TOPICS


平成30年度トピックス

平成31年03月24日
内容 第6回吉備津栄西茶会

 春分の季節晴れ空の下で、第6回吉備津栄西茶会が栄西禅師誕生地庭園で吉備津栄西茶会実行委員会主催で開かれました。
 能瀬会長挨拶、献茶、献花の後、赤木氏により栄西の生涯についてのお話があり、老若男女多くの人が訪れて盛会裏に終えることができました。
 地元では毎年栄西禅師のご遺徳を偲び後世に伝承するため茶会を開いています。
 山陽新聞社の取材、オニビジョンによる撮影もあり大いに地元のことを発信して下さっています。
 台湾からの旅行者も立ち寄って下さり、一緒にお茶を楽しむことができ、ここで飲むお茶の味は格別に美味です。年ごとに来訪者も増加しています。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 

戻る

平成31年03月23日
内容 送別会

 岡山市立鯉山小学校で3年間勤務され活躍指導された山田恵子校長先生の退職で、鯉山学区体育協会の呼びかけで送別会を開催しました。
 開会のことば、続いて感謝の気持を込めて花束の贈呈があり、代表者のあいさつ、山田校長先生よりお礼のことば、お父さんの後姿を小学生の時に見て先生になると決めたことや、鯉山小学校の校長に就任してから地域の多くの人の支援協力があって大変良かったことなど充実した日々を送れたと話されました。乾杯音頭で会食、懇親会で皆さん話も弾み予定時間をオーバーして3時間近くになりました。最後に記念写真を撮り、一本締めで終えました。
 鯉山学区内で行事がある時はいつでも来て下さいとの要望が出席者全員からありました!

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  

戻る

平成31年03月22日
内容 吉備津保育園卒園式

 岡山市吉備津保育園で保育証書授与式が行われました。
 出席者全員の拍手の中、卒園児が入場、開式のことば、園歌「かけっこだいすきランランラン うさぎも いっしょにはねている みんななかよしおともだち たのしいきびつほいくえん」と元気よく歌っていました。
 正保智恵子園長より卒園児15名一人一人に保育証書が手渡されました。お祝のことばは保育園での1年間の生活で楽しかったことや、7月の西日本豪雨で園が浸水して一時使用できなくなり中山子ども園に行ったことなど、4月からは明るくすてきな一年生になって下さい。いつでも保育園に遊びに来て下さいと話されました。
 来賓お祝のことばは、鯉山小学校山田恵子校長がみなさんの保育証書を受け取る姿はとても立派でしたよ、小学校に行くまでに自分のことがきちんと言えること、あいさつや返事ができること、4月からは胸を張って元気よく小学校へ通ってください、お友達や先生方が楽しみに待っていますよ、と話されました。お別れの歌とことばは卒園児も在園児も元気な声で歌っていました。お母さんお父さん方も感激のあまり涙ぐむ方が多く、またカメラ、ビデオの撮影で一生懸命の光景でした。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成31年03月20日
内容 見守り活動支援に関する会議

 高松地域センター3Fで高松・足守地区高齢者と子どもの見守り活動支援に関する会議が開催されました。民児協、郵便局、北包括、地域センター、連合町内会長の出席で、昨年3月に郵便局との支援協定締結後の様子について、各地区での課題、問題、これからの活動などについて代表者一人一人に現状を発言してもらい、意見交換ができました。多様な分野の専門家と地域の連携をさらに強めなければならないと思います。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治

戻る

平成31年03月19日
内容 吉備病院備中荘運営地域懇談会

 済生会吉備病院会議室で運営地域懇談会があり出席しました。行事の報告、ゴールデンウイークの医療提供体制についてなどで、地域の代表者との意見交換を行いました。
 訪問看護、24時間対応、昨年7月の豪雨の時のことなどの意見がありました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治

戻る

平成31年03月19日
内容 鯉山小学校卒業式

 岡山市立鯉山小学校体育館で第145回卒業証書授与式が厳粛に執り行われました。
 在校生、先生方、保護者、来賓三百数十名が見守る中、卒業生31名が皆の拍手に迎えられて入場、開式のことば、敬礼、全員で国家斉唱、その後山田恵子校長先生より卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。校長のはなむけのことばは、6年間頑張ったこと、最高学年として模範になったこと、鯉山小学校の素晴らしい伝統を残したことなど、やなせたかしのアンパンマンのマーチの歌詞の中から「生きることについて考える、何のために生きているのか、・・・・・」アンパンマンのテーマソングのことと、東北大震災の時に勇気付けられた絵の紹介もありました。生きる意味、一人一人にはあなたにしかない良さがあるから努力して一歩一歩小さくても積み重ねて下さいと。
 旅立ちの言葉(児童よびかけ)と歌も声が良く通ってはっきりと聞こえました。卒業生全員による歌声も素晴らしかったです。朝から雨のため、廊下に在校生が花のアーチを持ち、先生方、来賓も並び卒業生と保護者におめでとうの言葉と一緒に祝い送りました。
 1番目に手渡された卒業証書は3053号です。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成31年03月18日
内容 北市民健康づくり高松会議

 高松公民館で第3回北市民健康づくり高松会議が開催されました。
 萩原会長のあいさつで始まりました。みんなでOKAYAMA!市民体操を行い、平成30年度の活動報告、来年度の活動予定があり、その後テーブルごとに6グループに分かれて、私たちにできること〜「身体活動・運動」「栄養・食生活」「社会参加」から〜のテーマで各団体にできること、高松会議としてできることについて話し合いを熱心に行い、6人の代表者はまとめを発表しました。色々と意見交換ができ、今後の活動に生かしていきたいと思いました。

 活動テーマ : つなごう こころ 地域のきずな〜笑顔に温かいまなざしを添えて〜

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成31年03月14日
内容 鯉山幼稚園卒業式

 岡山市立鯉山幼稚園で第71回卒業証書授与式が行なわれました。開式のことばで始まり、敬礼、園歌斉唱、清家由美子園長より卒業児10名に一人一人おめでとうの言葉と一緒に卒業証書が手渡され、お祝いのことばは幼稚園での思い出やドッチボールの時に園児の姿から成長していることについての思いを話されました。
 来賓お祝いの言葉は、鯉山小学校山田恵子校長が自分の思ったことを言えること、あいさつができること、返事がきちんと言えるようにとの願いがありました。
 卒園児のお別れのことばと歌では1年間の園での生活の様子を映像で見学し、歌声ははっきりと元気よく歌っていました。園児一段とたくましく見えました。
   男児 6名   女児 4名   計10名
 卒業児累積 2,546名
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成31年03月13日
内容 岡山市立高松中学校卒業式

 岡山市立高松中学校体育館で第72回卒業証書授与式が挙行されました。私は来賓として出席しました。ブラスバンドの演奏で卒業生がA組からD組まで担任の先生に先導され入場です。開式の辞、敬礼、出席者全員による国歌斉唱、藤井隆校長先生から151名に一人一人卒業証書が手渡されました。祝辞はアメリカ人作家のO.ヘンリーの「賢者の贈りもの」から思いやりの心でデラとジムの絆の大切さの素晴らしさについて感銘を受けるお話をされました。卒業生代表による答辞も素晴らしかったです。合唱「流れゆく雲を見つめて」「旅立ちの日に」の歌声も歌詞から伝わってくる言葉から卒業式独特の思いが伝わって来て自然と涙が出ました。卒業生の皆さん御卒業おめでとうございます。未来に向って自分の無限の力を信じて、大いに羽ばたいて下さい。
 当たり前のことに「素晴らしい」と言える人に、感動する出来事が訪れる!

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成31年03月09日
内容 地域医療学術シンポジウム

 岡山ロイヤルホテルで一般社団法人御津医師会主催による地域医療学術シンポジウムが開催されました。
 講演「高齢者を元気にする食事」犬飼道雄医師によるお話しで元気にする食事とは、1.まずは適切に太る。2.タンパク質をとる。3.高齢者の経過を知る。4.食力を整える。5.いつも元気でいてもらう。

 1.やせ(BMI 18.5以下)はよくない
 2.体重の変化に注意
 3.食事の工夫・栄養補助食
 4.時期に合わせた介入が必要
 5.多くの職種に関わってもらう

 WAVESは何をしているか?
 “気づき”、“学び”、“実践”
 市民の健康を支援するネットワークを段階的に地域に構築していきます。
 WAVESとはWe Are Very Educators for Society.
 わたしたちはまさに社会の教育者たれ!


 食事と健康についていろいろな方面から、またデータを使っての判定などから高齢者が日常気をつけなければならないことを知ることができ食生活がいかに大切であるかを学ぶことができました。その後各種団体からの健康寿命我らの取り組み3例の発表がありました。予定時間をオーバーして活発にお話しされました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成31年03月03日
内容 自主防災組織の説明会

 鯉山コミュニティハウスで岡山市危機管理室より2名来られ、自主防災組織の結成に向けた取組について、映像と資料によって説明が行なわれました。

 自主防災組織 = 避難行動を支援する組織(災害時の活動:声かけ、避難誘導) = 身近な【単位町内会】が主体に

 ○避難活動準備助成金
  対象団体:単位町内会が結成する自主防災組織
  助成内容:避難活動のために必要な経費
  助成額 :組織へ一定額(一律10万円)
        平成31年度は世帯数に応じた額(世帯数×500円)が支給される見込み。

 詳しくは岡山市危機管理室へお問い合わせください。 TEL.086−803−1082
 「自主防災会」については岡山市のホームページをご覧ください。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治

戻る

平成31年02月19日
内容 おかやまっ子チャレンジアップ賞受賞

 岡山ふれあいホールで平成30年度おかやまっ子チャレンジアップ賞表彰式が行なわれ、高松中学校区より高松中学校、鯉山小学校、加茂小学校、庄内小学校が賞状授与されました。
 高松中学校区では「地域協働学校の取組」として、地域人材と連携した学習活動と共に、学習や登下校の見守りでお世話になった方への感謝の会など開催しています。
 また「メディアコントロール」で生まれた時間を活用した家庭学習や読書、さらには全教職員で取り組む学力向上や望ましい生活習慣の確率などに努めています。
 各学校より校長先生が出席されました。鯉山小学校からは山田恵子校長先生が出席されました。
 学校と地域との素晴らしい連携の成果だと思います。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真

戻る

平成31年02月17日
内容 SDGSフォーラム2019

 岡山国際交流センターでSDGSフォーラムが開催され出席しました。
 基調講演で横廣淳子大学院大学至善館教授「SDGS先進地域に学ぶ、まちづくりのプロセスとパートナーシップ」の演題でまちづくりのビジョン策定や、地元経済の見える化、活性化等に関わっている北海道下川町や熊本県南小国町、島根県海士町などを例に、共有ビジョンを「バックキャスティング」で描き、実現に向けた望ましい構造を考え出し、産官学民の協働でプロジェクトを進めていくプロセスや取り組み、社会的な価値を測る新しい手法について紹介されました。
 SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS (持続可能な開発目標)

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治

戻る

平成31年02月17日
内容 第35回高松地区健康マラソン大会

 冬空の下で第35回高松地区健康マラソン大会が3学区体育協会の協力により、高松公民館を発着点として盛大に開催されました。幼年から高齢者まで多くの出場者で健脚を競いました。
 特に小学生の親は声援がすごかったです。選手の皆さん最後まで完走されました。
 見ているだけで走者の姿から元気をいっぱいもらいました。素晴らしいマラソン大会でした。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成31年02月15日
内容 第12回高松歴史教室

 岡山市立高松中学校プレハブ教室で、田中徹講師による「桃太郎ゆかりの楯築遺跡」の演題で楯築遺跡について時代背景、登場人物、出土品などにより、当時の吉備の勢力は偉大であったことがよくわかりました。写真を多数使ってわかりやすくお話しされました。1年生の時から3年間歴史教室で熱心に勉強された山本樹君に藤井校長より表彰状が手渡され、続いて造山蘇生会定廣会長より記念品が贈られました。地域の歴史を学び伝承していくことで地域を愛し、誇りが持てると思います。高松中学校で中学生、先生方と良い勉強ができました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治

戻る

平成31年02月13日
内容 岡山市連合防火委員会視察研修

 岡山市連合防火委員会西支部会会員と岡山市西消防署員とで兵庫県三木市の兵庫耐震工学研究センター、E−ディフェンスに視察研修に行きました。
 E-Defense(実大三次元振動破壊実験施設) 国立研究開発法人 防災科学技術研究所
 地震を再現できる能力を最大限に利用した振動実験により、様々な構造の破壊過程と新しい耐震技術を検証することができます。
 映像によりE−ディフェンスの説明をしていただき建物内の見学をしました。ギネスの認定書もあり、日本だけでなく世界から視察に訪れるとのことでした。(実大規模の振動実験を行っています)
 兵庫から世界へ研究成果を発信
 なぜ壊れるか――どこまで壊れるか――どう壊れるか


                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成31年02月09日
内容 高松学区内3駅周辺清掃奉仕活動

 吉備津駅で高松中学校生徒と育成協議会役員とで駅周辺の清掃活動を行いました。
 高松中学生は道路上だけでなく側溝内のゴミや雑草も取ってよくやってくれました。ゴミがないようで以外とありました。清掃したことによって清々しい気持ちになりました。防犯や環境美化、近頃は外国人観光客も多く、日本のクリーンさを発信することができると思います。
 早朝より寒い中ご苦労さまでした!

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成31年02月08日
内容 鯉山サロン

 鯉山コミュニティハウス2階で、今回は皆様からの要望にお応えして、懐かしいハリウッド映画「カサブランカ」、主演イングリッド バーグマン、ハンフリー ボガード、監督マイケル カーティス。
 親ドイツのヴィシー政権の支配下にあったフランス領モロッコのカサブランカを舞台にした、公開後80年近くたっても不滅の人気を誇るラブロマンスでアカデミー賞受賞作です。多くの参加者で1942年制作のアメリカ映画を鑑賞しました。
 世界には星の数ほど店はあるのに、彼女は俺の店にやってきた。
 Of all the gin joints in all the towns in all the world. She walks into mine.


                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治

戻る

平成31年02月06日
内容 音の出る信号機渡り初め式

 国道180号線備中高松西交差点(中国銀行稲荷支店前)に予てから設置要望をしていました「音の出る信号機」が多くの方々の人力によって設置され、渡り初めを行いました。出席者全員で祝いました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治

戻る

平成31年02月05日
内容 高松交番連絡協議会

 高松交番内で高松交番連絡協議会が開催されました。
 定廣会長、当交番勤務員の挨拶から始まり、管内の犯罪発生、交通事故等の概況説明があり、連合町内会長、学校長、地域センター長、JA高松支所長より質疑検討等があり、地域の問題や、現状について、対策について話し合いを行いました。

  自転車の盗難が多いのでカギは2つして下さい。
  夜は夜光タスキ、ライト使用でよくわかるように!
  子ども、一人暮らしの人の見守りも地域でしっかりしましょう!


                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治

戻る

平成31年01月30日
内容 感謝の会

 鯉山小学校家庭科室で感謝の会が開催されました。
 5年生児童より「感謝の会を開くので、ぜひ来てください。」と書かれた案内状をいただき出かけて行きました。はじめの言葉、自己紹介、ゲーム、赤飯とみそ汁で会食、感謝状の贈呈、感謝の言葉、5年生からの出し物、ビンゴゲーム、昔遊びでカルタ取りを行い久しぶりに熱中しました。プレゼントもいただき最後に記念撮影をしました。
 子ども達上手に赤飯とみそ汁を作っていました。おいしいのでおかわりをしました。手品も、みんなで歌った歌も素晴らしかったです。オニビジョンも来られていてインタビューもあり、楽しいひとときを過ごし、子ども達より元気をいっぱいもらいました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成31年01月27日
内容 平成30年度防災発表会

 高松公民館で庄内、加茂、鯉山学区の代表による防災発表会が開催されました。発表後に防災士彦阪勝則氏による助言があり、7月豪雨による各学区の被害状況など報告があり、3小学校区ごとグループに分かれての話し合いを行い地域の防災で気になることの確認や今後の対策などについて意見を言っていただき、グループの代表にまとめて発表していただきました。

  備えあれば涙なし、あなたは自分の家族を守れますか?
    油断大敵、用意周到、臨機応変、沈着機敏
    自助・共助・公助は7:2:1
 自分が生き延びて、そして家族を守るために何をすべきか考えよう!

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成31年01月21日
内容 北市民健康づくり会議交流会

 JA岡山津高支所で平成30年度北市民健康づくり会議交流会が開催され出席しました。山内静男会長のあいさつがあり、全員でOKAYAMA!市民体操をしました。講演は川崎医療福祉大学教授の武政睦子先生による「塩分少なめでしっかり食べる健康生活」の演題で良好な栄養状態を保つためにはおかずはどのくらい食べたらよいのか、介護されない元気なからだづくり、食塩と水分と血圧、減塩は一日にして成らず少しずつかるい塩加減にしていく!!塩分チェックシートなど、わかりやすくお話しされました。日頃からの食生活と塩の関係がよくわかり、気を付けなければならないと思い、良い勉強になりました。

  少塩多酢、少糖多果、少肉多菜、少食多噛 → 大切なことです。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成31年01月20日
内容 西町町内会総会

 鯉山コミュニティハウス2階で総会が開催されました。出席者59名、事業、会計、監査報告があり賛成多数で承認されました。質疑応答があり西日本豪雨被災者についての見舞金について床上浸水者「羅災証明者」に対して具体金額については役員に一任になりました。後日、役員会を開き決定します。
 次に吉備津神社祭りの幟旗については、大変色褪せてくたびれており、更に大き過ぎるため、元号が替わる機会に新調することになりました。ポールは現在の物を少し短くして使用します。
 ○独り暮らしの人について近くの方で見守るように
 ○オレオレサギには注意するように呼びかけました。
 ○災害時の連絡網について
 ○ゴミステーションのペンキ塗りについて
などみなさんに協力をお願いしました。

                            西町町内会 会長  練尾賢治
写真  

戻る

平成31年01月13日
内容 岡山市消防出初式

 六番川水の公園体育館で岡山市消防出初式が制帽制服姿の消防団員1650名、消防署員、来賓の見守る中で済済と盛大に挙行されました。
 表彰が行なわれ高松分団からは新庄直雅分団長が岡山県消防防災功労者知事表彰を受けられました。おめでとうございます。
 式典後、多目的グラウンドでレスキュー隊による訓練展示や消防車乗車体験、消防ヘリコプターによる訓練など、岡山市消防音楽隊の分列行進が行なわれました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成31年01月12日
内容 第6回鯉山学区防災訓練

 鯉山小学校運動場、体育館、ランチルーム、教室を使って起震車の体験、特殊車両(消防車、救急車)の説明見学、消火訓練(吉備津分団の指導)、119番通報のしかた、心肺蘇生法(人工呼吸、AED)、婦人会による紙食器、スリッパ作り、簡易トイレの見本を展示、応急手当、愛育委員は大型紙芝居と非常持出袋の体験、非常持出品展示は吉備津郵便局長、アルファ化米の試食の準備は栄養改善委員、約500人の参加者で訓練を行いました。
 日頃から災害への準備、対応力により、いざ災害時に備えることが必要だと思います。

 寒いなか早朝より防災訓練にご参加下さいましてありがとうございました。『自分たちのまちは、自分たちで守れる』よう、災害が発生したときに、協力し助け合っていただける地域にしていきましょう。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 
 

戻る

平成31年01月09日
内容 岡山市連合町内会新春互礼会

 ピュアリティまきびで岡山市連合町内会新春互礼会および市政・活動報告会が開催され出席しました。
 久世岡山市連合町内会会長、来賓宮武市議会議長の挨拶後平成30年春、秋の叙勲者、永年勤続町内会長・区長等県知事表彰、岡山市有功表彰の受賞者紹介と花束贈呈が行なわれ続いて、大森岡山市長による市政報告で災害に強い町づくりで共助の精神の大切さや、自主防災組織を単位町内会で何が必要かなど災害に強い岡山市を目指している。中学校のエアコン整備、SDG、岡山マラソン、ランネット、訪日外国人、桃太郎伝説日本遺産、G20、岡山市周辺部のバス問題など岡山市の活性化について話されました。
 久世岡山市連合町内会会長による写真を使っての活動報告が行なわれました。
 G20岡山保健大臣会合のパンフレットもいただきました。OKAYAMA Health Ministers' Meeting 2019.10.19sat - 20sun
 G20各国の保健担当大臣が一堂に会し、国際社会が直面する様々な保健問題について議論が行なわれます。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治

戻る

平成31年01月08日
内容 吉備津歩道整備事業

 平成30年12月に国道180号線の板倉交差点の歩道整備が完了したので鯉山小学校4年生と先生方、国土交通省岡山国道事務所交通対策課の方2名と私で完成を祝って記念写真を撮りました。道路も通りやすくなり交差点周辺がとてもきれいになり好評です。
 歩道が拡張されて歩きやすく安全になりました。歩道140mの工事です。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年12月23日
内容 鯉山コミュニティハウス大掃除

 鯉山コミュニティハウスの大掃除を西町子ども会、各講座生、コミュニティ協議会役員52人のご協力で行いました。その後、11月に行なわれたコミュニティ祭りの反省会と昼食を食べながら懇親会を行い和気あいあいと話も弾みました。多くの人の参加できれいになりました。段ボール箱、ナイロン袋や使用しなくなった電気製品などがあり、ゴミもけっこうありました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年12月14日
内容 鯉山サロン「落語」「端唄」

 鯉山コミュニティハウスで車家円陣(くるまやえんじん)さん、藤本刀七(ふじもととうひち)さんを招いて落語「狸ばなし」「やかん」「二度目の清書」、端唄の藤本刀七さんは三味線を弾き、「やっこさん」「ストトン節」「しののべ節」を歌ってもらいました。顔の表情や扇子を使っての動作などで一層面白く迫力がありました。また藤本刀七さんの歌声も三味線との音色と相まって久しぶりに聞くことができ、一昔前の時代に帰ったような気がしました。実演の良さを再確認し魅了しました。
 演題の文字は車家円陣さんが書かれました。独特の文字が落語にピッタリだと思います。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年12月09日
内容 ふれあいもちつき

 岡山市立鯉山小学校体育館でふれあいもちつきが開催されました。鯉山小学校行事で、地域の多くの方々とともに三味線餅つきをしたり、三味線餅つきの由来について学びました。自宅で餅つきをしなくなったので、子どもたちはつくこと、食べることで楽しんでいました。
写真  
 
 
 

戻る

平成30年12月07日
内容 せいかつはっぴょうかい

 岡山市立鯉山幼稚園清家園長より生活発表会の案内状をいただき出かけて行きました。幼稚園遊戯室で、きく組(5歳児)の子どもたちがはじめのことば、「これからはじまります」と元気よくできました。清家園長さんが発表会に向けての日頃の子どもたちの練習の様子を話して下さって子どもたちの頑張っていることがよくわかりました。1.楽器遊び、2.劇遊び、3.こんなことできるよ、4.リズム遊び、5.歌。
 きくぐみだよりに、一つ一つ説明文があったのでよく理解できました。子どもたち少し緊張していたようですが、声もよく聞こえたし、友達と協力して準備や片付けもちゃんとできていました。一段と大きく見えました。
 素晴らしい発表会で感動しました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 

戻る

平成30年12月05日
内容 吉備津保育園発表会

 岡山市立吉備津保育園の遊戯室ではっぴょうかいがあり出かけて行きました。赤い紙にクリスマスツリーの付いたプログラムをいただきました。第1部もも組さんの劇ごっこ「ねこのお医者さん」、歌・楽器遊び「さんぽ」「ふしぎなポケット」「サンタクロース」、第2部ふじ・ひまわり組さんの「クリスマスソング♪」と続いて歌、合奏、グループ発表などがあり、プログラム1番から5番までの見どころ説明文が付いていたので一層楽しむことができました。どの園児も可愛らしく一生懸命に頑張っていました。多くの保護者でカメラ、ビデオの撮影も行なわれていました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真
 
 

戻る

平成30年12月03日
内容 「ボイス・オブ・リーズ」のクリスマス会

 浅間先生宅で月に2回コーラスを楽しんでいます。いつもボイストレーニングから始めていろんなジャンルの歌を歌っています。12月なのでクリスマスソングを数曲歌ってハンドベルも使いました。太鼓も叩く練習も行いました。その後みんなで楽しく話しながら、一人ひとり今年のことや、来年に向けての活動など話し合いました。年に数回は老人ホームへボランティアで歌を歌ったり、太鼓の演奏に行っています。私はあまり参加できませんが、久しぶりに楽しい一時を過ごしました

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真

戻る

平成30年11月22日
内容 自転車マナー教室

 岡山市立高松公民館で高松地区交通安全対策協議会主催で自転車マナー教室が開催されました。
 岡山西警察署員、シニアリーダー、交通協助員の方々の指導で自転車シミュレーターを使って多くの方々が運転しました。自転車シミュレーターとは、モニターを使い、実際に運転しているような感覚で、日常に潜む危険を学ぶことが出来ます。また、体験の模様をスクリーンに投影するので、体験者だけでなく参加者全員も、勉強になります。
 みなさんが自転車の乗り方で前後左右の安全確認が大切なこと、通行上のルールなど多くのことを学ぶことができたと思います。ご参加下さいましてありがとうございます。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真

戻る

平成30年11月19日
内容 通学路周辺危険地の点検

 岡山市立鯉山小学校の通学路、周辺の危険な場所を4年生児童、先生方、地域の方で6グループに分かれて歩きながら道路と用水などの点検を行いました。道路の白線が消えている所やへこみ、用水に柵が無いことや、カーブで見通しの悪い箇所など、児童が気づき写真を撮りました。
 教室に帰ってから児童と一緒に話しながら大きな地図にどんなことが危険なのかを付箋に書き、貼り付けてよくわかるようにしました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治

戻る

平成30年11月11日
内容 高松公民館文化まつり

 第46回高松公民館文化まつりの第1部が開催され見学に行きました。
 玄関の受付でパンフレットをいただき、絵手紙コーナーから吉備路写真クラブ、高松歴史を楽しむ会、陶芸、備中神楽面、日本画、水墨画、小・中学生の作品を見て回りました。どの作品も作者の気持が伝わって来るような力作でした。お茶席でゆっくりとお茶とお菓子をいただき作品の余韻が残る中帰宅しました。
 なお、第2部は11月17日・18日に開催されます。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 
 
 

戻る

平成30年11月10日
内容 学習発表会

 岡山市立鯉山小学校体育館で学習発表会が開催され見学に行きました。
 はじまりのことばは1年生がはっきりと元気よくできました。発表では、劇「おおかみと七ひきのこやぎ」この物語りを鯉山小バージョンにアレンジしたとプログラムに書かれていました。3年生は「3年生とゆかいなまほう使いたち」、5年生は「ぞうれっしゃがやってきた」、2年生は「わらべ歌であそんだり、心をひとつにしてがっそうしよう」、4年生は「安全パトロール感謝『あなたにありがとう』」、6年生は劇「平安〜戦国時代の日本」の発表で歌、合奏、ダンス、演技、感謝の気持を伝えたことなど、どの学年の発表も一生懸命に練習したのでしょう、成果として声や動作からはっきりとわかりました。
 最後に全校唱「ありがとうの花」の歌声は全児童、先生方の200人以上の声が体育館中に響き渡って素晴らしかったです。6年生2名によるおわりのことばの中にどうしたら上手に発表できるか、努力、創意工夫したとの思いがありました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 
 
 
 

戻る

平成30年11月09日
内容 焼き芋パーティー

 岡山市立鯉山幼稚園より焼き芋パーティーの招待状をいただき出かけました。園庭で既に煙突を立てて焼いていました。先生方早くから準備されたのでしょう。園児が受け付けして案内もしてくれました。
 遊戯室に入ると地域の日頃から関わりのある方が多く来られていました。園児たちが元気よくあいさつもでき、元気よく歌を歌ってくれました。園児の輪の中に地域の人も入って一緒に楽しく過ごし、焼き芋の焼きたてをいただきました。園児たちとても嬉しくしていました。ごちそうさまでした。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成30年11月09日
内容 「犯罪0の日」活動

 高松交番管内において、暮らしやすい安全安心な街づくりのための活動の一環として、毎月第2金曜日を「犯罪0の日」とし備中高松駅前で、今回は民生委委員、更生保護女性会の方々も参加で、各種犯罪防止の啓発活動を道行く人にポケットティッシュと啓発用チラシを配り、挨拶運動も行いました。高松中学校美術部もご協力していただきました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年11月05日
内容 岡山市北区町内会長等懇談会

 岡山市立御津公民館で北区町内会長等懇談会が開催されました。
 山地岡山市北区長より7月豪雨についての講話で課題などの検証、災害対応、アンケート結果、情報の収集方法、自分の安全、地域の安全を守るために、地震への備えなどについてお話しされました。
 その後各グループに分かれて
1、今年7月豪雨を経験して〜私たちの身をどう守るか〜
2、これからの町内会〜活力ある町内会になるには〜
テーマ2題を模造紙に意見、考えを記入した付箋紙を仕分けして貼り、取りまとめ、発表がありました。建設的な意見も多く今後の活動に大いに生かされると思います。

 (参考) 鯉山学区地域避難計画基盤図(PDF版)846KB

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真


戻る

平成30年11月03日
内容 鯉山学区コミュニティ祭り

 さわやかな秋空の下で第36回鯉山学区コミュニティ祭りが開催されました。
 オープニングは吉備津保育園児の銭太鼓「こぎつね」「かもめの水兵さん」先生と一緒に元気よくできました。続いてキッズエアロ、詩吟、きもの着付け、日本舞踊、カラオケ最後に宮内踊りと栄西踊りに観客の参加もあり優美に踊られました。ビンゴゲームがあり会場が盛り上がりました。2日、3日と鯉山コミュニティハウス内では書道、写真展、生花展、健康チェック、絵手紙、木工、絵画、エッセー等の作品展示があり多くの人が訪れました。2日間お天気も良く最高の日和でした。2日間多くのスタッフ方々のご協力ありがとうございました。

 岡山市区づくり推進事業により援助してもらって助かっています。
 年々多くの人出で地域が活性化しています。


                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

戻る

平成30年10月31日
内容 第10回高松歴史教室

 高松歴史教室が開催されました。
 岡山市立高松中学校玄関に中学生、先生、地域の方々が集まり、歩いて高松城址公園まで行き、資料館で講師に横田俊司先生をお迎えし、高松城水攻めについてのビデオを見学後、横田講師による高松城にまつわるお話しを聞き、フィールドワークで公園内を歩きながら、清水宗治の塚や石碑、歴史的な出来事など詳しく説明されました。時間も少しオーバーしましたが高松城の歴史とその時代背景がよくわかり、郷土の良さを再確認でき良い勉強ができました。歴史を知り伝承していくことは大切だと思います。
 天正10年(1582年)5月 高松城水攻め(TAKAMATSU CASTLE WATER SEIZE)

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成30年10月28日
内容 まほろば祭り

 秋晴れの好天気に恵まれ第25回まほろば祭りが岡山市北区の高松城址公園で来賓に大森雅夫岡山市長を向えて盛大に開催されました。
 岡山市立庄内小学校の金管バンド、スターキッズの演奏でスタート、清水宗治軍の庄内小、毛利軍の加茂小、豊臣秀吉軍の鯉山小の皆さんによる「はじまり、はじまり」「せーの」「エイエイオー」。池上実行委員長、大森岡山市長より挨拶があり、庄内保育園4・5歳児のダンスから始まり、空手、ああ高松城踊り、吉備津三味線餅つき、キッズエアロ、宮内踊り、ハワイアンフラが踊られ高松中学校吹奏学部の演奏が最後でした。
 記念品贈呈の○×クイズ、ウォーク福引抽選会が行なわれ最後に萩原婦人会会長の格調高い挨拶があり終えました。多くの人出で盛会でした。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 
 
 
 

戻る

平成30年10月25日
内容 鯉山小学校2年生のまちたんけん

 鯉山コミュニティハウスと私の店(理容店)をたんけんする授業があり、2年生30人が2つのグループに分かれて先生と一緒に見学に来店しました。
 仕事中だったので、どんなことをしているのかよく理解できたと思っています。児童の質問も事前に全員で考えたのでしょう。質問事項もちゃんと書かれていました。また、道具類についても絵にして上手に描いていました。はさみは少し形がちがいますが、はさみ、くし、かみそりなど本物を見てもらって説明しました。児童のみなさんが日頃からどんなことを思っているのかよくわかりました。“見てこよう、聞いてこよう!”で質問も多く仕事の内容もわかってもらって良かったと思います。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真

戻る

平成30年10月25日
内容 向畑のつどい

 「向畑のつどい」ってご存知ですか。誰が、どうしてこんな集まりを始めたのかは、はっきりとはしてないのですが、毎月第4木曜日の11時ごろから、300円を持って向畑公会堂に集い、西原さん板谷さん達ご婦人が調理してくれたカレーをおいしく頂きながら、勝手気ままなおしゃべりをする会なのです。今日はプロ野球のドラフトの話で持ちきりでした。老若男女誰が参加しても自由なのです。まあ、年寄りが多いのですが。中には  「ひるめしゅ くおおとおもったんじゃが なんにもありゃへんけえ 300円もてきたんじゃが、ええけえのう」  と、恐縮されながら参加されたお方もおられました。  そんな気軽な会です。町外からの人も歓迎しますので、ちょっと顔を覗けて見てはいかがでしょうか。なお、カレーは「ものすげえうめえのう」と、毎回好評です。念のために
写真  

戻る

平成30年10月23日・24日
内容 岡山市連合町内会視察研修

 岡山市連合町内会視察研修で松山市と今治市へ行きました。
 1日目は松山市の愛媛大学の教室で松山市まちづくり協議会の活動、まちづくりの担い手確保の取り組みについて桑原地区まちづくり協議会の活動報告があり、意見交換も行いました。また内子の町並み散策では、ガイドさんより説明してもらいました。
 2日目は今治市のバリクリーン(今治市のクリーンセンター、今年4月完成)多目的室で自治会活動について行政からの支援体制と支援メニュー、防犯、防災活動の事例、富田地区活動の事例報告があり、質疑応答が行なわれました。その後、バリクリーン内の見学説明がありました。
 大山祗神社参拝、来島海峡急流観潮船で渦潮を見学しました。視察研修で参考になる取り組みも多くあり有意義な2日間でした。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成30年10月22日
内容 吉備津保育園とイモ掘り

 快晴に恵まれ、岡山市立吉備津保育園園庭で先生方と園児と私でサツマイモ掘りを行いました。今年は雨が多く、7月には水害があったのでイモの生長を心配していましたが、予想に反して大きなイモが多く収穫できました。イモが見えてくると園児たちの歓声があがってとても嬉しそうでした。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年10月21日
内容 「栗名月」茶会

 栄西禅師生誕地庭園で「栗名月」茶会が開かれ、地元有志、宮内踊り保存会の方々とで栄西踊り、宮内踊りが踊られ、その後老若男女キャンドルライトの薄明かりの中でお菓子とお茶をいただきました。満月を鑑賞しながらのお茶も風流です。
 「十三夜の月」とは十五夜の次に巡ってくる十三夜の月のことをさし「後(のち)の月」とも言います。また、十三夜には栗や枝豆を供えることから「栗(くり)名月」「豆(まめ)名月」とも言います。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年10月18日
内容 北市民健康づくり高松会議

 岡山市立高松公民館で第2回北市民健康づくり高松会議・研修会が開催されました。
 開会で萩原会長より、健康には食事、運動、心、プラス社会参加で人と人とのコミュニケーションが大切です、参加されてないまわりの人に自分自身から声かけをして下さい。と挨拶がありました。続いて出席者全員でOKAYAMA!市民体操を行いました。
 『タバコの害について』の講話が薬剤師の高木先生より写真を多用して、なぜ体に悪いのか、有害物質や体に及ぼす影響、いろいろな病気の原因になることについて詳しくお話しされました。その後、高松会議の活動報告があり、今後の予定・協議事項、ニュースレターの記事募集、食と環境・復興フェアについての説明がありました。

 次回第3回高松会議は平成31年3月18日(月)13:30〜

 活動テーマ『つなごう こころ 地域のきずな 〜笑顔に温かいまなざしを添えて〜』

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年10月15日
内容 鯉山小学校で交通安全活動

 4年生担任の西山先生より交通安全の活動についてお話をして下さいとの依頼があり、4時間目の授業に行き、日頃の活動について話しをしました。1年間の活動を全部ノートに書き出し準備して行きました。4年生全員で大きな声で向えてくれ、良いあいさつもできていました。
 登校時の見守り活動や青パトによる吉備津地区内一周、春と秋に行っている和田モータースの前での啓発活動、道路の白線、横断歩道、交通安全の旗や看板の設置など全て伝えることができました。
 児童より多くの質問があり全てに答えることができました。みなさんよく手を上げていました。いろいろと話したのでみなさん興味津津でした。少し緊張しましたが、良い体験ができました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治

戻る

平成30年10月13日
内容 鯉山幼稚園うんどうかい

 秋晴れの雲一つない素晴らしい運動会日和、岡山市立鯉山幼稚園でうんどうかいが開催されました。
 開会式で清家由美子園長が「体をしっかり動かして、楽しみましょう」とあいさつがあり、大森岡山市長からのメッセージが読み上げられました。プログラム1番全園児による体操「ドーンといこう!」元気よくガンバッテいました。続いて、さくら組によるかけっこ「ゴールめざして、レッツゴー!」、きく組競技「かいぞくだいぼうけん」と、園児の一生懸命な姿が見られました。円形のアイデアのあるプログラムと「運動会だより」より一つ一つの演技や見所、先生の思いも知ることができてとても良かったです。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年10月12日
内容 鯉山サロン活動

 鯉山コミュニティハウスで岡山市社会福祉協議会北区北事務所の藤村岡山市支え合い推進員が来られ「みんなでつくる支え合いの地域」について、支え合う仕組みや災害時の支え合い取り組み例、自助、公助、共助のお話をしていただきました。
 その後奥原夫妻による「秋の唱歌をみんなで楽しみましょう!」。奥原弘己先生に歌のできた時代背景や作詞、作曲家についてユーモアのあるお話しもまじえて、聞くことができ「赤とんぼ」「とんぼのめがね」「つき」「虫のこえ」「村祭」など秋にまつわる歌を全員が元気な声で歌いました。リクエストがあり“更け行く秋の夜 旅の空の わびしき思いに ひとりなやむ・・・・」旅愁を歌って終えました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年10月06日
内容 吉備津保育園うんどうかい

 台風25号の影響を心配していましたが、朝快晴。万国旗がはためく園庭で岡山市立吉備津保育園のうんどうかいが開催されました。ふじ組15名による鼓隊の「友よ〜この先もずっと〜」を元気よく演奏でオープニングです。開会あいさつで「ドキドキするかもしれないけど最後までガンバッテ下さい」と正保智恵子園長のあいさつがありました。続いて全園児による体操、かけっこ、とんとんトマトちゃんはちゅーりっぷ組親子と続いていきました。
 子ども達は張り切って演技をしていました。保護者の方々も声援や、ビデオやカメラの撮影で一生懸命でした。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年10月04日
内容 赤い羽根共同募金

 吉備津駅前で婦人会、民生委員、愛育委員、社会を明るくする会、交通安全母の会、町内会の方々の協力で赤い羽根共同募金活動を行い多くの人から募金をいただきました。早朝よりご協力下さいましてありがとうございました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 

戻る

平成30年09月27日
内容 交流お月見会

 加茂っ子・3組織(親子クラブ・栄養改善委員会・愛育委員会)交流お月見会を高松公民館で実施しました。
 7月・8月・9月生まれの誕生日会と、加茂・鯉山の愛育委員が一緒に歌や手遊びをしたり、パネルシアターで子どもたちとすごしました。おやつは栄養改善委員の手作りのおはぎとゼリーをいただきました。笑顔があふれた時間でした。

                                            (愛育・難波)
写真  

戻る

平成30年09月26日
内容 放置自転車クリーン作戦

 岡山駅西口広場に各種団体の人が集まり、西口一帯で「放置自転車等をなくしてきれいな街に」と市民生活の安全と都市機能の保全を図ることを目的として、道行く人に秋の交通安全市民運動、放置禁止区域並びに自転車等駐車場の位置図、地下自転車等の駐車場の案内表と地図のビラを配り啓発活動を行いました。
 放置自転車の撤去は・・・・・・・!
 放置自転車等⇒警告⇒撤去⇒保管⇒変換
 返還は・・・・!
   自転車 1,540円    原動機付自転車 3,080円


                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年09月25日
内容 高松地区交通安全活動

 高松地区交通安全対策協議会は秋の交通安全市民運動の一環として、立田の和田モータース前で参加者80名で道行く車を止めて交通安全を呼びかけ、交通安全グッズを渡しました。午前10時より岡山西警察署の協力で活動しました。
 秋の交通安全市民運動   9月21日〜30日
 「交通ルール 守るあなたに ありがとう」


                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年09月25日
内容 笑いヨガ

 高松中学校区4地区愛育委員会合同研修会を高松公民館で講師に万代京央子(岡山県笑いヨガ協会代表理事・川ア医療福祉大学非常勤講師)をお迎えして実施しました。
 「前向きで楽しい人生に!笑うことで脳の中のエンドルフィンを増やしほんの数分で心理状態を変える。気分よく一日を元気に過ごす!」をテーマに70人以上の人々が参加してくれました。(愛育委員+一般男女)身体を動かしながら笑ったり話したりすることで認知症予防にもなります。あっという間の2時間でした。

                                            (愛育・難波)
写真

戻る

平成30年09月22日
内容 鯉山小学校秋季大運動会

 岡山市立鯉山小学校秋季大運動会が秋晴れの空の下で開催されました。
 開式、国旗掲揚、優勝旗返還、山田恵子校長より「145回目の記念すべき運動会です。児童のみなさんは、心を一つにして、素晴らしく、一生懸命を合言葉として力を合わせること、自分の持っている力を発揮して頑張って鯉山の風になって下さい」と挨拶がありました。
 今年の大会テーマ「努力の成果をぶっつけろ!!」と元気の良い言葉が児童代表よりあり、選手宣誓、校歌斉唱、閉式、続いて演技1.ラジオ体操、2.4年生のミラクルワープリレー、3.1・2年生によるドラえもんとだいぼうけんと続きました。
 子どもたち、みんな元気よく、一生懸命に頑張っている姿は素晴らしく、美しく感動しました。と同時に子どもたちより元気のエネルギーをいっぱいもらいました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成30年09月19日
内容 のびのび園庭解放

 子育て支援講座でのびのび園庭解放を実施しました。
 未就学児と保護者の皆さんを対象に、北保健センターの保健師さんと歯科衛生士さん愛育委員と合同で「鯉山の3歳児の虫歯率・虫歯の成り立ち・仕上げ磨きのコツ・お口周りの筋肉を鍛えられる簡単なおもちゃ作り他」をしました。鶏卵にフッ素を塗布したものと、塗布していないものを酢につける実験は大好評でした。

                                            (愛育・難波)
写真  

戻る

平成30年09月16日
内容 鯉山学区敬老会

 岡山市立鯉山小学校体育館で第3回鯉山学区敬老会が婦人会主催で開催されました。オープニングで能瀬婦人会長、来賓を代表して松田市議の挨拶がありました。鯉山小学校山田校長の「いつまでもお元気で」の講話は感銘を受けるお話しと、西本教頭とで足指ジャンケンやストレッチ体操がありました。その後、オカリナ演奏、交通安全についてシルバーセーフティサポーターの2人による岡山弁の楽しいお話しがあり、生バンド演奏では、最後に山田校長がボーカルで「上を向いて歩こう」を美声で歌われました。三味線演奏があり、宮内踊り保存会の人が中心となって先生方、敬老会参加者も一緒になって宮内踊り、栄西踊りを踊りました。最後に私の閉会の言葉で終えました。全員で楽しい一時を過ごしました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 
 
 

戻る

平成30年09月03日
内容 サロン交流会

 岡山市立高松公民館で高松地区のサロン代表者が集まり、サロン交流会が開催されました。佐々田さんの司会進行で高松地区社会福祉協議会笠井会長、橋本高松公民館長の挨拶で始まりました。松尾瀬戸公民館長の講演があり、参加者全員折り紙で皿を作りました。久しぶりの折り紙だったので大変でした。隣りの人に教えてもらいやっとの思いでできました。その後5グループに分かれて各サロンの人たちと情報交換を行いました。いろいろと参考になることが多く、有意義な会でした。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年08月26日
内容 鯉山小学校校庭の草取り

 岡山市立鯉山小学校で草取りボランティアを募集したところ早朝7時より地域の多くの方々の参加で、PTA親子と一緒に行いました。みんなの力でみるみるきれいになりました。2学期気持ちよくスタートすることができると思います。
 暑い中、ご参加下さいました皆様ありがとうございました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年08月19日
内容 備中神楽面の展示

 岡山市立高松公民館で備中神楽面クラブの方々の力作がロビーに展示されています。神楽面のいろいろな表情があって面白いです。30日までなので興味のある方は見に行かれては、どの作品も素晴らしいです。完成までに何日もかかるそうです。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成30年08月19日
内容 高松歴史講座

 岡山市立高松公民館で「大吉備津彦命は281歳で」の演題で赤木亮介講師の講演があり出かけました。
 大吉備津彦命にまつわるお話しで、前書き「其俗、不知正歳四時、但春耕秋収、為年記」(魏志倭人伝)のことや歴代天皇にまつわる在位年数、漢字が日本になかったころのことが、中国の書物にあることや、大吉備津彦命が吉備路へ来た時のことが「古事記」727年に、吉備国に「言向和」<コトムケヤバシタマヒキ>として派遣された時の年齢は?など、吉備津神社との関わりや当時使われたであろうというイワイベ土器の実物を2つ手に取って見ることができました。吉備津の歴史の良い勉強になりました。また機会があれば参加したいと思っています。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年08月10日
内容 鯉山サロン「よむよむの会」

 鯉山コミュニティハウス2階で「よむよむの会」6名の講演が開催されました。一人づつ5分間の朗読があり続いて桃太郎伝説について各役者に分かれて、6名が臨場感あふれる素晴らしい声で感動しました。時々、お話しで面白い時にはみなさん笑い声が出ていました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成30年08月07日
内容 栄西誕生地でキャンドルライト茶会

 7月7日に七夕茶会が開催されるはずでしたが雨のために延期になり、今日、キャンドルライト茶会が行なわれました。夏休みとあって多くの子ども達の参加があり、大人と子どもで栄西踊り、宮内踊りを薄明りの中で踊っている姿は幻想的で一層優美でした。また、お茶の味も格別でした。少し風があって涼しかったです。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成30年07月31日
内容 宮内踊り奉納大会

 吉備津神社夏祭りが神社の駐車場で盛大に行なわれました。今年は7月の西日本豪雨のために高松地区内で多くの祭りが中止になりました。そのためか今年の夏祭りはいつも以上に多くの人の参加があり、お店の品が売切れになったところが多かったです。
 午前6時から櫓とテントの設営を吉備津神社氏子会と宮内踊り保存会とで協力して行いました。午後7時から9時まで奉納踊りが行なわれ、9時より花火が上がり歓声があがっていました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 
 

戻る

平成30年07月28日
内容 大橋稲荷の夏祭り

 大橋町内会では毎年7月28日午後7時30分から大橋公会堂前の広場で老若男女で宮内踊り、栄西踊り、ちびっこ音頭などを踊って奉納しています。
 私が小学生の頃には稲荷様の前の川に舞台を作って、歌や漫才、踊りを踊ったり、面白い劇をしたりで地元の人が川の周りにいっぱいで吉備津地区の一大イベントでした。一時期中断していましたが、奉納踊りとして復活して現在に至っています。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年07月28日
内容 親子ふれあい夏祭り

 吉備津保育園で親子ふれあい夏祭りが西日本豪雨のため2週間延期されて開催されました。
 保育園が床上浸水のため工事期間が長くかかりました。床の木の白い部分は新しくした所です。多くの親子、おじいちゃん、おばあちゃんでどの子も楽しくて生き生きとしていました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成30年07月20日
内容 吉備津神社夏祭り開催のお知らせ

 先日の平成30年7月豪雨で災害被害に遭われました皆様にお見舞い申し上げますと共に一刻も早い復興をお祈りいたします。
 今年も吉備津神社夏祭りは開催されます。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真

戻る

平成30年07月15日
内容 ソフトボール交歓大会

 第23回鯉山スポーツ少年団ソフトボール交歓大会が快晴の空の下、鯉山小学校校庭で16チーム参加でトーナメント形式で試合が行なわれました。
 子どもたちは本部席の前に来て大きな声であいさつができていました。選手宣誓は鯉山スポーツ少年団の代表が立派にできていました。山田鯉山小学校長の始球式でオープニングです。
 熱戦が繰り広げられ子ども達の姿がいつもと違って一回り大きく見え、各チームの声援もすごかったです。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年07月07日
内容 西日本豪雨による洪水

 西日本豪雨で被害を受けられた皆さんに謹んでお見舞い申し上げます。一刻も早い復興をお祈りいたします。
 大雨により西町、中町、大橋、向畑で床上、床下浸水の被害が出ました。西町では11戸が床上1cm〜48cmの浸水があり、車、クーラー、温水機、単車、ガレージなどと多くの被害が発生して、後片付けで消防吉備津分団、岡山市よりのボランティアの方々の力強いご支援、ご協力で多くの皆さんが助かりました。
 道路は水深50cmぐらいの深さで黄色い濁流が北から南へ、西から東へと流れました。ドラム缶や大きな柱なども流れていました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真

戻る

平成30年07月05日
内容 第3回建仁寺訪問

 雨の降る中、吉備津地区を中心に参加者38名で建仁寺を訪問しました。
 開山堂と法堂とで栄西踊りと宮内踊りを奉納しました。今回は禅師により風神雷神図屏風[国宝]、潮音庭、法堂(はっとう)の天井画の双龍図、方丈(ほうじょう)大雄苑の歴史的背景や作者のことなどについて詳しく説明して下さいました。
 訪れている外国人も多く、アメリカ、イギリス、オーストラリア、スイス、コスタリカの人と英語で少し話しをしました。観光旅行で来ていました。スイス人家族からは美しい国ですねと言われました。コスタリカの娘さん2人は日本の着物が着れてとても嬉しいと言っていました。イギリス人の老人は話しができて楽しかったと。小さな国際交流ができました。

The oldest Zen Temple in Kyoto.
Kennin-ji is a temple of the Zen Sect, one of the main branches of Japanese Buddhism.

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 
 
 
 

戻る

平成30年07月03日
内容 第9回高松歴史教室

 岡山市立高松中学校で高松歴史教室が開催され、講師に赤木亮介先生を招いて演題「高塚遺跡などから見える郷土の歴史について」私達は何千年も昔からのこの地方の歴史を受け継いで今を生きております。その君達はこの歴史を次の人々にどのように繋げていけばよいのか考えながら「今をよりよく生きる」必要があるのではないでしょうか。そんな中学生になってもらいたいと願います。赤木先生の言葉です。
 「歴史って」時代とともに技術の差が生まれる
縄文――――弥生土器――瀬戸大橋
(約1650年前)(約2000年前)(30年前)
縄文土器の実物を見ながらの説明でその時代のことがよくわかりました。また漢字についての歴史も知ることができ、高塚遺跡から出土した貨幣の漢字より「貨泉」について当時の中国と日本の関係から、高塚は日本の歴史の中でも有名な所であることがわかり感動しました。
 日本遺産でこの地方はクローズアップしています。歴史を知ることは大切なことだと思います。

付録で!
 赤木先生より、読んでもらいたい詩があります。5歳にも達しない少女の詩です。

 パパとママにいわれなくてもしっかりと
 じぶんからきょうよりももっともっとあしたは
 できるようにするから もうおねがいします
 ほんとうにもうおなじことはしません
 ゆるして きのうぜんぜんできなかたこと
 これまでまいにちやてきたことをなおします
 これまでどれだけあほみたいにあそんでいたか
 あそぶってあほみたいなことやめるので
 もうぜったいぜったいやらんからね
 ぜったいぜったいやくそくします


  いきるってなんでしょうかね???

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成30年06月30日
内容 鯉山まつり

 鯉山小学校体育館で鯉山まつりのオープニングです。6年生代表、山田校長のあいさつがあり、ルールについての寸劇が行なわれました。
 今年のテーマは「ルールを守って、みんなが楽しめるりざんまつり」です。1年生全員による元気いっぱいのダンスで始まりました。体育館内ではゲームと宝さがし、各教室では「わくわくランド」「みんなで楽しめるミニゲーム」「まよえ!なぞときのめいろ!」「ハッピータイム」「不気味ななぞ解き大めいろ」「VS RIZAN」○×クイズやゲームなどでどの教室も多くの人の行列ができ、大盛況でした。私は輪投げをしました。児童より3つのルールの説明があり、むつかしいコースだったので1つだけ入り40点でした。多くの方々とも交流ができ、みんなで楽しいひとときを過ごしました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成30年06月28日
内容 岡山市北区連合町内会長連絡協議会総会

 岡山市立津高公民館で平成30年度北区連合町内会長連絡協議会総会が開催されました。定廣加茂学区連合町内会長による司会進行で始まり北区連合町内会長連絡協議会岸本会長、岡山市連合町内会久世会長、来賓として出席された山地北区長より挨拶があり、続いて北区まちづくり独自企画事業について河本総務地域振興課長、都市整備局道路計画課職員より事業計画の説明がありました。
 次に新会員の紹介があり、平成29年度活動報告、収支決算報告及び監査報告、その他で平成30年度開催行事についての内容、日程などの説明があり、分島副会長の閉会の挨拶で終えました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  

戻る

平成30年06月17日
内容 教育講演会

 鯉山小学校体育館でNPO法人岡山立志教育支援プロジェクト理事長角田みどり先生の演題「ふるさとを愛し、夢や希望の実現に向って、力強く歩む子どもになるために」の講演がありました。
 「みなさんおはようございます」のあいさつから始まり、質問で毎日楽しく生活していますか?多くの子どもたちの手が上がっていました。
 鯉山小学校の教育目標
 ○ふるさとを愛する子ども
 ○夢や希望の実現に向かう子ども
 ○力強く歩む子ども

 角田先生より「ふるさとを愛する子どもになるためには」の質問があり、子どもたちは、
 ふるさとをきれいにする。ふるさとの自然をきづつけない。ふるさとの行事に参加する。ふるさとの皆さんにあいさつをする。ふるさとの伝承文化を引き継ぐ。など活発に手を上げて答えていました。
 おわりに「自分づくり」を始めよう!で3つの提案がありました。
 ○しっかり本を読もう!
 ○たくさんの友だちをつくろう!
 ○いろんなよい体験をしよう!

 全児童静かによくお話を聞いていました。
 子どもの教育について皆さん良い勉強ができたことと思います。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年06月15日
内容 愛育委員定例会

 鯉山愛育委員定例会の中で、高木薬局薬剤師高木紀彦先生による<大人になってもタバコは吸わない。タバコの害と禁煙のコツ>について研修を受けた。今話題のサードハンドスモーク(3次喫煙・・衣類・ゆか・壁紙等で赤ちゃんやペットにも影響が!)
 タバコには、ヒ素やシアン アルデヒド アンモニアも・・。ニコチンやタールの量は1mgも10mgも変わらない。身体に入る量を調節しているのは、フィルター前の空気穴の数で決まる?!20才〜70才まで一日ひと箱喫煙すると1600万円〜1700万円。集中力が増す、ストレスがなくなる、と感じる脳の錯覚!禁煙に成功された自身の体験談も含め、あっという間に時間が過ぎていました。

                                          鯉山愛育・難波
写真  

戻る

平成30年06月14日
内容 バルーンアートで遊びました

 バルーンアートで遊びました。七色の傘や帽子、金魚すくい、ライオンのついた可愛い杖、うさぎやかえるなどBGMに合わせてあっという間に出来上がっていきます。子どもたちは次は何ができるかと、興味しんしん・お目目キラキラです。あっそうだ。バルーンアーティストのやよいさん。鯉山小学校のOGだそうです。

                                          ばあば 1年生
写真  
 

戻る

平成30年06月09日
内容 加茂ケア部会へ出席

 北包括支援センター鯉山担当の坂本さんより電話連絡があり、高松公民館で開催される加茂ケア部会へオブザーバーとして出席しました。
 渡邉部会長の司会進行で始まり定廣連合町内会会長挨拶後、新年度にあたり各委員より自己紹介がありました。議題で1.行方不明高齢者捜索模擬訓練、認知症サポーター養成講座について、2.各メンバーよりケア部会にふさわしい情報交換が行なわれ活発な意見が多く出ていました。高齢者の見守りについて参考になりました。
 高齢化率をご存知ですか?
 加茂32.6%、鯉山29.7%、庄内28.7%(平成30年3月末現在)
 地域は地域で見守ることが大切です。みんなで協力していきましょう。


                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治

戻る

平成30年06月08日
内容 鯉山サロン活動

 鯉山コミュニティハウス2階で講師に赤木亮介氏を迎えて「大吉備津彦命は281歳で」と題して吉備津神社にまつわる歴史のお話をしていただきました。
 熱心に話され大変興味深いことが多くありました、歴史の良い勉強になりもう少し聴講したかったです。
 「備中国賀陽郡一品吉備津宮社記」
 一品は皇族しかもらえない一番良い位です。
 吉備津神社は日本一美しい神社で、白銀比ルート2(1.41421356)です。


                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年06月03日
内容 宗治祭

 高松城址公園で清水宗治公の遺徳を偲び436回忌が7ヶ寺の僧侶の読経の中厳粛に執り行われました。
 展墓之序が読み上げられ、焼香、供電披露、献句献詠、回向、高松城址保興会大森雅夫名誉会長挨拶、三原市長、高松城址保興会横田会長挨拶、清水家代表謝辞、閉式の言葉。続いて最上太鼓演奏、ああ高松城の踊り、大正琴演奏がありました。
 献句
 もののふの苔むす歌碑に夏日影
 心地よき薫風うけて宗治祭
 名将を偲びて清き白菖蒲


                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年06月03日
内容 鯉山学区大雨・土砂災害避難訓練

 吉備津地区内の土砂災害警戒区域から鯉山小学校への避難訓練を実施しました。
 危機管理室から連合町内会長へ「避難勧告」があり各町内会長へ電話連絡、連絡網により参加者に連絡を行い鯉山小学校まで徒歩での避難訓練を行いました。
 事前に町内会ごとの名簿作成をしていたので安否確認もスムーズにできました。
 早朝よりご参加下さいましてありがとうございました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年05月31日
内容 岡山市連合町内会総会

 メルパルクOKAYAMAで岡山市連合町内会総会が開催されました。開会のことば、久世岡山市連合町内会長あいさつ、続いて表彰式で10年以上連合町内会長の職にある方で加茂学区連合町内会定廣好和会長が会長表彰を受賞されました。おめでとうございます。
 大森岡山市長、田尻岡山市議会議長の祝辞があり、議事平成29年度事業報告、収支決算報告及び監査報告、役員が承認され、平成30年度事業計画、収支予算が承認されました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年05月29日
内容 鯉山幼稚園でカレーパーティー

 岡山市立鯉山幼稚園よりカレーパーティーの招待状をいただきました。日頃から交流のある地域の方々が多く来られていました。幼稚園児と先生方とで育てたタマネギ、ニンジンが調理されとてもおいしかったです。
 お母さん方、先生、園児が腕に縒りをかけて作ったカレーです。二杯目、三杯目の園児が何人もいて大好評でした。両隣の園児と話すと大好きと言ってました。始まりの言葉、終わりの言葉も代表の園児が元気よくできました。
 短い時間でしたが、お話することもでき、楽しい交流ができました。美味しいカレーごちそうさまでした。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 

戻る

平成30年05月27日
内容 一人暮らしの高齢者への贈り物

 鯉山学区婦人会、栄養改善協議会、愛育委員会の方々が早朝よりお寿司を作られました。一人暮らしの高齢者への贈り物です。
 いつもきれいな絵と一言言葉が書いてあります。今年の言葉は「お誘いを気軽に受ける花の日々」でした。一人暮らしの高齢者に大変喜ばれています。この活動は鯉山学区で長年行なわれています。素晴らしい活動だと思います。
 早朝よりごくろうさまでした。感謝申し上げます。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真

戻る

平成30年05月25日
内容 岡山市立高松中学校体育大会

 快晴の空の下で第72回高松中学校体育会が開催されました。
 体育大会のスローガンは「一心同体 〜熱く盛り上がれ高松、熱盛!〜」です。開会式、開会宣言、国旗・生徒会旗掲揚、学校長、生徒会長あいさつ、選手宣誓、後に準備運動を行い、演技1番100m走から始まりです。若くてたくましい姿で生徒のみなさん元気よく頑張っていました。今年より生徒用のテントもあり、暑さ対策もしているのだと思いました。赤、黄、青、・・・と組ごとにはちまきの色分けされていて何組かがよく分かりました。生徒たちの姿を見ているだけで元気をいっぱいもらいました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年05月17日
内容 感謝の絵手紙展

 吉備信用金庫高松支店2階で絵手紙展が20日午後4時まで行なわれています。見学に出かけました。
 高松公民館の講座の人の作品です。どの作品も絵と文章が素晴らしく見ていて心が和みました。会場には多くの人が訪れていました。興味ある方は見に行かれてみたら!

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治

戻る

平成30年05月17日
内容 北市民健康づくり高松会議

 高松公民館で北市民健康づくり高松会議が開催され、出席しました。萩原会長がこの会は16年目になると話されていました。続いて全員でOKAYAMA!市民体操を行いました。自己紹介があり、高松会議の規約、組織体制について、会計報告、今年の活動テーマとして、「運動」「食生活」「こころの健康」「たばこ」について、サブテーマ「つなごう こころ 地域のきずな 〜笑顔に温かいまなざしを添えて〜」が決まりました。ニュースレター第33号発行について各種団体への原稿依頼がありました。
 次回の高松会議は10月18日(木)13:30〜 場所:高松公民館

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  

戻る

平成30年05月11日
内容 「犯罪0の日」の活動

 高松交番管内安全・安心ネットワーク役員と高松地区保護司会、更生保護女性会の役員とでJR西日本岡山支社備中高松駅南側路上で各種犯罪防止の啓発活動を実施しました。参加者16名で啓発用チラシとティッシュを道行く人に配り、またあいさつ運動も同時に行いました。
 毎月第2金曜日には高松交番管内安全・安心ネットワーク役員で朝7時から8時の間で行っています。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年04月28日
内容 吉備津神社ぼたん祭り

 真っ青な空と新緑に輝く木々の元での「吉備津神社ぼたん祭り」が28、29日お釜殿前のお庭で行われています。地元の人を始め大勢の観光客の人達が、最盛期は少々は過ぎておりましたが、ボタンの余韻とともに栄西のお茶に和んでおりました。また、藤棚の下では、本年も、お琴と尺八のコラボの美しい音色が吉備のお山に鳴り響いて、これまた大勢の人々を楽しませてくれておりました。なお、このお茶席には、本年も鯉山小学校の子供達がしとやかにお手伝いをしてくれており、参加の人達から「ありがとうね」の声かけを受けておりました。これも吉備津でなくては見られないほほえましいすがすがしい初夏の絵姿でした。
写真  
 
 

戻る

平成30年04月28日
内容 鯉山学区あいさつ運動

 鯉山学区安全・安心ネットワークの総会が開催され、鯉山学区であいさつ運動をさらに盛り上げようとお願いしました。
 山田恵子鯉山小学校長の提案であいさつ運動の標語横断幕「あいさつは 人と人をつなぐ 心のバトン」(横5m縦90cm)を作り、鯉山小学校、鯉山幼稚園、吉備津保育園の校舎、フェンスに取り付けてよく見えるようにし、あいさつ運動を行っています。
 学区の皆様あいさつ運動にご協力よろしくお願い致します。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真

戻る

平成30年04月27日
内容 吉備津保育園児とサツマイモ植え

 くもり空の下で、吉備津保育園児と先生方と私でサツマイモのツルを植えました。
 園庭に先生方が畝を作って下さっていたので、園児たちに私がツルを持って植える指導をして1本1本いっしょに植えました。
 根付くまで毎日水やりをして下さいと頼みました。園児たちは元気な声であいさつができていました。帰っていたらみんなで手を振ってくれました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年04月21日
内容 栄西庭園で栄西踊り奉納

 快晴に恵まれ栄西生誕地(吉備津)で臨済宗建仁寺派管長の小堀泰巖老師が献茶して読経、その後吉備国際大学の学生と地元の人とで栄西踊りを奉納しました。
 栄西踊りは、少年時代を栄西が修行した安養寺がある岡山市北区日近地区の住民が受け継いできた踊りです。扇子を手にゆったりと踊る特徴があります。
 多くの人出でした。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年04月16日
内容 防災ずきん贈呈式

 鯉山小学校1年生の教室で婦人会、安全・安心ネットワークの協力で作った防災ずきん35人分の贈呈式がありました。婦人会の方と一人一人に渡していると「ツルツルしている」「暖かそう」「かっこいい」との一年生の声が上がってとても嬉しそうでした。
 命の大切さについてお話をしました。
 オニビジョンの放送が4月23日にあります。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年04月16日
内容 岡山市立鯉山小学校開校記念日

 4月15日は鯉山小学校の145年目の誕生日です。鯉山小学校体育館で開校記念日のお話を卒業生の藤井宮司さんがされるので出かけました。
 吉備津神社藤井宮司の吉備津神社について、歴史、行事、うら伝説、神社本殿の造りは吉備津造り、お釜殿の鳴る釜の神事など、小学生にわかりやすく写真を使ってお話されました。小学生は興味津々で静かに聞いていました。私も知らないことがあり、良い勉強になりました。神社本殿は数年後には築600年になるそうです。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年04月13日
内容 鯉山サロン「春の歌を歌いましょう」

 鯉山コミュニティハウス2階で奥原先生夫妻のご指導で「春の小川」「春よこい」他9曲を参加者24名で楽しく歌いました。アンコールもありで、最後に「ふるさと」を元気よく歌って楽しいひとときを過ごしました。10月にも第2金曜日に「秋の歌を歌いましょう」を予定していますので参加よろしくお願いします。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年04月13日
内容 岡山市立鯉幼稚園入園式

 鯉山幼稚園の式場に入ると、幼稚園で育てたチューリップの花がたくさんプランターで置いてありきれいでした。
 清家園長お祝いのことばは、指人形を使ってやさしくわかりやすく楽しくお話をされました。さくら組4才児2名、いちご組3才児20名の新入園児です。
 私もお祝いのことばで3つの約束をしました。「毎日元気よく幼稚園に通うこと」「みんなと仲よくすること」「先生の言われることは、よく聞くこと」、園児全員が手を上げて答えてくれました。先生方の楽しい劇もあり、園児たちは見とれていました。アットホームな雰囲気のする、すがすがしい式でした。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成30年04月12日
内容 岡山市立鯉山小学校入学式

 鯉山小学校体育館で入学式が厳粛に執り行われました。
 体育館に入るとチューリップの絵が多く飾ってあり、壇上には美しいプランターの花が置いてあり明るい雰囲気でした。多くの人が見守るなか6年生に手を引かれて新入生35名が拍手のなか花のアーチを入場です。
 全員で国家斉唱後、山田恵子校長お迎えのことばでは、鯉山の山の絵を出して鯉山小の名前の由来、演台に大きく書いた文字をつけて、「あいさつ」「いのち」「うんどう」「えがお」「おもいやり」と、教科書についてわかりやすくお話しされました。
 1年生の歌、全員で歌った校歌も体育館中に響き渡る声で素晴らしかったです。若いお父さんお母さん方で元気をもらい、若返ったような気がしました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年04月11日
内容 岡山市立高松中学校入学式

 高松中学校体育館で第72回入学式が挙行されました。
 ブラスバンドの演奏する中、担任の先生に先導されA組からE組まで、166名の新入生が入場しました。全員による国歌斉唱があり、藤井校長先生式辞は論語より生涯大切にしていく思いやりについて、人と人とのかかわりを深めて成長して下さいと、また部活やボランティア活動で日々の学習習慣の大切などお話しされました。新1年生による宣誓があり、式が厳粛に執り行われました。
 難波正人教頭先生が四月より就任されました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年04月09日
内容 交通安全市民運動高松地区街頭啓発活動

 高松地区交通安全対策協議会は春の全国交通安全運動(4月6日〜15日)の一環として和田モータース前で道行く車に交通安全グッズを渡して交通安全運転を心がけるよう呼びかけました。

 守ろう! 交通ルール
      広げよう思いやりの輪
 4月10日(火)は「交通事故死ゼロを目指す日」です


                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成30年04月06日
内容 吉備津保育園入園式

 吉備津保育園で入園式があり来賓として出席しました。四月より正保智恵子園長が就任されました。
 新入児12名の入園です。遊戯室に入ると若いお父さんお母さんで華やかな雰囲気でした。在園の大きい組のおともだちと一緒に園歌「かけっこ だいすき ランランラン うさぎも いっしょに はねている・・・・・」を歌いました。
 園長お祝いのことばでは、みなさんが来るのを楽しみにしていました、元気よく保育園に来てください。とやさしく話されておられました。私もお祝いのことばで朝の力をつけるように「朝早く起きる」「朝のあいさつをする」「朝ごはんをしっかり食べること」をお願いしました。先生方の紹介があり、指人形を使って楽しいお話もありました。園庭の桜の花も祝ってくれているようでした。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る



TOPICSへもどる