日 時 6月14日 午前9時から12時 場 所 横井上公会堂 例年、横井上町内会防災会が命を救う応急手当CPR(人工呼吸、心臓マッサー ジ)とAED操作の講習会を開催し、実技を中心に、消防署救急隊員から指導を受 けました。 参加者30名が熱心に実技を行い、汗を流しました。 参考に 応急手当の手順(倒れている人をみたら) ① 肩を叩きながら声をかける ② 返事がなかったら あなたわ119番に、あなたはAEDを持ってきてください ③ 呼吸をしやすくする ④ 呼吸の有無を調べる ⑤ 呼吸が無かったらすぐ人工呼吸 ⑥ 2回の人工呼吸が終わったら胸骨圧迫(心臓マッサージ)30回を繰り返す ⑦ AEDが来たらまず電源を入れる ⑧ 電極パットを貼る ⑨ 心電図の解析(機械がやってくれます) ⑩ 除細動(ショック)を行う ⑪ 除細動(ショック)後も音声メッセージにしたがう 心臓マッサージは忘れずに 次回の参加をお待ちしています |
![]() |
![]() |
指導者4名の救急隊員 | 救急隊員による模範実技 見守る参加者 |
![]() |
![]() |
A E D の 操 作 実 技 | |
![]() |
![]() |