ニューストピックス

岡山市町内会長等懇談会
(平成23年2月20日)
平成23年2月20日(日)、岡山市南区の岡山市灘崎文化センター大ホールにおいて、岡山市連合町内会の活動内容を広く市内の各町内会長等に周知するとともに、各町内会長等が情報交換を行うことにより、相互の理解と連携を深めていくために岡山市町内会長等懇談会を開催しました。
はじめに、今年度創設された「れんげ賞」の贈呈式を行いました。この賞は、町内会長の地域活動を支える配偶者等の方々に感謝し、その功績を讃える賞で、今回の受賞者は87名、参加の16名に会長からレイがかけられ感謝状が授与されました。受賞者代表で岩田治美さんからの謝辞、ご来賓のあいさつに続き、岡山市連合町内会の岡恒夫副会長から活動紹介、組織のあり方検討委員会の片山晋委員長から、組織体系、市連合町内会への入退会、監事の選任等とあわせて、市連合町内会正副会長・常任理事への定年制導入など組織のあり方検討委員会からの答申について説明がありました。
その後、休憩をはさんで、航空教育隊司令兼防府南基地司令の柏原敬子一等空佐から「女性自衛官 今・昔」と題してご講演をいただきました。

岡山市町内会長等懇談会
岡山市町内会長等懇談会
岡山市町内会長等懇談会

前ページへ戻る