西学区愛育委員会 第2回定例会 R6年6月~敬老会準備など~

投稿日:2024年6月11日

6月3日(月)、窓を開けると とても爽やかな風が吹き込み とても気持ちの良い朝、西コミュニティハウスで 「第2回 愛育委員定例会」が行われました。約50名の参加。

 

会長から 挨拶と報告が有りました。

「5月は、次々と行事が有り 愛育委員として大変 多忙な月でした。その一つ 市役所での新任研修。各学区から様々な特色ある活動発表があり 愛育活動を知るきっかけになったのではと思います。

 

 

私と御南の田中会長は 御南中での中学生と赤ちゃん親子さんが触れ合う 『命をはぐくむ授業』 を発表しました。

また 健康づくり財団附属病院での『ふれあい看護体験』へ参加して下さった方からは、自分では中々行く事のない病院で 看護、介護体験ができた事は 貴重な体験で参加して良かったですと言われました。

 

さらには 6/1(土)の第19回健康まつり。西学区愛育委員会からは 乳がんモデル、肺気腫モデルの設置、ストレス度チェック、ピークフロー(肺活量チェック)、フッ素洗口、手洗いチェック

皆さん 楽しみながら体験されていました。

 

御南愛育委員会からは 身長、体重、体脂肪率、握力、骨密度測定などの健康チェック。病院のような緊張感は無く、家族で 友達どおしで 自分の健康チェックをされていました

知り合いにもあったり 地域のまつりらしい 和やかな雰囲気でした。このような全ての行事は 委員の皆さんの温かいご協力があってのことです、皆さんに感謝致します。

 

 

 

次に 小笠原保健師さんからの挨拶「胸部検診は もう 受けた?」と題して お話が有りました。

西学区では 6/14(金)13時から JA今菜菓村で 14時から 平田12号公園「どんぐり公園」で有ります

健康で元気に生活するためには 早期発見、早期治療が大切です。地域の皆さんで 声をかけあって 受診して下さいとの事でした。

 

そのあと

本題 ① として 10/17(木)開催予定の 「敬老会の準備」として 名簿作成の説明、各町内会委員さんに依頼しました。

 

 

本題 ② として 新年度の委員さんの親睦を兼ねて 6グループに分かれ

➊ 私のお勧め健康法は⁈

➋ 愛育委員になっての感想、気付きは⁈など

和やかな雰囲気で意見交換をしました

 

➀ 私の健康方については 日頃から 関心がある方が多く 独自に実践されていました。目的を持ってウォーキングをする、体操教室に通っている、腸活を心掛けた食生活をしているなどなど 健康意識が高い人が多かったです。

➁ 愛育委員になり 定例会に出てきて 人に会って 話を聞いて お喋りができて楽しいです。役を通して 町内会の人と顔見知りになるきっかけができて良かったです。

 

一方、定例会の日時について。最近は お仕事を持たれている方が増えていることで 課題として取り上げられました。

重々 承知していますが 変更は 難しいのが現状です。

 

 

 

最後に 恒例の「okayama市民体操」をして『はい‼︎はい‼︎』の発声を元気よくしながら 定例会の疲れをとり 終了となりました。お疲れ様でした。

 

チラシ「今年の胸部検診は、もう受けた?」

 

 

来月は 7/1(月)、今井 勉さんによる「パンフルート演奏と歌」を予定しています。

地域の方で 聞いてみたい方は ぜひ 西コミュニティハウスへ お越し下さい。お待ちしています。

 

(追記)

※今月配布の 「ai新聞」 表紙には 西学区愛育委員が 北長瀬ふれあい広場で親子クラブと一緒に活動した写真が 3枚ほど 載っています。

 

(写真)

「第19回 みなんにし健康まつり」 、6月1日(土)9:20分から 

 

(No.2730)

写真の上をクイックすると、拡大します。「前に戻る」で、元のページになります。
前に戻る」は、「ブラウザの左矢印」または「マウス等の戻るボタン」を操作します。

カテゴリー:topics

SNS
検索
ページトップ