をクイックすると、拡大します。「前に戻る」で、元のページになります。
前に戻る」は、「ブラウザの左矢印」または「マウス等の戻るボタン」を操作します。

カテゴリー:topics

SNS
検索
ページトップ