平成16年 台風による高潮被害 (児島湾沿岸) 

                      
台風16号のとき

1) 三蟠港町内会では、8/30 午後10〜12時頃(満潮時)、南西の強風で波が堤防を越えて屋根に達し
  6軒が床上浸水、9軒が床下浸水しました。連合町内会の連長さんをはじめ、自主防災・かがやきクラブ・
  交通防犯等々の大勢の役員さんが、ボランティアをされました。
2) 沖元東町内会では、同じく満潮時に、堤防からの湧き水が次第に大きくなり、約直径2mの大きな穴から
  海水が乱入しだし、町内の全戸(13戸)が、操明小学校へ避難され、不安な半夜を過ごされました。
  自主防災の必要性を再確認しました。
                           台風18号のとき
 16号とほぼ同じルートで襲来し、上記の2ケ所で同じような高波、漏水が発生し、岡山市からの避難勧告
があり、その地域が三蟠地域・沖元地域の一部であったが、全体と一部誤って町内会長、班長を通じて
住民に伝わり、さらに「避難勧告」を強制的な「避難命令」と理解し、3,000名の住民が一斉に操明小学校へ
押し寄せる!との情報が流れ飛び、一時騒然となりました。

 この2つの経験により、堤防強化、くぼちの配水路確保等の国市へのお願いとともに、連合町内会、自主
防災会、消防団等の連絡体制が地元として重要であることを痛感しました。
 

 洗濯機最上部より約20cm下に見える線まで冠水

 

      「操明学区、水没の危機」


左の図は何でしょうか。
操明、操南学区の地図です。

この地図は、仮に桜橋上流で
旭川が決壊したら、我々の地域で低い所は1〜2m水没する
ことを示すシミュレーション地図です。

 詳細は下をクリックして下さい。
 
国土交通省
岡山河川事務所ホームページ

 我々の防災に関する情報が数多く記載されています。
ぜひ、ご覧下さい(小川晃一:代光亦)。


                     堤防緊急改修工事始まる

 平成16年10月4日(月)の朝、国土交通省旭川出張所の山崎所長さん、津村敬介衆議院議員が出席のもと、
旭川堤防で、堤防の上にある特殊堤(防波堤)の切れ目(開口部)をセメントで閉鎖(合計17ケ所)する工事の
起工式がありました。今月中に完了する予定です。なお、車が波止場に下りる通路は開閉式の扉とし、
これは予算の都合で来年になります。これで、台風による高潮もとりあえず一安心です。

<前のページへ戻る>