8月21日はお大師様の日で、当地方では朝早くから当番の人で3ヶ所と医光院の4ヶの所で
 お接待をしています。
 毎年4月と8月の21日に行なっていて昭和の終わり頃にはたくさんのお参りがありましたが、
 最近の小子化に伴い今では約40人位のお参りで少し寂しいです。
  また、隣の中尾(2ヶ所)・鉄(1ヶ所)でもいまだに お接待を行なっています。4月は子供は学校があるので少な いです。  (昭和30年頃)には朝早く起きてお菓子をもらうのがうれしくてたくさんの所へ行き、
 お参りをしてから登校をしていました。
               今朝の様子を下記に写真を掲載しておきます。
東ん堂大師堂(65番)の建物です。道のすぐ近くにあり便利です。
大師堂(66番)は醫光院の中にあります。
岩屋山大師堂(63番)は竹藪のの中にあります。!!
薬師山大師堂(64番)は御堂の前にテーブルを置いてお菓子を!! 
   
これらの大師堂は上道北方史跡マップに記載されています。
皆様も一度は尋ねてみてはどうでしょうか!
 

トップへもどる