社会実験(1/14水~3/1日) 期間中毎日10:00より19:00
安心お買い物空間表町商店街
~自転車の乗車走行が減少した 中間報告~
No Print
岡山市の表町商店街では自転車の乗り入れを抑える社会実験が行われています。1月14日から3月1日までの期間の7週間に亘り,自転車走行の迂回路,駐輪場の確保,駐輪場の形態,空き店舗を有効活用,情報コーナー,マナー向上の啓蒙などを実施しています。2月23日月曜日は社会実験期間の7週間のうち5週間の中ほどを過ぎた頃となります。そこで効果のほどはどのようになっているのか,同協議会が調査しました結果の公開が新聞紙上でなされました。調査日は1月28日水曜日と2月1日日曜日です。この日は開始後1週が過ぎた頃です。それによると,自転車の乗車通行は,減少,下之町では16.4ポイント,他の場所でも12.3から8.7ポイント減少した様子です。実験中は商店街に駐輪スペースを設置,22箇所297台分を確保しているという。毎日午前9時より午後9時まで,係りの人たちによる巡回観察を行って,自転車を監視している模様です。問い合わせは,表町商店街歩行者・自転車共存社会実験実施協議会(事務局)086-803-3361月曜休み
※国土交通省道路局社会実験の選定を受けた実施主体の「表町商店街歩行者・自転車共存社会実験実施協議会」「NPO法人まちづくり推進機構岡山」「岡山市表町商店街連盟」「岡山大学」「岡山市」「岡山県」「岡山県警本部」「国土交通省」が大規模に多面的に行います。実験エリアは表町商店街の上之町から紙屋町まで。
※-- 「著作権」「リンク」「個人情報の保護」 -- |
|