ハンガリー共和国
(Repubric of Hungary) |
|
|
|
ハンガリーは9万3,000平方kmで日本の約4分の1の広さで、東部には国土のおよそ半分4万5,000平方kmにおよぶ大平原が広がっている。国の中央を縦断するように流れるドナウ川沿いに世界で最も美しい町の一つと称えられる首都ブダペストがある。ドナウ川を境に歴史的建造物の多い右岸のブダと商工業地区である左岸のペスト地区からなる。8月の平均気温は21℃だが昼夜の温度差が大きく夜は急激に冷え込む。
主な産業は農業で小麦、トウモロコシ、パプリカの栽培が盛ん。人口1,030万人の内約176万人が首都ブダペストに住んでいる。
|
|
一般事情 |
1.面積 |
約9.3万km2(日本の約1/4) |
2.人口 |
約1,030万人(2005年) |
3.首都 |
ブダペスト |
4.人種 |
ハンガリー人(彼らはマジャール人と呼んでいるようである) |
5.言語 |
ハンガリー語(そして彼らはマジャール語と言っている。世界でもっとも難解な言語の一つであるといわれている) |
6.宗教 |
カトリック約52%、カルビン派新教約16% |
7.通貨 |
フォリント
100円=192.30フォリント(2006年6月末)、1ユーロ=276.70フォリント(2006年7月) |
8.略史 |
紀元前1世紀より |
ローマ領パンノニア州州都 |
紀元4世紀 |
フン族が侵入し、ローマ人を駆逐 |
896年 |
ハンガリー民族定住 |
1000年 |
ハンガリー王国建国 |
1241〜1242年 |
蒙古軍襲来 |
1526〜1699年 |
トルコによる占領 |
1700〜1918年 |
ハプスブルグ家統治 |
1867年 |
オーストリア・ハンガリー二重帝国 |
1920〜1945年 |
ホルティ摂政によるハンガリー王国 |
1920年 |
トリアノン条約(領土の3分の2を割譲) |
1941〜1945年 |
第2次世界大戦(枢軸国) |
1946年2月 |
共和国 |
1949年8月 |
人民共和国 |
1956年10月 |
ハンガリー動乱 |
1989年10月 |
共和国に体制転換 |
1999年3月 |
NATO加盟 |
2004年5月 |
EU加盟 |
|
|