【賞田Hotトピックス】 NO.44 戻る
岡山城外堀発掘現場の説明会がありました(旧弘西小)
【平成15年7月5日(土)】
旧弘西小学校には、岡山城の外堀があることが江戸時代の城下絵図などでわかっていました。平成14年の校舎解体に伴い、平成12年12月から岡山市埋蔵文化財センターにより、発掘調査が開始されました。
その説明会があり、賞田廃寺発掘関係者も見に来てくれということで、当町内会から服部町内会長が出席しました。
発掘現場からは、弥生時代の水路跡・江戸時代の暗渠跡・明治になって外堀の土留め工事に打ち込んだ杭など、はっきりした遺物が出てきていました。変わった物では岡山空襲の時の焼い弾が出ていました。
その発掘現場の模様は以下のとおりです。
発掘現場全景 |
説明会の模様 |
 |
 |
発掘された外堀や土留めの杭 |
外堀の様子の説明を聞く参加者 |
 |
 |
説明する係員 |
発掘された暗渠の一部 |
 |
 |
戻る