モモタクの1月の運行実績
千種学区で地域住民の交通の手段の確保のため運行している、モモタクの1月の運行実績をお知らせします。 運行予定日 19日、実際に運行した日 19日 予定便数 120便、実際に運行した便数107便(内16便増便) 稼働率 […]
投稿日: 2025年2月8日
Just another 岡山市電子町内会 のサイト site
千種学区で地域住民の交通の手段の確保のため運行している、モモタクの1月の運行実績をお知らせします。 運行予定日 19日、実際に運行した日 19日 予定便数 120便、実際に運行した便数107便(内16便増便) 稼働率 […]
投稿日: 2025年2月8日
昨年から瀬戸町南方にオリを設置し、1月20日に大きな捕獲用のオリを移設し本格的にイノシシの捕獲をするため餌付けを行ってきました。 餌付けには南方の住民の皆さんも協力し、毎日餌をオリの中へ入れてくれました。 イノシシがオ […]
投稿日: 2025年2月3日
吉井川緑地公園(弓削)(大内)の河川敷の公園で、愛犬を放して犬がしたフンをそのまま放置して帰る人が多くいます。 弓削町内会の皆さんが吉井川緑地公園を掃除して廻っていますが愛犬のフンの放置があとをたちません。 犬は自分で […]
投稿日: 2025年1月31日
千種学区連合町内会の町内会の紹介をします。今回は、宗堂町内会を紹介します。 町内会長 笹埜 義宏(70才) 世帯数 90世帯 宗堂町内会は、千種学区の西に位置し中央を県道が走っており交通の要衝となっています。 春には […]
投稿日: 2025年1月24日
今回は、千種学区連合町内会の塩納町内会の紹介をします。 町内会長 堤 修二(70才) 世帯数 56世帯 塩納地区は、岡山・美作道路と山陽自動車道の瀬戸インターチェンジ開通に伴って、交通の要衝となることが予想されます。 […]
投稿日: 2025年1月23日
千種学区防災会と岡山市市民協働の共催による瀬戸中学校2年生を対象にした防災講習が行われました。 瀬戸中学校2年生約110名が瀬戸中学校体育館に集まり防災についての講習と避難所に必要なテント、ベッド、簡易トイレの作成の実 […]
投稿日: 2025年1月20日