「低栄養予防教室」の開催 5月~西学区栄養改善協議会~

投稿日:2024年5月15日

5月14日 (火)10:00から、「低栄養予防教室」を西コミユニティハウスで開催。

 

12名の栄養改善協・地域の方が参加。 岡山市保健づくり課、管理栄養士の清水梨慧さんが講師を務めました。

 

低栄養予防について」パンフレットを使い、「元気で長生き」のために、まず「食事」「生活」から低栄養予防を始めましょう。

たくさんよりは「まんべんなく」食べましょう、などと丁寧に話をされました。聴きながらもっと意識して摂る事か゛大事だと思いました。

 

今日の献立3種類の説明の後、3テーブルに分かれて、調理を始めます。

「もっちり麦と野菜のスープ」「さけのすばいす揚げ焼き」「甘酒プリン」を作りました。

出来た料理をテーブルに並べ、皆さん一緒においしく頂きました

皆さんに感謝・感謝・・・・・(No.2706)

 

  • 低栄養予防は「元気で長生き」への道しるべ

  • レシピ

 

(No.2706)

写真の上をクイックすると、拡大します。「前に戻る」で、元のページになります。
前に戻る」は、「ブラウザの左矢印」または「マウス等の戻るボタン」を操作します。

カテゴリー:topics

SNS
検索
ページトップ