「改正道路交通法」の講習会を開催 (主催:津倉わいわいESD・防犯部) 9月20日(日)津倉町集会所で、岡山西署・奉還町交番の警官を招いて「自転車に関する道路交通法」の改正 について詳しく解説をしていただきました。 今年6月の大幅な改正は、自転車の悪質な運転が急増していることを踏まえて、交通マナーを取り締まる ものです。私達は、日頃から自転車を利用して生活行動をすることが多く「正しく道路交通法を理解したい」 との思いから大勢の皆さんが講習会に参加されました。 奉還町交番の警官から、まず「改正道路交通法の概要説明」があり、その後「自転車保険の重要性」「危険行為 14項目(処罰対象)の解説」がありました。 解説の14項目を聞いて、今までに理解していた事もあるが、曖昧で自分勝手な解釈が誤りだった事を認識し た人もあったのではないかと思います。 最後に、参加者から質疑や信号に関する要望が出されました。 ・飲酒運転の場合は摂取アルコール量だけでなく、運転者の言動状態(へべれけ等)が問題である。 ・自転車に乗って、犬の散歩をさせる行為は違反。 ・歩道のない道路で片方に白線がある場合は、白線内を歩行者優先で自転車通行も可能である。 ・中田写真店前(R180号)の交差点信号機について、改善を要望した。(自転車運転者が分かり難い) 当日は、秋の行事が重なったり、シルバーウイークの真っ只中でお出かけされる人が多かったようですが、 会場には小学生から高齢者まで幅広い層の人が41名集まりました。自転車に関する交通法改正については 皆さんの関心の高さが伺われました。また、奉還町交番の警察官からは「一度に多くに人に説明出来た」と 設営に対するお礼の言葉がありました。 |
||
講習会の開会挨拶 |
奉還町交番の2名紹介(左から山口、水井さん) |
|
資料を手に、熱心に説明を聞く参加者 |
||
講習担当の水井さん、山口さんにはご苦労かけましたが、少なくとも近寄りがたい「交番・警察官」の印象は 払拭され、今後はお声賭けし易い関係になったと思います。有難うございました。 |
||
小学生連れの親子で参加も見受けられた |
||
水井さんの解説 |
質問・要望に真摯に対応してくださった警察官 |
|
危険行為を繰り返すと、重い罰則が・・・ (1回目の検挙で赤切符を切られるケースは、3つ) ・酒酔い運転 ・踏切違反 ・制動装置不備 |
危険行為に該当する「14項目の解説」 (危険行為を3年以内に2回以上繰り返すと・・・) ・自転車運転者講習の受講(3時間、手数料5700円) ・命令を受けて3ヶ月以内に受講しないと、5万円以下の 罰金 |
|
交対協の中田会長より「自転車運転講習会」のお知らせ |
閉会挨拶 |
|
「津倉わいわいESD」のお知らせ 前回の講座会までは、「わいわい亭」という団体名で 開催案内をさせていただいておりましたが、この度 岡山市から「ESD参加事業」の認定を受けましたのを 機に団体名を「津倉わいわいESD」に改称いたしました。 今後とも、皆様のご要望に沿った内容で講座会、見学会 を開催して参りますので、ご支援ご協力をお願いいたし ます。 |
ESDについて解説 |