平成20年度 健康ウォークの様子



前日の雨で足元の悪さが心配されましたが、
当日は次第に青空が広がり参加者全員元気に歩きました。

★出発前
(1) 車山コースと西花尻コースに別れて集まった
参加者
参加sy集合

(2) 案内をしてくれた吉備の中山を守る会の
みなさん
吉備中山保存会

(3) 出発前に準備運動の体操をしました
出発前の体操

(4) 公園を出発しました
公園を出発

★車山コース
(5) 花尻のお宮横の坂を上って行きます
花尻のお宮様

(6) 道がだんだん急になります道が細くなる

(7) 道が細くて急になってきました
細く急な道

(8) 車山古墳から見た吉備の中山
吉備の中山

(9) 車山古墳の周囲を登る参加者
車山古墳

(10) 車山古墳から東(大安寺方面)を望む
車山古墳から東を望む

(11) 車山古墳の説明を聞く参加者
車山古墳の説明

(12) 下から見上げた車山古墳
車山古墳

(13) 車山古墳の説明です
車山古墳説明板

(14) 目的地の黒住教本部に向けて出発
黒住教本部に向けて

(15)もうすぐ黒住教本部です
もうすぐ黒住教本部

(16) 慰霊碑がありました
慰霊碑

(17) 木漏れ日の中を歩いてます
木漏れ日の中を歩く

(18) 神道山の黒住教本部に到着
黒住教本部に到着

(19) 山頂の日の出を拝む日拝壇
日拝壇

(20) 海抜120mの日拝壇から市内を望む
日拝壇から市街を望む

(21) 黒住教本部の大教殿
黒住教大教殿

(22) 大教殿前の美しい庭園
美しい庭園

(23) 紅葉を眺めながら参道口に到着
参道口に到着

.
★西花尻コース
(24) 東花尻の天満天神社の階段
東花尻天満神社の階段

(25) 天満天神社の参道口にある石碑
天満神社参道口の石碑

(26)東花尻の題目石
題目石

(27) 庭瀬城の御門を移築した立成寺の山門
立成寺山門

(28)東花尻の法界様
東花尻法界様

(29) 帝釈天(正法寺)
帝釈天

(30) 庚申池の改築碑
庚申池改築碑

(31) 林の中を歩く参加者
林の中を歩く参加者

(32) 矢藤治山古墳説明板
矢藤治山古墳説明板

.
★ゴール(黒住教本部)
(33) 飲み物とパンを配ります
飲み物とパン

(34) 飲み物とパンをもらう参加者
飲み物とパンをもらう参加者

(35) 大勢の人が参加しました。

大勢の参加者

(36) 寒桜(この時期に咲く桜です)
寒桜

(37) 寒桜その2
寒桜

(38) 寒桜その3
寒桜

(39) 真っ赤に紅葉したもみじ
真っ赤なもみじ
(40) 色の対比がきれいです
紅葉の対比

(41) 休憩中の参加者、一応ここで解散ですが、
  希望者はオプションコースに参加です
歓談中の参加者

.
★オプションコース
(42) 御陵・八徳寺の参道に向けて出発
御陵・八徳寺に向けて出発

(43) ここが御陵・八徳寺への参道口
御陵・八徳寺への参道口

(44) 紅葉の中を進みます

紅葉の中を進む

(45) 参道口付近の石碑「右くあんのみち」
  「左宮内」と刻まれてます
参道付近の石碑

(46) 御陵・八徳寺に続く参道にある
  三十三観音像
三十三観音像

(47) こちらも三十三観音像の一つです
三十三観音像その2

(48) 御陵前の広場です。
御陵の広場

(49) 広場から南(庭瀬方面)を望む
御陵広場から庭瀬方面を望む

(50) 途中で三十三観音の説明がありました
三十三観音説明

(51) 平安桜の前を歩く参加者
平安桜

(52) 八徳寺に到着
八徳寺に到着

(53) 八徳寺
八徳寺

(54) 八徳寺その2
八徳寺その2

(55) 八徳寺の石塔
八徳寺の石塔

(56) 八徳寺の古井戸

八徳寺の古井戸

(57) 平安桜(吉備の中山を守る会の方が
発見し、命名して手入をれされています)
平安桜

(58) 次の目的地に進みます

次の目的地に進む

(59) 御陵は宮内庁直轄のため、一般の人は
立ち入り禁止です
立ち入り禁止の看板

(60) 平家物語の藤原成親遺跡の案内看板
(この先にお墓があります)
藤原成親遺跡の案内看板

(61) 林の中を進む参加者

林の中を進む

(62) 環状石籬(ストーンサークル)
環状石籬(ストーンサークル)

(63) 環状石籬(ストーンサークル)その2
環状石籬(ストーンサークル)

(64) 環状石籬(ストーンサークル)その3



(65) 環状石籬(ストーンサークル)の説明を
聞く参加者
環状石籬(ストーンサークル)の説明

(66) ダイボー(大きいお坊さん)の足跡
   昔は何かの祭事をしていたのかも?
ダイボーの足跡

(67) 八畳岩(たたみ八畳分ほどの大きな
岩です)
八畳岩

(68) 鏡岩に向かいます
鏡岩に向かう

(69) 鏡岩(鏡のように平らな岩です)
鏡岩

(70) 国境の石柱(備前と備中の境目です)
国境の石柱

(71) 穴観音
穴観音

(72) 穴観音の説明板
穴観音説明板

(73) 御陵前で説明を聞く参加者
御陵前での説明

(74) 紅葉の中を歩く参加者
紅葉の中を歩く参加者

(75) 御陵の紅葉もきれいでした
御陵の紅葉

(76) 御陵の紅葉その2
御陵の紅葉

(76) 「ようこそお山へ」の看板
ようこそお山へ

(77) 吉備の中山散策コースの看板
吉備の中山散策コース看板


吉備の中山は歴史と自然の
宝庫です。
ご案内いただいた「吉備の中
山を守る会のみなさん、ありが
とうございました。
また参加されたみなさん、お疲
れさまでした!




■21年度主なイベントの紹介に戻る■