今週の「つぐらの顔」は、・・・今年度から津倉町町内会長を務めていただいている
                     
次田元英(もとひで)さんです。

 次田さんは、34年間にわたり「私塾(英語・数学)」を東京、神奈川、岡山で経営され、多くの受験生の
 手助けをして来たと懐かしく話される。
 大学生の頃から、子供の教育に関心があったという。きっかけは、ドイツ文学(ゲーテ)を研究する内に
 「人間の良いところを引き出す」ことの重要性に気づき、それが教育だと悟った。ここから子供との関わり
 を考えるようになり、私塾に行き着いた・・・と次田さんの穏やかな瞳が輝いた。

 
 教え子も小学生から高校生まで幅広く、生徒がひととき100人近くいたこともあるようで、次田先生を慕う
 若者が関東地区には多いようだ。
 ちょっと恥ずかしいと言いながら、「私の記事を懐かしく見てくれる教え子もあるかな?」とつぶやく次田
 さんがチョッピリはにかんだ。


次田元英 さん (昭和17年生まれ)
三班 18組 在住

 次田さんに伺いました
  ■信条 
    哲学者(思想家)「イマヌエル・カント」の言葉

   「汝の意思の格率が常に同時に普遍的立法の原理
   として妥当し得るように行為せよ」

    これに一歩でも近づきたい・・・と話される。

 カントの教えが理解できないので、要約してもらった。

 自己の個人的な行為の方針の事を「格率」といい、その個人の主観的な行為の原則である「格率」を普遍的な
 行為の原則に一致するように調整して行動せよというもの。 
 要するに、人として生きる正しい道、行為には普遍的なものがある。個人の行為には主観的なものが付きまと
 うが、この行為が普遍的な法則(掟)に沿うよう行動すべき・・・と教えていると説く。

 日本の武士道にもこの考えに共通するものがある。人に迷惑をかけず、他人の身になって物事を考える。また
 自分の行動に責任をもつ。・・・この思想に少しでも近づきたいと、日々の生活の中で心掛けている・・・・・と
 話される


 ここまで聞くと、なんと生真面目で堅い人物かと感じられますが、「今、生き甲斐を感じていることは、どんな事?
 と尋ねると・・・・・
「好きなビールをジャガイモ料理、ニラやセリの卵とじ料理でいただき、元気で過ごせること」・・・と
 意外な答えが返ってきた。気さくな人物である。

 次田さんに伺いました

 ■趣味

 ・音楽…クラシック音楽が最高という。特に
  管弦楽が好きなようで、ピアノ曲を聴くのは
  至福の時のようだ。
  
  東京にいるときは、サントリーホールなどで
  メジャーな楽団の演奏をよく聴いたという。
  昨年も奥様と一緒にパリ管弦楽団の演奏会に
  足を運んだ。


 ・グラウンドゴルフ…身体を動かすことは好きで
  このスポーツは続けている。結構、1週間の楽
  しみになっている。、明日は天気かな?


  
何んと言っても、町内の皆さんと楽しくプレー
  できて、ホールインワンとたまの会食は最高だ。
  
  そして、健康になればこの上ない。
今日も
  早めに会場入りして、グランド整備をしよう


将 棋…従兄弟(14歳上)に将棋の強い人が
 いて、小学4年生の頃に教えてもらっている
 うちに、面白くなった。
 脂の乗っている時には、日本将棋連盟推薦の
 アマ三段の腕前と言われた。他流試合にもよく
 出かけた。

 今でも、インターネット上で対戦して楽しんで
 いる。レート1,750のポジションは自慢だ。

津倉町の良いところ

 「町内の環境改善に熱心な人が多い」と思う。
  

 他の町内会に見られない「人と人とのつながり」
 を大切にしたり、交流促進を目的にしたイベント
 の開催が多く見られる。特に、恒例となっている
 文化行事は、すばらしい。
 また、継続して行なわれている町内清掃、たこ
 公園の整備などは誇れる活動だと考えている。

 また、このような活動を企画し、実行に移して
 いく人材がいることも、うれしい限りだ。
 これからも、レベルアップさせたいと思う。

津倉町の課題と思うところ

 「町内の高齢化対策が必要だ」と思う。

 津倉町に限らず、全国的な問題である「認知症対策」は
 町内会の今後課題でもあると思っている。

 出来ることは限られるが、発症要因のひとつと言われる
 
「外出しない」「人との交流が無い」「会話がない」・・・
 などは、いろいろなメニューの町内会の活動に参加
 いただければ、役立つのではないかと考えている。

 今後は、こうした考えに沿った町内会活動を検討して
 行きたいと思っている。
 町内の皆様に期待すること

  明るく住み良い町内とするために、町内会の行事活動
 への自主的、積極的な参加を期待します。


  私の印象に残る行事の中では、布花などの展示会や
 お月見茶会・余興バイオリン演奏などの文化行事は素晴
 しいの一言。是非、積極的な参加を望みます。

                                                       
           過去のつぐらの顔コーナーへ

            トップページに戻る