野鳥トップ(No.5) 索引(野鳥名) ホーム
【平成17年1月24日(月)】 オシドリ(Yahooオンライン野鳥図鑑)

オシドリ(Mandarin Duck カモ目 カモ科)は、中国北東部から朝鮮半島、北海道や日本中部以北で繁殖し、10月ころには本州南部に移動してきます。中国地方では島根県日野町根雨の日野川のオシドリ観察小屋が有名です。昨日、その観察小屋に行ってきました。ここではオシドリの餌であるどんぐりなどを与えています。その数は今では1000羽以上が渡ってくるそうです。また、賞田の近辺では、旭川の旧大原橋下流の龍の口山の山裾あたりに今年は数羽来ているという話を聞きましたが、確認はしておりません。体長47cm。翼長68〜74cm。
余談ですが仲のいい夫婦をオシドリ夫婦と呼びますが、実際のオシドリの番(ツガイ)はメスが卵を産むと夫婦関係は解消し、次の季節には別のカップルができるそうです。つまり半年で離婚ということだそうです。ちょっとオシドリに対するイメージが変わりました.(H.F)
1.jpg) |
オシドリオス(2005.1.23撮影)島根県日野町根雨の日野川にて↑ |
1.jpg) |
オシドリの群れ(2005.1.23撮影)島根県日野町根雨の日野川にて↑↓ |
1.jpg) |
野鳥トップ(No.5) 索引(野鳥名) ホーム