上之町だんじり巡行 天神町南町甚九郎稲荷
毎年7月24日と同25日は岡山市表町の上之町と天神町南町と元町二丁目では夏まつりが行われます。今年も元気な子供たちが勢ぞろい,そろいのハッピを着て上之町アムスタワーに集まりました。だんじりが動き始める午後6時20分に近くなると大人たちの吹く竹笛が心地よい軽やかな音色がアーケード商店街に響き渡ります。すると太鼓の拍子もドンドンと打ち始め,夏まつりの雰囲気が一気に盛り上がります。子供たちはだんじりを曳く綱の中に入って,いい場所を取ろうとはしゃぎまわります。商店街のお店の人たちも,だんじりが動き始める前から街路へ出て待っています。やがて元気に町内の三宅さんが備前まつり唄を歌うと,子供たちはロープを曳きだんじりが動き始めます。勢いあまって早い速度になると危険ですから,後ろでは速すぎるよという声も聞こえます。にぎやかにだんじりが動き始めたのが午後6時25分,商店街を中之町の南端まで行き反転,上之町を2周,天神町南町を1周,そして甚九郎稲荷の前で巡行は終わります。おみやげを子供たちに配り,稲荷社へお参り,くじ引きを楽しみ,ふと見上げると夜の空になっています。あいにく今日は午後7時過ぎから小雨が降り始めて,同7時半ごろには人が少ない模様ですが,それでも自転車でやってくる人たちもいて,甚九郎稲荷の夏まつりの盛況ぶりは毎年変わることがありません。明日24日も行われます,町内の関係者のみなさまお疲れ様です。

[ 午後6時25分頃 だんじり巡行スタート ]

[ 元気に歩く子供たち… 竹笛の音色も心地よくまつり唄が町内に響きます… ]

[ 上之町から中之町へ… お店の人たちも出迎え… ]

[ アーケード商店街から交差点を通り抜け… ]

[ 高層マンションの町角を通り… 大通りを行き… ]

[ 桃たろう大通りを巡行するだんじりと子供たち ]

[ まつり唄絶唱〜歩きながら歌うから息が切れるのぉ〜 〜すんだのにまぁしゃべりょーるぅのぉ〜 ]

[ だんじり巡行が終わり… おみやげください! ]

[ すずむし くじ引き会場 ]

[ 子供たちの手作り行燈 〜ほらここにあるよ〜 ]

[ 子供たちの手作り行燈 よくできている美しい絵柄です ]

[ 社務所 福引券もこちらで扱います ローソクはこちらでどうぞ ]

[ お宮参り ]

[ 参道でお抹茶の接待 お楽しみくじ引き福引券 1枚300円 ]

[ 町内のみなさん くじ引きで大当たり!冷蔵庫! ]

[ 小雨となる午後7時半ごろ 大勢の参拝者でにぎわう ]
[ カメラ SONY R1]
※-- 「著作権」「リンク」「個人情報の保護」 -- |
|