会長一言
令和7年がスタートし千種学区連合町内会も新しく3町内会の町内会長が
変わり、新しい体制で運営をしていく事になります。
1 4月からは地域協働学校の活動として、千種小学校と千種認定こども園の
学習支援等の支援を行うための地域学校協働本部「からふる」の活動を推
進していきます。
子ども達の健全な成長を支援する取り組みを進めていきます。
2 防災ウォーキング(防災キャンプ)
8月2日~3日にかけて千種小学校体育館へ避難した住民の皆さんが、体
育館内で1泊して避難所の体験を行います。
実際に避難を体験しておくことは、災害が発生した時に素早い避難と準備
ができるようになってきます。
3 ボタン祭りの開催
千種学区内でも多くの野生獣が生息しており、野生獣の増加と共に被害が
深刻な状況になっています。
この野生獣を捕獲し、増加するのを食い止めてくれているのが岡山市猟友
会瀬戸支部の皆さんです。
猟友会の活動を理解すると共に、野生獣の生態について知ることを目的に
ボタン祭りを開催します。
4 古民家カフェの開店
岡山市東区瀬戸町弓削地内で現在進行している古民家カフェの開店に向け
ての準備が進んでいます。
地元で採れた野菜や果物を原材料にした健康食品などと共に、くつろげる
空間づくりを行います。
これら令和7年度は住民の皆さんが楽しめる事業が行われます。皆さんの
参加をお願いします。