交通安全母の会



安全運転で交通事故防止を
ルールを守って事故の無い住みよい街に
シートベルトは必ず着用しよう
飲酒運転は絶対にしない
信号は必ず守りましょう
一時停止は必ず守りましょう

思いやり車社会のあいことば



 交通安全母の会、令和元年度活動計画

令和元年4月 春の交通安全啓蒙活動
令和元年7・8月 通学路の表示板の取り付け
足型の記入
令和元年10月 秋の交通安全啓蒙活動

 交通安全母の会、平成30年度活動計画

30年4月 春の交通安全啓蒙活動
30年7・8月 通学路の表示板の取り付け
足型の記入
30年10月 秋の交通安全啓蒙活動

 交通安全市民運動の重点項目
     スローガン    交通ルール 守って広げる 無事故の輪
     重点項目    子供と高齢者の交通事故防止

 車の安全利用の推進
     全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
     飲酒運転の根絶
     交差点における正しい通行の徹底

 重点目標
     自転車の安全利用の推進
     自転車安全利用5原則
      1、自転車は車道が原則
      2、車道は左側を通行
      3、歩道は歩行者優先で車道よりを徐行
      4、安全ルールを守る
         飲酒運転しない、夜間はライト点灯、交差点の信号厳守と一時停止、携帯電話・傘差しの禁止
      5、子供はヘルメットの着用

自転車は軽車両、歩行者ではありません



 高齢者の交通安全の推進



 555運動を推進しています

     皆さん心がけてみてください・・・・・・・・・・・・・

555運動とは  5分早く出る
 5キロ減速
 5メートル車間距離を多く

     




 皆さんご存知ですか
   平成27年6月T日より、交通の危険性を生じさせる違反を繰り返す自転車の運転者には、安全運転を行わせるため講習の受講が義務づけられます。(子供でも14歳以上は対象)
   交通の危険を生じさせる違反とは、たとえば「信号無視」「一時不停止」「遮断踏切立ち入り」「酒酔い運転」などです。
   これらの違反を3年以内に2回以上繰り返す自転車利用者に講習の受講を義務付け、未受講者は罰金刑が適用されます。

 交通安全は家庭から

人身事故の約2割が自転車事故です
自転車は軽車両です 携帯電話をしながら運転をしない
二人乗り運転をしない
傘をさして運転しない
イヤホンを耳に当てて運転をしない
夜間、無灯火運転をしない
並進運転をしない
飲酒運転をしない
信号無視をしない

 交通安全母の会、平成27年度活動計画

27年4月 春の交通安全啓蒙活動
27年7・8月 通学路の表示板の取り付け
足型の記入
27年10月 秋の交通安全啓蒙活動