国道180号線岡山西バイパス
 
   


岡山市町内会公式ページ

岡山西パイパス 野殿西町~楢津 開通

平成23年3月27日

 平成23年3月27日岡山西バイパス野殿西町~楢津間が開通したことで、南区古新田(2号線)
から北区楢津(180号線)までの5.6キロ全線が開通しました。
 岡山環状道路の一部を形成し、岡山市中心部の交通渋滞緩和・交通安全の確保を目的とする。

岡山西バイパス 西長瀬交差点~野殿西町 開通

平成22年3月24日

平成22年3月24日岡山市北区西長瀬~野殿西町(川入巌井線)1.2キロが開通しました。
(開通に先駆け、お披露目を兼ねたウオーキング見学会が3月7日開催されました。)

岡山西バイパス古新田~西長瀬間開通
平成17年7月24日


 私達の住む田中野田町内の中心部を南北に通じるこの道の、新旧国道2号線の区間は、
平成17年の岡山国体までに、約束通り側道4車線が開通した。旧国道北側の国道180号線
へ結ぶ側道4車線の工事は、現在急ピッチで行われている。
 この道路は、地域高規格道路に格上されているが、高架4車線の部分については工事の時
期は未定である。
 又西バイパスは、岡山市の外環状線の一部となっており、この道路と連結する他地区の外
環状道路の早期開通が待望されている。いずれにしても、関連道路がすべて完成し地域高規
格道路として、全面供用開始され、その機能がフルに発揮される日は遠い。
 この側道4車線の開通だけでも、田中野田地区にとってその発展は極めて目覚しいものがあ
る。この道路及び関係道路の一日も早い完成が切望され期待されている。



①笹ヶ瀬川架橋工事風景     平成15年5月 ②現在のラブ付近から北東方向 平成15年7月

③平田地区工事風景     平成15年12月 ④笹ヶ瀬川にかかる鋼鈑桁橋工事
                平成16年初        
⑤平田「KG情報出版」屋上より南方を望む
                   平成16年6月
⑥ ⑤の写真、地上風景     平成16年6月
⑦グランドゴルフ愛好会の見学会
 ⑤の写真、黄色○印を見学中 平成16年6月
⑧田中野田地区 現在押しボタン信号のある
  場所から南を望む      平成16年9月
⑨笹ヶ瀬川高架橋北詰め平田地区
                    平成17年3月
⑩田中野田地区道路標識等設置 
  ⑧の写真と同じあたり    平成17年5月
⑪緑地帯に草木が植えられる  平成17年6月 ⑫西バイパス信号可動  平成17年6月11日
⑬笹ヶ瀬川高架橋徒歩見学、開通記念イベント       も行われました    平成17年7月23日 ⑭岡山西バイパス古新田~西長瀬間開通
                平成17年7月24日
⑮田中野田地区、北向きの車の流れ
                 平成17年11月
⑯田中地区 朝の通学風景
                   平成17年11月


50m道路


  田中野田町内のほぼ中央部を南北に岡山西バイパスが通ることになっている。このバイパスは岡山市の 外環状線の一部でもあり、最近地域高規格道路に格上となり、側道4車線と高架4車線となる予定である。現在 旧2号線と新国道2号線の区間の共同溝の工事がほぼ終り、平成17年の岡山国体までに側道4車線が開通する ことになっている
 ここ10年の間に田中野田の変容ぶりには目覚しいものがある。



共同溝工事前


共同溝工事


共同溝内部


共同溝工事前


共同溝工事


共同溝内部


ホームページへ戻る