第26回 伊島学区盆踊り大会

8月17日(月) 第26回伊島学区盆踊り大会が花火打ち上げで開会、賑やかに行われました。
お天気に恵まれたこともあって、例年に比べて参加者が多く、特に若い人が増えたね・・・との声
嬉しい話声も聞かれました。


 盆踊りは、500年の歴史を持つ民族芸能です。その土地ならではの歌や踊りが日本の夏を彩ってきました。
全国には、500以上の伝統的な盆踊りが残っていると言われています。徳島の「阿波踊り」や富山の「おわら
風の盆」などが最も有名でしょうか・・・。 岡山県内では「白石踊り」「大宮踊り」が代表!

古くから盆踊りは、仏教行事で精霊を迎え、死者を供養するためのものでしたが、歴史的には
村落社会の娯楽と村の結束を強める機能的役割も持っていたとか。

 そのような中で多くの老若男女がやぐらを囲んで楽しく踊る様は、その意義を十分果たしている
と感じました。

休憩中には、京山中学校の吹奏楽部演奏とダンス、京山公民館のストリートダンスなどがあり、
参加者を大いに楽しませてくれました

昔は旧暦の7月15日の満月の月明かりに一晩中踊り明かしたと言われます。

京山中学校吹奏楽部の軽快な演奏 京山中学校のダンス
ストリートダンス 津倉町を代表して正装参加の湯谷さん
女性を代表して正装参加の小西さん 津倉町の2歳仲良しコンビも参加
食べ物夜店は、どこも人気の列 津倉町ブースでは、副会長がご機嫌に見守る

     トップページに戻る