歴史塾・第6回「岡山藩のお殿様と刀剣」~御南西公民館~

投稿日:2022年11月12日

11月10日(金) 10:00 御南西公民館で、「歴史塾」~岡山藩のお殿様と刀剣~を開催、参加者は31名。

公民館館長が挨拶し、講師の 林原美術館.主任学芸員 槙野 哲也んを紹介。

槙野さんが、自己紹介し 林原美術館の成り立ち館内の内容などを映像を使い紹介

 

日本をはじめ東アジアの絵画・工芸品などと旧岡山藩主から引き継いだ大名調度品など展示している。

本日は、「岡山藩のお殿様と刀剣~大包平から祐定まで」のお話です。

 

❍今でも日本刀は作られている。現在日本中のお登録数は約280万口(ふり)。

❍国宝指定は111口 

❍重要文化財指定に邸は699口です。

 

日本刀の種類は太刀など6種類。作り方など詳しく説明。

◎ 日本刀の見方・所見、

◎ 備前刀を持っていた名将、

◎ 岡山藩のお殿様の刀剣、 等を約1時間30分講演。

 

力の入ったお話で興味深く新しく聞くことも多々あり、特に陣中の職人「上杉謙信伝」は興味深く聞きました。

最後に2人の方が質問、時間があーという間に過ぎました、好きなお話が聞けて感謝です。

(No.2235)

   

「講座配布資料」

「歴史塾・御南西」予定表

写真の上をクイックすると、拡大します。「前に戻る」で、元のページになります。
前に戻る」は、「ブラウザの左矢印」または「マウス等の戻るボタン」を操作します。

カテゴリー:topics

SNS
検索
ページトップ