岡大特別支援学校の全面改修工事が完了 

地域ボランティア用の部屋を新設   平井3丁目の岡大教育学部附属特別支援学校の校舎全面改修工事がこのほど完了し、築50年で老朽化した校舎の内装や室内設備が一新され、地域連携室の部屋を新設、作業棟も新しくなりました。  2 […]

投稿日: 2021年3月31日

続きを読む

平井横断歩道橋のリニューアル完了

3月16日から使用開始  平井小学校生徒や地域住民に広く親しまれてきた産業道路(県道岡山玉野線)上の平井横断歩道橋のリニューアルが完了し、3月16日から使用できるようになりました。  歩道橋は産業道路開通に合わせ、平井地 […]

投稿日: 2021年3月28日

続きを読む

新型コロナ・ワクチン接種出前講座が開かれる

ワクチンの正しい情報や接種概要を説明  新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種出前講座が、3月16日に東山公民館(平井4丁目)で開催され、各町内会・自治会の代表が参加しました。同講座は市民にワクチンを接種するかどうか […]

投稿日: 2021年3月17日

続きを読む

地域づくり会議が「春の健康チェック」を開く

平井学区地域づくり会議 いつまでも健康な毎日を送るために  「いつまでも健康な毎日を送ってもらおう」と、学区の高齢者を対象に春の健康チェックが3月8日(月)と9日(火)の両日、平井学区地域づくり会議と山陽学園大学、岡山旭 […]

投稿日: 2021年3月10日

続きを読む

平井学区地域づくり会議が3月定例会を開催 

平井学区地域づくり会議  来年度の活動予定などを話し合う  平井学区地域づくり会議(那須和夫議長)の定例会が3月2日(火)、平井4丁目の東山公民館で開かれ、学区の地域活動団体や学校園PTA、連合町内会・単位町内会の代表、 […]

投稿日: 2021年3月3日

続きを読む

平井地区社会福祉協が「ふれあい配食」

一人暮らしの高齢者に弁当を配る    平井地区社会福祉協議会(樋口俊司会長)は1月17日(日)、今年初めての「ふれあい配食」を実施しました。  一人暮らしの高齢のお年寄りを訪ねて弁当やミカンを手渡し、元気になっ […]

投稿日: 2021年1月17日

続きを読む

認知症サポーター養成講座を開催

  愛育委員らが認知症への理解を深める    認知症サポーター養成講座が1月14日(木)、平井4丁目の東山公民館で開かれ、学区の愛育委員らが受講しました。  岡山旭東病院(中区倉田)のスタッフ・岡崎さんと長瀬さ […]

投稿日: 2021年1月15日

続きを読む

歳末夜間パトロールを実施

青パト隊  歳末の平井を夜間パトロール  毎年恒例の平井学区青色防犯パトロール隊の歳末パトロールが12月28日(月)夜に行われました。  隊員は平井小の校庭に集合し打ち合わせ後、平井学区のパトロールに出発。この夜のパトロ […]

投稿日: 2020年12月30日

続きを読む

連合町内会が新型コロナウイルスへ対応を強化

               平井学区連合町内会 コロナ用備蓄品を山陽学園大学の専用倉庫へ追加 2020(令和2)年12月  平井学区連合町内会は、山陽学園大学(平井1丁目)にある専用倉庫に新型コロナウイルス感染症対策用 […]

投稿日: 2020年12月21日

続きを読む

第2回避難所運営懇談会を開催

新型コロナウイルス感染症に対応した避難所運営を検討  第2回避難所運営懇談会が12月17日(木)、平井4丁目の東山公民館で開かれました。岡山市による避難所運営についての在り方が本年度から改正されたのに伴い、避難所開設時に […]

投稿日: 2020年12月19日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ