尾針神社秋季例大祭が行われる | |
津倉町の氏神様でもある尾針神社の秋季例大祭が、10月20日〜21日の2日間、 賑やかに開催されました。 秋祭りといえば、村でも町でも昔から一年の最大行事であり、五穀豊穣や繁盛、健康を祝う意義とは別に大衆の日頃 のストレス発散にもってこいの行事でもあった。県北の勝山、久世などでは勇壮な「だんじり喧嘩」があり、その光景を 見ると参加する人、見物人の気持ちが分かる。 津倉町でも可愛い「祭はっぴ」を着た幼児、子供が走り回り、「ドンドン、カンカン、トンチキ・トンチキ」と囃子の音が聞こえ ると、気持が逸る・・・・・と感じる人も多いのではないでしょうか。 今年も津倉町の誇る「だんじり」は、多くの子供達に引かれて、尾針神社に参拝し,その後町内を広く練り歩き、楽しいパレ ードとなりました。 ご協力いただいた 皆様、ご苦労さまでした。 それでは、所用で参加出来なかった人のために、一部始終を写真でご紹介します。 |
|
昭和40年ごろ造られた津倉町「だんじり」 | 中央にデンと座る太鼓も40歳以上だ |
子ども会作の行燈がたこ公園に飾られた | では、出発します! |
提灯行列は、祭りの雰囲気を醸し出す | |
境内下の広場にダンジリが到着 |
境内を埋め尽くす屋台の群れ |
神殿前では祝い太鼓の演奏 |
お天気も良く境内は参拝者でいっぱい |
例年は祭りの2日目(10/21)に、だんじりを引いた皆様が全員揃って参拝し神主からお祓いを受ける習わしですが、2日目は雨天が想定されることから 今年は初日の10月20日に変更されました。 西尾町内会長が代表して、「玉ぐし」を奉納し、町民の健康と幸福を祈念しながら、2礼2拍手1礼です。 |
|
神殿前に集合 |
西尾会長が津倉町を代表して玉ぐし奉納 |
小学生が威勢よく太鼓をたたいてくれる |
だんじりに乗って喜ぶ幼児たち |
だんじりに乗る子供たちも少しお疲れ! でも、ご褒美のお菓子をもらうまでは頑張らないとね。 | |
小学生の二人が太鼓叩きに頑張ました・・・お疲れ |
子供達には、町内から祝いのお菓子セットが配られた |
貴重な「だんじり」も来年まで倉庫でお休み! |
役員の反省会 |
皆様お疲れさま。ところで、津倉町の「だんじり」は、もう45歳くらいということですが他の町内に比べてなかなか立派ではないでしょうか。 中央の太鼓が大きいので、子供の乗るスペースが少し少ないようですが、昨今乗用車のだんじりもある中で貴重な宝でしょう! |