みんなの交通安全教室

 4月27日日曜日、万富公民館で開催されたみんなの交通安全教室では、赤磐警察署の交通安全の話しや岡山市交通指導員の皆さんによるユーモアを交えた交通安全の大切さを訴える寸劇などで、参加者は交通安全の大切さを再確認しました。 […]

投稿日: 2025年4月27日

続きを読む

モモタク運営協議会

 4月25日(金)万富公民館で千種学区の公共交通モモタクの運営協議会が開催されました。 協議会では、岡山市交通政策課による令和6年度の運行実績の報告があり、利用状況、稼働率、収支率などが行われました。 次に、令和7年度の […]

投稿日: 2025年4月26日

続きを読む

千種学区連合町内会総会

 千種学区連合町内会総会が岡崎市議、瀬戸支所、民生委員、愛育委員、栄養委員の皆さんの出席のもと開催されました。 新町内会長の参加もあり、自己紹介から始まり議案の審議に入りました。1 開催日時 令和7年4月25日(金)18 […]

投稿日: 2025年4月25日

続きを読む

千種認定こども園で野菜作り

 千種認定こども園では、子ども達がキュウリ、ナス、ピーマン、トマトなどの夏野菜を植えるため、園の運動場の一角に畑を作りました。 畑づくりは、JA晴れの国岡山で営農指導員をしている大井町内会の額田高臣さんの指導のもと、植え […]

投稿日: 2025年4月24日

続きを読む

宗堂桜の勉強

 千種小学校3年生の児童25名が総合学習で4月30日水曜日、午前8時40分に千種小学校を出発して、歩いて宗堂桜の里まで行きます。 宗堂桜の里では、万の富を探す会が宗堂桜の紙芝居を上演し、子ども達に宗堂桜についてガイドを行 […]

投稿日: 2025年4月23日

続きを読む

キリンマルシェ

 キリンビール㈱岡山工場と地元住民の交流の場として年4回キリンマルシェを開催しています。 地元で採れた新鮮な野菜や果物、地元の特産品の味噌、醬油などの販売を通じて交流を深めています。 開催日時 令和7年5月2日(金)11 […]

投稿日: 2025年4月22日

続きを読む

熊山神社の大祭

 4月20日日曜日、午前10時30分から行われた熊山神社の大祭は、赤磐市の4地区と共に弓削町内会も参加して執り行われました。 神事に引き続き神輿巡行の順序が読み上げられると、それぞれの持ち物を持って、子どもから大人まで祭 […]

投稿日: 2025年4月20日

続きを読む

「からふる」連絡会議

 4月18日金曜日、万富公民館会議室に地域学校協働本部のコーディネーターの三宅さん、柏さんをはじめとして、民生委員2名、栄養委員3名、愛育委員1名、連合町内会から1名が出席して地域学校協働本部の連絡会議を行いました。 会 […]

投稿日: 2025年4月18日

続きを読む

御津てくてくに観光ガイド

 4月17日木曜日、宗堂桜の里駐車場に御津てくてくクラブのメンバー17人が到着し、万の富を探す会がウオーキングと観光ガイドを行いました。 御津てくてくクラブのメンバーは見事に咲きそろった宗堂桜を見た後、瀬戸町塩納の山の池 […]

投稿日: 2025年4月17日

続きを読む

「からふる」活動開始

 千種学区安全・安心ネットワークの地域学校協働本部「からふる」の活動がいよいよ始まりました。 千種小学校1年生の給食の準備の見守りをコーディネーターの三宅さんと支援の4人が行いました。 1年生は担任の先生の話しを聞きなが […]

投稿日: 2025年4月15日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ