How to パソコン 【平成15年5月9日】 戻る (2/3)へ (3/3)へ
NO.12 イラスト入りグラフの作りかた 1/3
賞田町内の人口・世帯数グラフのようなイラスト入りグラフの作成について、お問あわせがあったので説明します なお、これはITヘルプセンターからご指導いただいたものです。 |
|
![]() |
作成の手順は左のとおりです。 【注】グラフで使うイラストは、保存をせずにクリップアートなどから直接貼り付ける方法もあります。(3/3)の(6)参照 |
1.エクセルでグラフを作る | ||
(1) | ![]() |
①グラフにする表をドラッグして選択する。 次に②「グラフウィザード」をクリックする 【注】このグラフはH11年~H15年までの5年間のグラフを作ることで説明を進めます。 |
(2) | ![]() |
③「縦棒」グラフを選らび、 ④「次へ」をクリックする。 |
(3) | ![]() |
⑤「次へ」をクリック |
(4) | ![]() |
⑥「グラフタイトル」へ「人口・世帯数推移」を入力する。 ⑦「X/項目軸」へ「人口・世帯数」を入力する ⑧「データテーブル」をクリックする |
(5) | ![]() |
⑨「データテーブルを表示する」にチェックを入れると ⑩が表示される 「凡例マーカーを表示する」は自動的にチェックが入っている ⑪「次へ」をクリック |
(6) | ![]() |
⑫完了をクリックする。 |
2/3へ |