【賞田Hotトピックス】 NO.57     戻る

富士山の近況

【平成15年8月12日(火)】   関連リンク   富士山なんでも図鑑    富士山NET

8月9日(土)〜11日(月)まで富士山に登ってきましたので、その近況をご紹介します。( 深川弘行)

富士山がユネスコの世界遺産に登録されない理由の一つに、富士山のゴミとトイレの問題があるといわれています。
このことは、テレビでも放映されたことがあります。

富士山の登山者数は、年によって多少の変動はありますが、静岡県側と山梨県側の合計は年間約30万人です。
その殆どの登山者は7月〜8月に集中します。岡山市の人口が約62万人ですから、その半数に当たる30万人が狭い登山道などで出すゴミやトイレの問題は、想像以上に大変だと思います。

私は富士登山は始めてですので、以前の状況はわかりませんが、このたび登ってみて感じたことは、
関係者が非常に努力されていることと、その努力が確実に実を結びつつあり、思ったよりきれいな山と言う印象を受けました。

山小屋や各合目毎にある売店などのトイレは、バイオ式などに逐次改善されており、現在も改良工事が行われています。放流式のトイレは2005年度までにすべて改善される予定だそうです。
また、定期的に登山道などをパトロールして、ゴミを拾ったりしていました。登山者のマナーも全般的に大変良いと感じました。
きっと近い将来、世界遺産に登録されることでしょう。

6合目付近で見た「イワヒバリ」登山道のすぐそばにいて、人をおそれない。広くヨーロッパ南部からイラン、中央アジア、ヒマラヤなどに生息。日本では、本州北部、中部などの高山で繁殖する。「スズメ目・イワヒバリ科」スズメより大きく体長17.19センチ、英語名Alpin Accentor

このたびの私達は「河口湖口登山ルート」を往復しましたのでそのルートの印象を写真でご紹介します
富士山頂のご来光(8月11日朝4時56分撮影)
川口湖登山口5合目から見た富士山 6合目付近の登山道(よく整備されていてゴミもない)
7合目にある清潔な水洗トイレ(100円の寄付で使用) 富士山頂のクレーター(噴火口跡)白いのは雪渓
剣が峰(最高峰3776m、もと気象観測レーダーサイト) 豆粒のような人が頂上から5合目までつながっている
戻る