とんど祭 ・・・ 各地で正月飾りを焼納する行事! お正月のお飾りを焼納して、一年の無病息災を祈る行事が各地で10日〜14日にかけて行なわれた。 皆さんのご家庭でも、お飾りを焼きながら、お餅やみかんを焼納されたのではないでしょうか。そして その灰を家屋の四隅に撒くことで、家庭の厄払いになるという。 大元の宗忠神社でも10日に行なわれ、大勢の参拝者で賑わっていましたので、様子をお伝えします。 写真はTちゃん提供(電子情報部) |
あけまして おめでとうございます! 「津倉町ホームページ」を立ち上げて満3年を迎えました。 皆様のご支援とご協力により多くのアクセスを いただき、約22,000件になりました。 今年も更に皆様に喜んでいただけるよう頑張りたいと考えていますのでよろしくお願いいたします。 また、一昨年に待望の「津倉町集会所」が建設されたことで町内の交流活動がより活発になりつつあり、報告 記事も増えました。皆さんからの情報提供、記事の投稿をお待ちしていますので、よろしくお願いします。 新年にあたり、妙林寺の除夜の鐘・大護摩の様子と今年の干支「卯」の変わり種をお伝えします。 電子情報部 |
最初に本堂で読経と祈祷が行われる |
境内では護摩が焚かれ、厄払い |
除夜の鐘をつく人には、番号札が配られる・・・・・参拝者へは記念品が配られました |
早島町の鶴崎神社に奉納されたジャンボ「卯」の折り紙 |
トップページに戻る |