鯉山学区婦人会の活動報告

平成19年度活動報告

平成20年02月29日
内容 高松松風園を慰問致しました。 この行事も35年も続いています。
園には男性9人、女性22人でした。
当番学区の鯉山の会長のあいさつに続いて、庄内学区の民踊、間にトンチで読みあてクイズをはさみ、
庄内の俵積み歌、踊り、昔幼いころ歌ったおひなさま、他童謡を皆で歌いました。
園の方4人もカラオケを歌い、みかんとくつしたをプレゼントし閉会しました。
写真 松風園慰問1 松風園慰問2
松風園慰問3 松風園慰問4

戻る

平成20年02月25日
内容 北ふれあいセンターで19年度栄養教室の閉講式が行われました。
鯉山学区から、鯉山PTAの野上美香さんと北山浩子さん2人参加され10回講習をクリアーされ修了証書をいただかれ、栄養委員になられました。
今後栄養委員としてご活躍くださることを楽しみにしています。お二人ご苦労様でした。
20年度の栄養委員募集しています婦人会青木までお申しでください。
写真 栄養教室閉講式1 栄養教室閉講式2
栄養教室閉講式3 栄養教室閉講式4
栄養教室閉講式5 栄養教室閉講式6

戻る

平成20年02月20日
内容 鯉山学区高齢者学級が鯉山コミニティで開かれました。
婦人会会長の挨拶で始まり、ご来賓 柴田市議、吉田連合町内会長のご祝辞をいただき、老人会長 コミニティ事務局長小関さんをご紹介し、アクティイブ管理栄養士森山成子さんの講演に移りました。
高齢者がこれからを健康に過ごすための食育について @ 歯の欠損、義歯、刻み食、ミキサー食、調理方法工夫 A 味覚、視覚、臭覚の低下 B 舌障害 C消化管、消化不良を起こし易い D 消化液の分泌低下 E 胃液の分泌量低下等、これから過ごす高齢者のためになるお話をしていただき、昼食の後、栗尾さんの扇舞、松本さんの日舞、婦人会役員の踊りで楽しんでいただきました。
来年も元気でおいでくださいと終了いたしました。
写真 高齢者学級1 高齢者学級2
高齢者学級3
高齢者学級4 高齢者学級5
高齢者学級6 高齢者学級7

戻る

平成20年01月16日
内容 鯉山学区男性料理教室が開かれました。
参加くださる方はいつも同じ方ですが、楽しみに待っていてくださりうれしい事です。
講師はアクティブ管理栄養士森山成子先生にお願いしました。
来られてすぐ血圧測定それから先生のお話、献立説明、今日の献立はかぼちゃと豚挽肉のカレー、白菜サラダ、具沢山のスープ、小松菜蒸しケーキの4品。かぼちゃカレーもルーを使わずカレー粉を使いフライパンで作りエネルギーを控えたカレー、白菜のサラダ、季節の野菜を使いあっさりしたサラダでした。
具沢山スープもトマトとほうれん草の入った具沢山スープ。
小松菜蒸しケーキは緑のきれいなケーキでした。
皆さんに感想を聞きましたが、「かぼちゃのカレーは初めて食べたが美味しかった」、「野菜をたくさん食べられまた」、「また参加します」とうれしい声を聞き栄養委員もほっといたしました。
写真 男性料理教室1 男性料理教室2
男性料理教室3 男性料理教室4
男性料理教室5 男性料理教室6
男性料理教室7 男性料理教室8 

戻る

平成20年01月08日
内容 岡山市連合婦人会が山陽新聞社社会部門の奨励賞をいただき、理事会互例会でご披露がありました。
佐藤会長は「60年の長きにわたり、会員皆さんが取り組まれた成果で皆さんの代表として受けてまいりました。」と報告されました。
皆さんおめでとうございました。
写真 山陽新聞社社会部門奨励賞 理事会互例会 

戻る

平成19年12月15日
内容 高松地区婦人会恒例の干支の押し絵作りを高松公民館で開催いたしました。
参加者37名、毎年されている人、今回始めての方といろいろで青木一人での講師は大変でしたがかわいい干支の押し絵が出来上がり喜んで帰られる姿をみるとほっといたしました。
写真 干支の押し絵
干支の押し絵つくり1 干支の押し絵つくり2
 

戻る

平成19年12月 7日
内容 北ふれあいセンターで栄養改善協議会の介護食ボランティア講習会が開かれました。
講師は高松アクティブホーム森山成子管理栄養士で在宅介護食について美味しく食べる、食事サービス、個人にあった食事、食事の量、食材の固さ、常菜、ソフト食、ミキサー食、トロミをつける食品、栄養補助食品等いろいろあることをしりました。
調理実習の後アクティブホームの医師坂上賢一先生の解かり易い{メタボリックシンドローム}の話、「朝目覚めたらコップ1杯の水を、心臓に感謝して飲む(心臓は1日10万回動いてくれていて)人間は命をつないでいる、その心臓に感謝して朝1杯の水をのむ」と話されました。
写真 介護食ボランティア講習会1 介護食ボランティア講習会2
介護食ボランティア講習会3 介護食ボランティア講習会4
介護食ボランティア講習会5 介護食ボランティア講習会6

戻る

平成19年11月28日
内容 北保健センターで牛乳、乳製品料理講習会が開かれました。
鯉山からは池上、青木が出席いたしました。
白身魚のふわふわ蒸し、さつまいもごはん、春菊(ほうれん草)ときのこのヨーグルト合え、抹茶ヨーグルト茶巾 の4品をつくりました。
サツマイモご飯の中へ牛乳を入れて炊きましたが余り気にならず美味しくいただけました。
写真 乳製品料理講習会1 乳製品料理講習会2

戻る

平成19年11月 3日
内容 昨日に続き今日は独居老人食事訪問と参加スタッフ、地域各種団体役員の昼食に岡山寿司を鯉山婦人会役員、愛育委員の15名で腕を揮い200人分作り独居老人宅へ配食いたしました。
皆さんこの日を楽しみに待っていられたようで喜ばれ作りがいがあったとほっと致しました。
屋外の地域各種団体のお店に並び、婦人会は昨日のバザーの残りを販売いたしました。
写真 寿司作り1 寿司作り2
寿司の包装 参加者一同

戻る

平成19年11月 2日
内容 25回鯉山コミニティ祭りに合あわせ、婦人会チャリティバザーを開催いたしました。
9時半開会にもかかわらず、9時前より行列が出来ました。
オープンすると多くの方が押しかけ、お目当ての品物をめがけて殺到していました。
学区の皆さんのご協力で押入れに眠っていた品をご寄付いただき、毎年行っている12月連合婦人会愛の募金および独居老人食事訪問に有意義に使用させていただきます。
3日は独居老人食事訪問とコミニティ祭りのスタッフの昼食に1斗のバラ寿司を婦人会役員、愛育委員で作り、手分けして訪問致します。
明日は朝から目の回るような1日となりますが、鯉山学区の皆さんが喜んで下さいます顔を思い役員一同がんばります。
写真 チャリティバザー1 チャリティバザー2

戻る

平成19年10月18日
内容 岡山ドームで岡山市合同敬老会が開催されました。
鯉山学区からも17名の参加があり、婦人会役員10名でお世話をいたしました。
楽しい一時を過ごしていただきました。
80歳以上の高齢者の皆さん、来年もお元気で参加いたしましょう。
写真 敬老会参加者1
敬老会参加者2 敬老会参加者3
敬老会参加者4 敬老会参加者5

戻る

平成19年 8月 1日
内容 高松プラザで親子花植え教室が開かれました。
暑い中、親子、孫付きで参加され芝ぼうず、卵の殻に植える小盆栽を作りました。
緑生課の講師のみなさんありがとうございました。
鯉山からの親子参加は親子料理と重なりありませんでしたが、当番で役員3人参加いたしました。
我が家のさぎ草がきれいに咲きましたご覧ください。 青木
写真 講師 参加者
さぎ草

戻る

平成19年 6月20日
内容 婦人会、愛育委員会で独居老人と6ヵ月以上寝たきりの方にお寿司に、池上さんの水墨画季節の花「どくだみ」
の書かれた絵を添えて訪問いたしました。
120食を作るのは少し疲れましたが、皆さん喜ばれました。
次は11月3日の予定です。皆さんご苦労様でした。
写真 寿司つくりの模様1 寿司つくりの模様2

戻る

平成19年 6月15日
内容 鯉山幼稚園PTA5人、婦人会3人参加で石けん作り指導いたしました。
環境にやさしい家庭廃油固形石鹸は良く落ちますよと宣伝しました。
風呂、台所、靴下、ワイシャツの襟等石鹸をぬってから洗濯機に入れると良いです。
鯉山夜市に出展致します、皆さん買ってね。
20日は独居老人(75歳以上)配食の方に美味しいお寿司を持参いたします。待っていてください。
写真 幼稚園PTAの石けん作り1 幼稚園PTAの石けん作り2
幼稚園PTAの石けん作り3 幼稚園PTAの石けん作り4

戻る

平成19年 4月21日
内容 高松三学区婦人会役員研修と親睦をかねて児島備前甲子で行いました。
鯉山から18名参加され楽しい一時をすごしてまいりました。
19年度の出発です。
5月28日市役所で栄養教室の開講式、今年は小学校の若い二人が参加です。
6月1日親子クラブの皆さんに環境についてビデオで勉強、ブラックライトを使って蛍光染料の怖さを
 15日幼稚園PTAの石けん作り指導
 20日75歳以上の独居老人食事訪問
と目白押しに仕事が入っています。今年もよろしくお願い致します。
写真 役員研修1 役員研修2
役員研修3 役員研修4
役員研修5 役員研修6

戻る

活動報告のページへ戻る