金陵山 西大寺
岡山市西大寺中
![]() |
![]() |
![]() |
|
3重塔 | 上:本殿, 下:仁王門 |
![]() |
![]() |
3重塔と仁王門 | 3重塔と本殿 |
![]() |
![]() |
会陽の夜 | 宝木投下直前 |
![]() |
![]() |
仁王門から入る裸 | 会陽の夜の西大寺駅 |
真言宗の寺院。「金陵山古本縁起」によると、創建は751(天平勝宝3)年藤原皆足姫が本尊の千手観音を安置したことから始まり、778(宝亀9)年安隆上人が伽藍を建立した。三重の塔は1678(延宝6)年の竣工、本堂等は江戸末期のものである。備前48ヶ寺の一つである。 |