わが町の歴史

西学区の沿革

正慶元年(1332年) 今村が開墾される。
寛永10年(1642年) 平吉が開墾される。後に明治八年に平田村と改める。
寛文19年(1670年) 辰巳が開墾される。
明治10年 御野郡の各村(今村、上中野村、下中野村、中仙道村、西長瀬村、田中村、辰巳村、平田村)に戸長役場が設けられた。後御野郡と御津郡が合併し、御津郡となる。
明治22年 町村制が実施された際、各村を合して、今村と改称し、各村は大字とした。
昭和27年4月1日 御津郡今村ほか9村は、岡山市に編入される。
昭和40年~平成6年 今小学区から、芳田小学区、大元小学区、陵南小学校区、御南小学区に一部が分離し、現在に至る。

昭和27年ごろの御津郡今村(みつぐんいまそん) <今村史より>

今小学校(現在の今幼稚園・西コミニティハウス)の周辺 今小学校(現在の今幼稚園・西コミニティハウス)
以前の今村(今学区)の地図 現在の写真(町内のビル屋上より
2017.3現在の西小学校、今幼稚園の周辺写真
(右下が、今幼稚園(旧今小学校)、左上が西小学校)

 御津郡今村時代の写真集(1954年以前)

大正・昭和時代の古くセピア色の写真も、西学区の歴史の一ページを飾る貴重なものです。ぜひ貴方の思い出の中にある風景と重ね合わせてみてはいかがですか。時間が懐かしい時代に逆戻りするかもしれません

風景

今村を南東から 今村忠魂碑 笹が瀬川を平吉堤防より
上中野を東南から 西長瀬を南から 辰巳を北から
竹通を南から 中仙道新屋敷を南から 中仙道中村を西から
中仙道本村を南東から 田中を南西から 平田を南から
旧国道竹通付近 宇野線木村踏み切り 下中野本村を東から
下中野本村を南から 下中野野崎を東から 火薬庫跡
開墾作業-昭和19年 開墾地と御南中学 開墾風景-昭和18年
国道妹尾岡山間-野崎・上中野 い草動力織機 今村い草田

学校

今小学校(航空写真) 今小学校全景(大正11年新築) 今小学校全景(大正3年)
   
今小学校校舎平面図 今小学校より南を見る 今村幼稚園
御南中学校(昭和26年) 御南中学校講堂
青年学校-当時の先生方 南野育成園

公会堂

今村公会堂 竹通公会堂 中仙道公会堂
中仙道新屋敷公会堂 辰巳公会堂 平田公会堂
下中野公会堂 下中野木村公会堂 下中野野崎公会堂
西長瀬公会堂 田中公会堂 田中野田公会堂
   (追記)平成29年3月現在、中仙道公会堂は現役で使用されています。

2008/7/1更新

SNS
検索
ページトップ