16年度行事計画
4月 総会 10月 野外ウォ-キンク
5月 社協説明 11月 健康体操
6月 研修 12月 お休み
7月 創作活動 1 月 研修
8月 お休み 2 月 調理実習
9月 研修 3 月 反省会


4月 総会 4月26日 総会 芳田公民館
15年度決算報告・事業報告
16年度役員報告・決算報告・事業報告
5月 社協説明 5月24日市社協個人会員募金についての説明会 募金納付書の配布
6月 研 修 6/18日 高塚幸子先生の講演 芳田公民館 
「地域を見守る愛育委員活動」 ~愛育訪問活動を中心として~

6月24日 新任研修 宮原伸二先生の講演 南保健センタ- ふれあいホ-ル
「地域で老いを支える」 老いを輝いて生きる事への心がけ
7月 創作活動 地域役員の方の指導のもとに
端切れで作る=ティッシュ入れ 広告紙=薔薇の花作り 折り紙=小箱作り

7月10日 社協「ふれあいの会」発会式を芳田コミュニティハウスで行いました
8月 お休み
9月 研 修 9月28日 桃太郎荘 研修 健康ウォ-キングを兼ねて「小串ええとこ発見図」を
訪ねて散策しました。
10月
おやこクラブと交流
 10/25日 おやこクラブと交流の会 ミニ運動会 天神公園にて
11月 健康体操 11月8日 赤堀先生の【健康体操】 リズムに乗って少しスピ-ドのある体操
芳田公民館
11月21日 「学びと健康ウォ-ク」参加 
12月 お休み
1月 研修
2月 調理実習
3月 反省会

活 動 協 力
5月7日 結核・肺がん検診
5月~ 育児相談
6月9日 胃がん検診
6月10日 献血
6月~9月 岡山市社会福祉協議会  個人会員募集に協力 
7月1日~7日 岡山市芳田幼稚園七夕飾りの応援。
12月17日 岡山市芳田幼稚園 お餅つきのお手伝い

     

 7月10日   社協ふれあいの会発会式 

お世話下さった役員の方々 80歳とは思えない元気な笑顔



毎月第3月曜日  (8月、1月はお休み) 場所  芳田公民館

育児相談  7月13日育児相談の様子
お母さん育児の話 愛育委員さん頑張っ
ています
保健師さんとのお話

9月28日 健康ウォ-キング

爽やかな秋風の中『小串桃太郎荘へと健康ウォ-キング』に出かけました。

小さな秋も見つけました

10月25日おやこクラブとの交流 ミニ運動会 天神公園
 
 おやこ運動会風景、

子供たちの元気な様子、お母さんの笑顔
元気で楽しく頑張ろうね! 元気に皆で体操 玉入れかけっこ
お母さんと汽車ポッポ 楽しいおみやげ競争 愛育おばさんの手作り、おやつタイム


 11月21日 学びと健康ウォ-ク
~さわやか健康広場IN芳田~

愛育委員の方も多く参加なさいました。、健康と学び、何気なく見過ごしていた、そこ此処の風景が、昔は栄えた米倉港であったり、お陰を頂いた
木野山様など説明をして頂きました。    ~お昼のおにぎり、とても美味しかったよ~

 岡山市芳田幼稚園 お餅つき風景 12月17日 
愛育役員さんも可愛い幼稚園児のお手伝いに朝早くから駆けつけました。

お餅つきを楽しんでいる子供たちのために
朝早くから愛育委員さん頑張っています。
頑張って”よいしょ”子供たちも大張りきりです。
愛育委員の方やお母さん方で搗き立てのお餅
を子供たちがもみ易いようにちぎっています。
ちぎられたお餅を「温かいねえー」と、言
いながらかわいい手でもんでいました。