8月15日土曜日はくもりのち晴れ,今年の梅雨明けは8月4日,1951年以降の8月3日を記録を塗り替えた一番遅い梅雨明けとなっている模様です。立秋が8月7日,この日を過ぎると梅雨明け宣言を行わない気象庁ですから,今年は東北地方が梅雨明けは宣言されないこととなっています。あさがおは8月9日からお天気が雨,くもりまたは雲の多い晴れとなっているため,日照不足です。さらに毎日開花が続きひととおりのツルに花が咲きつくしたので弱っている模様です。新しいツルが伸びて1m程度になってくると新しい花芽が育ちますからさらに開花が始まるでしょう。これから先に咲くあさがおは種作りをするようにします,開花後は花の摘み取りを止めて経過を観察しましょう。日照不足,根がやや弱る,葉ダニが増える,葉が黒くなる黄色くなる,枯れてしまう。このような連鎖とならないように,日当たり,水遣り,殺虫剤殺菌剤散布,風通し,花芽数の調整,ツルの伸びの調整は必要でしょう。
>つづく |
「あさがお 開花一段落」

[ 8/10 昨日から多量の降雨があり傘を広げて雨粒を避けあさがおの開花を楽しむ ]

[ 8/15青紫あさがおは元気に育つ 花芽の生育も順調 ]

[ 8/15赤/白あさがおは弱っている 花割れは水遣り過多 根の成長に注視 ]

[ 8/15日照と水遣りとツルの成長を観察 伸びたツルの先端を切除 ]
[[ 2009/8/15(カメラ:RICOH GR DIGITAL) ]]
|
|