TOPICS


平成27年度トピックス

平成28年03月22日
内容 『ふ〜が』のコンサート

 吉備津保育園で音楽ボランティアチーム『ふ〜が』の皆さんと、今年小学校を卒業した6年生と一緒にオペレッタ「魔法の扉」や太鼓の演奏がありました。
 子どもたちも一緒に「散歩」「アンパンマン」の歌を楽しく元気よく歌っていました。素晴らしい1時間の公演で、子どもたちも大人たちも感動しました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成28年03月06日
内容 食と環境・復興フェア

 第13回食と環境復興フェアが高松公民館で開催されました。
 天気予報では雨の予報でしたが無事雨も降らず、吉備津三味線餅つきもオープニングに華を添えました。
 結構来場者も多く、各種団体の出店、復興支援チャリティバザーもあり賑わっていました。
 健康ブースでは最近の健康ブームから多くの来場者がありました。
写真  
 
 
 

戻る

平成28年03月04日
内容 吉備津保育園鼓山登り

 毎年恒例の吉備津保育園鼓山登りがありました。
 今年は老人クラブや地域の方々と吉備津保育園PTAで下草刈の予定日前後が雨となり2回も延期になりましたが本番には間に合うことができました。
 天候も晴天とはいきませんでしたが、園児およびPTAも良い汗をかいて楽しい半日でした。
 園に帰ってからは地域の方から鼓山の歴史のお話を聞きました。
写真  
 

戻る

平成28年03月01日
内容 朝ラジオ体操

 晴天の下、朝9時より高松公民館駐車場いっぱいになって庄内幼稚園児と地域の人々の参加で、西村館長さんの模範体操に合わせて、ラジオ体操第1、第2、OKAYAMA!市民体操を「晴れ渡る空、輝いている太陽、今日の一歩から、明日の笑顔が生まれる」の歌声に合わせて行っていると、園児たちからの元気な掛け声もあり、楽しくリズミカルな全身体操ができました。
  “今日朝からリフレッシュ 〜今日一日ガンバルゾ〜”
 (開館日のAM9:00〜9:15 雨の日はお休みです)
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成28年02月27日
内容 高松地区防災発表会

 高松公民館で庄内、加茂、鯉山小学校区で昨年実施した防災訓練の発表会があり発表しました。各学区の訓練の取り組みや特徴があり、今後の良い参考になりました。
 その後、防災士彦坂勝則氏の「備えあれば憂いなし」の演題で災害に備える心構えとして、油断大敵、用意周到、臨機応変、沈着機敏について、被災地での体験談も交えながら、真暗な室内でのローソクの明りがどんなものか、鉄の塊をヘルメットに落しての強度を証明され、臨場感溢れる素晴らしい講演でした。
 防災対策は3つのキーワード  @知る  A見る  B伝える
 ○鉄則! 自分の身は自分で守る。・・・・・でないと家族は守れない。
 ○水の確保は確実に・・・・・飲料水、生活用水としてペットボトル2リットル100本
 ○枕元に置いておこう。・・・・・ヘルメット、くつ、ラジオ、懐中電灯、携帯電話

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成28年02月21日
内容 第32回高松地区健康マラソン大会

 晴天のなか高松公民館発着の健康マラソン大会が約370名参加で開催されました。
 ランニングブームもあり、今年度も大会新記録が出ていました。
 入賞者成績は下記URLの高松地区体育協会ホームページへ掲載されています。
 ご覧ください。

  高松地区体育協会ホームページ http://www.geocities.jp/takamatsuchikutaikyou/
写真  
 

戻る

平成28年02月19日
内容 防火避難訓練

 鯉山コミュニティハウスで、『調理室より火災が発生しました、館内の人は落ち着いて直ちに外へ避難して下さい。』と連合町内会長の大声で館内の人に伝え、2階より安全な場所として保育園の駐車場まで、歩く人、車椅子の人がスムーズに15分で25名全員が無事避難できました。
 その後、水消火器で模擬火災を想定し、全員が消火活動を体験することができました。
 “備えよければ、憂いなし”です。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成28年02月13日
内容 高松学区内駅周辺清掃

 吉備津駅周辺を高松地区育成協議会の呼びかけで、中学生、幼・小・中学校の先生方、婦人会、町内会の方々で清掃活動を行いました。
 駅周辺の環境美化になりました。
 参加者の皆さま朝早くから寒い中ご苦労様でした。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成28年02月07日
内容 岡山市町内会長等懇談会

 岡山市町内会長等懇談会西大寺、百花プラザで開催されました。
 平成27年度岡山市連合町内会事業報告、北、中、東、南区の活動報告がありました。
 光生病院名誉院長小出典男氏による『私の「脳梗塞」顛末記』と題して講演があり地域医療ビジョン、地域包括ケアシステム、生涯がん羅患リスク、健康寿命などについてわかりやすくお話しされ良い勉強になりました。
 長江町内会長岡本さんと一緒に出席しました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真

戻る

平成28年02月06日
内容 高松地区消防団意見交換会

 稲荷山健康センターで岡山市危機管理室安井課長、岡山市西消防署黒川副署長、吉備津出張所東所長出席で、高松地区消防団(生石、高松、加茂、吉備津)と、3連合町内会長とで自主防災についてお互いの要望、町内会との連係について現状と課題など有意義な話し合いができ良い交流会ができました。。
 この会は年に一度行っています。。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成28年02月04日
内容 感謝の会

 鯉山小学校で地域の学校支援ボランティアの人たちが招待されて感謝の会が開催され出席しました。
 学校に着くと5年生の男女が「おはようございます」と大きな声で良いあいさつができていました。
 会食の用意も皆で力を合わせて、みそ汁と赤飯を心をこめて作ったそうです。よくできていました。本当においしかったです。
 ゲームをしたり、プレゼントをもらったり、感謝状も一人一人いただきました。5年生全員による演奏もあり皆で楽しいひとときを過ごすことができました。
 5年生の皆さん、先生方ありがとうございました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成28年02月03日
内容 節分祭(豆撒き神事)

 吉備津神社で節分祭(豆撒き神事)がありました。
 到着時(8時30分頃))は20人足らずの参拝者でしたが、豆撒きが始まるころ(9時)には40人くらいにはなっていました。
 他の豆撒きよりは人数が少ないので皆さん適当にお土産を持っておられました。
 豆撒きの穴場です、お近くの方は一度参拝されては如何でしょうか。
写真  
 

戻る

平成28年02月01日
内容 消防署跡地利用についての陳情

 この度、「岡山市西消防署吉備津出張所」が「旧高松町庁舎跡地」に移転する運びになりました。それに伴って、今までの「吉備津出張所」の建物は耐震基準を満たしていないため、壊され、更地にされるのだそうです。地元住民から「そげえに はよう こわさんでも まだつかえるんじゃあねんか。ぜひ、のこしてえて」と、その存続を願う声が上がり、その声を市役所に届けようと、町内の有志12人が、陳情に行きました。「壊さねばならない建物だ。皆さんの要望は聞きかねます」と、岡山市消防局からは、誠に、つれない返答しか頂けませんでした。市会議員さん達の働きで、その後、市議会議長さんにも陳情しました。そこでは、「なんとか皆さんの要望にお応えできれば」と、力強い返事をいただき、かすかなる希望を持って市役所を後にしました。
写真  

戻る

平成28年01月23日
内容 鯉山小学校の1月授業参観

 沢山の保護者の皆さんが、各先生のそれぞれに工夫した授業に、また、子どもたちのその態度に、目を輝かせるようにして参観しておられました。
 授業が終わり、次に、「この試みは、本校始まって以来のことになるのではないでしょうか・・・・」と、校長の言われる「非常時における保護者への児童引き渡し訓練」が行われました。
 地震の非常を告げる緊急放送と同時に児童達の机の下への退避、そして、運動場への避難も整然と行われます。それから、子供達は体育館に移動します。そこで、全校の子供達は一人づつ保護者に確実に引き渡され帰宅します。その手順の訓練なのです。 「一人の犠牲者も出さないように、安全で、しかも、確実で・・・」を合言葉としての訓練です。親子共々、その意義を十分に理解した訓練ではなかったかと思われました。
写真  
 
 

戻る

平成28年01月07日
内容 岡山市連合町内会新春互礼会

 岡山市連合町内会新春互礼会と大森市長の市政報告がメルパルクであり出席しました。
 大森市長より、市長評価のアンケート、岡山マラソン大会、小学6年生までの医療費の負担、保育園、路面電車、生活交通、市民会館、イノシシ対策、イベント、日中韓の会議、都市問題、福祉の会議について説明報告がありました。連合町内会長の情報交流があり有意義な会でした。
 その後高松地区3連長で、高松地域センター、商工会、JA高松、高松公民館へ新年の挨拶に行きました。
 地域のみなさま、本年もよろしくお願い申し上げます。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成28年01月02日
内容 三味線餅つき

 今年も恒例の吉備津神社正月行事である「三味線餅つき」が、神殿横の特別ステージで行われました。
吉備津餅つき保存会の皆さんによって、9時過ぎから14時頃まで、一日およそ2俵(120kg)のお餅が搗かれます。中には、飛び入りで、昔取った杵柄よろしくこの餅つきに参加する人もあり、ここ以外では決して見る事の出来ない和気藹藹の正月風景が境内いっぱいに展開されていました。なお、此処で搗かれたお餅は、すべて参詣の皆さんにお配りしており、毎回、長蛇の列が出来るほど好評をいただいております。中には、頂くと、早速、口に頬っばっている人の姿もみられ、一年の健康で安全な生活が即座に約束されているかのようなほほえまし光景も境内のあちこちで見られました。
 「やっぱり吉備津さまはええのう。日本一じゃ」と云う声が、あちらからもこちらからも聞こえておりました。
写真  

戻る

平成27年12月30日
内容 年末警戒の夜回り

 向畑町内では、もう数十年も前から年末警戒のための「夜回り」を行っております。拍子木に合わせて、元気のよい「火の用心」の声が大きく寒空に響いて、町内の皆に身の回りの安全を呼び掛けております。本年も27日から30日まで、県会議員さんを含めて延べ100人の参加あり、年末警戒とともに、町内外のニュース等の情報もその場で交換でき、人々の間に心の通い合うより安全安心で豊かな町内になりました。
写真
 

戻る

平成27年12月26日
内容 細谷川遊歩道清掃作業

 毎年、「鯉山学区老人クラブ連合会」と「吉備の中山お守る会」の皆さんで、細谷川遊歩道を散策する人達に美しい細谷川をより楽しんでもらおうと、春と秋と2回、清掃活動をしております。特に、秋は道一杯に落ち葉が溜まり、歩きにくくもあり、また、景観も損ねております。それを、今日、二十数名の会員の皆さんによってきれいに掃き清められ、落ち葉一つない遊歩道を歩く人たちの足音が、軽やかに、辺りの木々の中に響いていました。
写真  
 

戻る

平成27年12月23日
内容 コミュニティーハウスの大掃除

 各講座の利用者、コミュニティ協議会役員50数名の協力で午前中大掃除を行いました。古い物、不用品の整理もして、中がスッキリしきれいになりました。午後は自由参加で昼食を食べながら懇親会を行い楽しいひとときを過ごしました。みなさんご協力ありがとうございました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成27年12月11日
内容 お飾り作り

 町内会、婦人会、愛育委員会の呼びかけで、お正月のお飾り作りが、鯉山コミュニティーで開かれました。もう、今年で4回目を迎えるのだそうです。20数名の方々が熱心にお飾り作りに挑戦し、先生の名指導もあって、一人3個づつの見栄えのある「my正月飾り」が出来上がりました。
写真  
 

戻る

平成27年12月9日
内容 吉備津保育園発表会

 第1部では、3歳児の歌と楽器遊びで元気よく楽しく始まりました。
 劇ごっこでは友達同士のかけあいを楽しんでいました。
 第2部では歌でオープニング、グループ発表、歌・合奏、劇遊びと盛りだくさんでした。歌「世界中のこどもたちが」には手話が入って、力強い声で歌いながら手話もよくできていました。
 子どもたちの嬉しそうに張り切っている姿がとても可愛かったです。2時間あまりの楽しいひとときを過ごすことができました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 

戻る

平成27年12月6日
内容 ふれあいもちつき

 朝から鯉山小学校で、餅つき保存会など地域の人達と子どもたちとの楽しい「ふれあい餅つき」が、体育館で、保護者や多くの卒業生の皆さんが参加して、今年も、にぎやかに開かれました。
 児童代表による太鼓や三味線の伴奏に合わせて、児童全員が餅つきを体験し、そこで出来たお餅を5年生が小さくちぎって、きなこ餅に仕上げて、参加者全員にそれをふるまってあげておりました。
 「おいしい」と、子どもたちは口いっぱいにほうばっており、その笑顔が参加者全員に伝わり、和気あいあいの雰囲気を作り出してくれていました。
写真  
 
 

戻る

平成27年12月4日
内容 鯉山幼稚園生活発表会

 鯉山幼稚園の生活発表会を参観しました。
 子どもたちは、伸び伸びと元気よく日頃の生活の様子もよく分かる発表会でした。
 「楽器遊び」「劇遊び」「縄遊び」「リズム遊び」「紙芝居」「歌」と全部上手にできていました。点数を付けるならば100点以上です。
 感動。そして同時に元気をいっぱいもらいました。素晴らしい1時間あまり楽しむことができました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  

写真は後日追加予定

戻る

平成27年11月15日
内容 第3回鯉山学区防災訓練

 午前8時消防団吉備津分団のサイレンで防災訓練がはじまりました。
 避難所である鯉山小学校へ集合し、土嚢作り、消火訓練、煙道体験、給水訓練、大型紙芝居を午前の部で行いました。
 昼食にはアルファ化米、クラッカーを参加者全員で試食、午後の部では、「HUG」避難所運営ゲームで避難所開設時に必要な運営体験を6グループに分かれて実施しました。
 8月に一度体験していたのでスムーズに出来ました。各グループ毎の発表では良い意見が数多くあり、とても良い「HUG」講習会が出来たと思います。
 早朝より200人近くの参加者があり、ご協力ありがとうございました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 
 

戻る

平成27年11月5日
内容 「稲むらの火の館」見学

 岡山市連合町内会視察研修で和歌山県有田郡広川町の津波防災教育センターへ行きました。
 広川町では、地元のガイドによる広村堤防(高さ5m幅20m長さ600m)について、現地で詳しく説明していただきました。
 稲むらの火の館で、浜口悟陵(ごりょう)の防災精神や「稲むらの火」の人命尊重の精神をふまえ、来るべき津波被害から大切な生命やくらしを守ることを、津波シミュレーションや3D津波映像シアターで地震津波の恐ろしさとその威力を体感しました。津波の深刻な被害が発生した所とあって、防災体制が良くできていました。多くのことを知ることができ、良い勉強になりました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成27年11月2日・3日
内容 第33回鯉山学区コミュニティ祭り

 鯉山コミュニティハウスと吉備津保育園園庭で第33回鯉山学区コミュニティ祭りが開催されました。
 コミュニティハウス内では書道、写真、生花、絵画、木工などの展示および愛の募金バザーがあり、園庭では3日、良い天気に恵まれ園児の銭太鼓、カラオケ、ストレッチダンス、詩吟、宮内踊りがあり多くの観客で皆さん楽しんでおられました。また、地域の祭りとしてふれ合いと親睦が一層深まったことだと思います。多くのスタッフの皆さんは前日、当日と大変お世話になりありがとうございました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 
 
 
 
 
 

戻る

平成27年10月31日
内容 ハロウィンパーティ

 アイアンマンにスパイダーマン・アナと雪の女王そして定番の魔女やブラックキャット。変わったところで、ゾンビにマリオになんとバナナ。 いろんな仮装をした子供たちが、『トリック・オア・トリート』 (お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ) と、各家庭を回ってお菓子をいっぱいもらいました。
 10月31日(土)夕方に町内(大吉野近辺)で開催されたハロウィンパーティ。東京渋谷のハロウィンに比べるとほんの少し負けますが、それでも年々仮装にも力が入ってきています。
 子どもたちにとって日が暮れてからのイベントは、幻想的な雰囲気がして楽しくとても心に残ります。今後も続けて行きたいと思っていますので、応援よろしくお願いします。
 合言葉は、「 ハッピィ・ハロウィィィィィン 」
                                       (大吉野 島ア早苗)
写真  
 

戻る

平成27年10月28日
内容 高松地区3連長で市に陳情

 庄内、加茂、鯉山連合町内会、会長荒木、定広と私で、大森岡山市長に国道180号線バイパス工事の早期着工についての要望書を提出しました。
 高松地域の安全安心を守るために180号線の朝夕の交通渋滞など現状について説明いたしました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真

戻る

平成27年10月26日
内容 うきうきファームで芋掘り

 快晴にめぐまれ、吉備津保育園児と芋掘りを行ないました。
 子どもたちは一生懸命に掘っていました。芋が掘り出されるたびに、「やった」とか「とれたよ」との大きな歓声があがってとても嬉しくしていました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成27年10月25日
内容 第22回まほろば祭り

 秋晴れの好天気のもとでまほろば祭りが開催されました。
 各種団体の発表があり、観客等参加者も多く盛大に開催されました。
 出店も完売が続出です。参加者・スタッフの皆さんお疲れ様でした。
写真  
 
 
 
 
 

戻る

平成27年10月11日
内容 吉備津神社の秋祭り

 秋晴れの好天気に恵まれ、吉備津神社の秋祭りに各町内のみこし、山車等が繰り出しました。
 老若男女の協力で「ワッショイ、ワッショイ」と掛け声を出しながら、吉備津地区内を練り歩きました。
 秋祭りの行事を通して子どもたちには幼い日のふる里のお祭りとし心に残ったことでしょう。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成27年10月10日
内容 鯉山幼稚園うんどうかい

 鯉山幼稚園の運動会に行きました。
 くもり空の下で藤井園長さんが、「今年のテーマは探検です。勇気、あきらめない、協力して頑張りましょう」と挨拶。子どもたちは元気よくかけっこ、玉入れ、リズム遊びなど一生懸命でした。保護者の大きな声援と拍手で盛り上がっていました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成27年10月04日
内容 鯉山学区体育大会

 好天の秋空の元、鯉山学区体育大会が鯉山小学校で、沢山の町民の人達が参加して開かれました。
幼稚園や保育園の子ども達からそのおじいちゃんおばあちゃんまで大勢の町民が参加しての楽しい一日でした。
 「町内会とは」と、その批判的な言論が新聞紙上等で、盛んに、言い争われていますが、どうでしょうか。要するに、町内会とは、お互いに町内に住んでいる人が顔見知りになり、気軽に、毎日、「おはようございます。今日は」などの、日常の何げない会話が、普通に出来る町を作る事がその目指す目的ではないかと思います。運動会やお祭りへの参加もその為の行事の一つなのです。
 今日の体育祭への参加者全員が、にこやかなる笑顔で終始していたことは、その目的実現ののための成果を十二分に物語っているのではないでしょうか。
写真  
 

戻る

平成27年10月02日
内容 赤い羽根共同募金活動

  吉備津駅前で早朝から民生委員、婦人会、愛育委員の方々と駅利用者に協力を呼びかけました。同時にあいさつ運動も行いました。多くの人に協力していただきました。感謝、感謝。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  

戻る

平成27年09月28日
内容 秋の交通安全運動

  国道180号線の立田で午前10時から約1時間高松地区交通安全対策協議会による交通安全運動が岡山西警察署、町内会、婦人会、保育園、幼稚園、小学校、中学校PTAの方々約80名で通行する車に交通安全のビラと記念品を配り安全運転を心がけるよう呼びかけました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成27年09月27日
内容 栄西キャンドル茶会

 夕刻より、栄西誕生地でキャンドル茶会が開かれ、中秋の名月を楽しみながら多くの人たちと栄西禅師について語り合いながら抹茶を美味しく戴きました。
 宮内踊り保存会の人により、栄西踊りが披露され優美さに見蕩れました。
 秋の夜長の幻想的なひとときを心静かに楽しく過ごすことができました。時間がゆっくりと流れて行きました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成27年09月27日
内容 鯉山小学校運動会

 秋晴れの絶好の運動会日和の下、鯉山小学校の運動会が開かれました。
 全校児童の規律ある入場に始って、それぞれの学年で創意工夫した競技が運動場いっぱいに、力強く、繰り広げられました。
 かわいらしい1年生の「ローリング大玉」、5、6年生による鯉山魂を見事に演じてくれた組体操まで、「輝け!あせとなみだの大運動会」そのものでした。それこそ「鯉山魂」を、1年生から6年生まで全員、217人の児童一人一人がその体を通して懸命に演じてくれており、見る者全員に感動を与えてくれた一日でした。
 “更に、羽ばたけ鯉山の子どもたち”と、その活動にエールを送ります。
写真
 
 
 

戻る

平成27年08月23日
内容 お地蔵さま供養祭り

 毎年、8月23日に大橋町内会では、700年前の玉泉寺(現在はありません)の石仏3体を大橋公会堂へ運び安置し、新しく赤い頭巾と前垂を取り換え供養祭を行っています。公会堂前の広場で老若男女が盆踊りとして宮内踊りを奉納しました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真
 
 

戻る

平成27年08月22日
内容 第12回りざん夜市

 もう12回も会を重ねた鯉山小学校PTA主催の恒例の「りざん夜市」が22日午後5時から鯉山小学校で開かれました。7〜800人も集まっただろう老若男女のにぎやかなる3時間の夜市でした。体育館での各学年のPTA役員による工夫された出し物に、無心に、興じる子供たちの笑顔が印象的でした。また、中庭で広げられている老人会など各種団体によるかき氷等の夜店で、老いも若きも暑さを忘れて夏の一時を楽しく交流しており、子どもたちを初めに地域の人々に、 「吉備津はええなあー」 と、頻りにアピールしておるようでした。 今宵の、この会場の雰囲気からは、あの小さな子供が残忍な方法で殺害されるような街には、決して、吉備津はならないだろうと、強く確信しました。
写真  
 
 

戻る

平成27年07月31日
内容 吉備津神社の夏祭り

 今年も吉備津神社の夏祭りが、特設ステージで盛大に行われました。
 大勢の老若男女の踊り子たちが櫓の周りを幾重にも取り囲んで宮内踊りを始め沢山の各地の盆踊りを奉納しており、また、近郷近在からの見学人も、日が落ちた吉備の野の真夏の夜に涼を求めて、ひとし楽しんでおられました。
 最後の花火がその勢いを象徴するかのように、夜空を飾っておりました。
 この真夏の夜の饗宴が、今年も、また平和で豊かな素晴らしい吉備津を約束してくれているように思われました。
写真  
 
 

戻る

平成27年07月28日
内容 大橋町稲荷の夏祭り

 恒例の稲荷奉納夏祭りに、西町、中町、大橋、向畑町内より子ども、大人、宮内踊り保存会の人達が参加し、宮内踊り、吉備津音頭、備前太鼓唄、備中たかはし松山踊り、岡山ちびっこ音頭などみんなで優美に踊っていました。
 毎年この日(7月28日)に行っている大橋稲荷の夏の風物詩です。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真
 
 

戻る

平成27年07月23日
内容 吉備津保育園の夏まつり

 親子ふれあい夏まつりの案内をいただき見学に行きました。
 園庭では福引き、ヨーヨーつり、輪投げ、お菓子つり、室内ではお楽しみコーナー、忍者屋敷、映画上映などがあり多くの子どもたちでいっぱいでした。親子、おじいちゃん、おばあちゃんも参加でみんな楽しいひとときを過ごしていました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成27年07月20日
内容 第20鯉山スポーツ少年団ソフトボール交歓大会

 中尾鯉山小学校長の始球式で小学生のソフトボール16チームのトーナメント戦が始まりました。
 快晴に恵まれ、各チームの熱戦が繰り広げられました。子どもたちを見ていると、いつもと違って一段と大きく生き生きとして見えました。子ども、大人の声援も力が入って迫力があり、見ていて感動しました。どのチームも良く鍛えられた、素晴らしい子どもたちでした。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成27年07月12日
内容 第6回宗治ハス蓮見会

 高松城跡公園(岡山市北区)午前6時〜8時まで

 高松城跡保興会の横田俊司会長さんより案内状をいただき、見学に行ってきました。
 早朝にもかかわらず多くの人が見学に訪れていました。
 白とピンク色のツートンカラーの蓮の花が一面に咲いていてとてもきれいでした。この蓮は、沼の復元によって自然に生えたとのこと、生命力の強さと同時に4百有余年の時の流れを感じました。静寂さの中で抹茶をいただき、幻想的なひとときを過ごしました。

                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成27年06月30日
内容 地域教育懇談会

 鯉山小学校体育館で「地域教育懇談会」が開催されました。

 1.講話「岡山県の少年非行について」「学区の児童生徒の様子について」
       高松中学校 岩月先生  鯉山小学校 山本先生
 2.DVD視聴・・・「インターネットの危ない世界」

 保育園、幼稚園、小学校、中学校の先生方、PTA、地域の方々でDVD視聴後、3グループに分かれて地域での安全、携帯電話について持たせ方やネット社会の危険性について話し合いを行いました。
  1.家族で日頃から使用について話すことが大切である。
  2.親もスマートフォン等について勉強する必要がある。
  3.家庭でルールを作って守らせること。
 など、多くの意見が出ました。使用についてはいろいろな角度からの注意も必要です。安全・安心な地域づくりは、人と人との協力が一番だと思います。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 
 

戻る

平成27年06月21日
内容 日曜参観、PTA教育講演会

 21日は父の日です。鯉山小でも、毎年、この日に合わせて、日曜参観を実施しております。朝早くから、お父さん、お母さんを始め、おばあちゃん、おじいちゃんまで沢山の人々が教室にあふれておりました。
 授業参観の後、おひさまクラブ代表の浅間玲子さんと音楽ボランティアチー「ふーが」の皆さんのオペレッタ〜あなたが生まれた日〜『今日を大事に生きよう』の熱演を鑑賞しました。歌あり踊りあり、浅間さんのお話ありと、意義ある1時間でした。会の最後に挨拶をした児童代表「時信大輝」君が「まわりの人々を大切にする生き方を」と力強く語ってくれた言葉が印象的でした。
写真  
 
 

戻る

平成27年06月10日
内容 向畑サロンが開かれました

 向畑公会堂で、市の消費者センターの森谷和信氏の「だまされるな 悪質商法」というお話を聞きました。男女19人の和気藹藹のサロンになりました。  「分かっているつもりですが、つい、上手にだまされるのですよ。それだけ相手は上手なのですよ。気を付けましょう」  と、親切に、だまされない方法を教えてくださいました。
写真  

戻る

平成27年06月03日
内容 鯉山幼稚園のカレーパーティ

 鯉山幼稚園の藤井園長さんより「地域の人といっしょに食べるのが楽しみ」とカレーパーティの招待状をいただき、6月3日出席しました。
 子どもたちが育てた、ジャガイモ、タマネギ、ニンジンがとてもおいしかったです。
 子どもたちの間に大人が入っていたので、子どもたちと楽しくお話しができ、元気をもらいました。
                        鯉山学区連合町内会 会長  練尾賢治
写真  
 

戻る

平成27年05月24日
内容 ふれあいグラウンドゴルフ練習会

 ふれあいグラウンドゴルフ練習会が始まりました。
 ナイターで涼しく、健康になるグラウンドゴルフをしてみましょう。
 今年の予定はカレンダーにも入れていますが、
  6月28日、7月26日、8月23日、9月27日の予定です。
  天候とグラウンドコンディションが良ければ19時から開始します。
 道具はこちらで用意していますのでご参加ください。
写真
  

戻る

平成27年05月20日
内容 吉備津栄西茶会

 鯉山学区老人クラブ連合会が吉備津栄西茶会を栄西禅師誕生聖地で開催しました。
 好天候のなか多くの参加者がありました。
 会員専用ページには多くの写真が掲載されています。これを機会に会員募集ページから参加申込みをお願いします。
写真  

戻る

平成27年05月10日
内容 吉備津神社春季大祭

 吉備津神社の春季大祭(七十五膳据神事)が厳かに執り行われました。
 今年は天候に恵まれていたのですが、連休疲れか参加者、参拝者ともやや少なく思えました。
 秋季大祭はもっと賑やかになるのを期待しております。
写真  
 
 
 

戻る

平成27年05月03日
内容 ぼたんまつり

 吉備津神社ボタン祭りが開かれました。
 今年も、すでに、ボタンのほとんどが散り、いささかさびしげな祭にはなりましたが、それでも残り少なくなった最後の黄色やピンクの花びらが訪れた人々の歩を前に後ろに誘っておりました。
 しかし、同時に開催されたお茶席やお琴の演奏会には、例年になく多くの人々が集い、ボタンに代わって、話の花が其処らいっぱいに咲き乱れておりました。
         ボタン散って 人の歩みの 三歩二歩
写真  

戻る



TOPICSへもどる