はなかみそめ
「光政公御涼所」と"花香実染め"!
 
2015.02.15

File № 065
 
  最新のトピックス     これまでのトピックス

写真をクリックすると、拡大表示します。もとに戻る時は、ブラウザの「戻る」をクリックして下さい。


  平成22年10月、岡山県郷土文化財団による「池田光政公御涼所跡」の整備着手。      
 
  「甘棠碑」と遺愛の梅を配置し、
平成23年3月完成、その後町内会のボランティア管理となり、
ゆかりの梅・花香実
(はなかみ)も順調に育ち、昨年から梅の実も収穫できるようになりました。

 昨年は梅の実が収穫でき、『梅芳烈・お涼み所そだち』と銘うち梅酒製造、瓶詰のラベル製作も
力が入りました。                                              
 郷土文化財団へのおすそ分けとボランティア慰労会にて披露され、舌鼓をうちました。   

 平成27年1月30日、郷土文化財団と後楽園の職員の協力のもと、樹木剪定講習が行われました。
 さすがプロ、大胆な枝打ちとスピードに感心しました。

 今回は剪定した梅の枝を使った染色を企画、染色は町内の河口夫妻が担当、剪定の小枝をチップ状に砕き煮出し、染色した布はストール・小物ポーチ等に縫製、「花香実染め」とネーミングしました。

 淡いピンクがかったものが染め上がりました。                          
 
                         → 【「花香実染め」として、町内でネーミング・名称使用】

 
 縫製上手のミシンの魔術師Yさんにより「ストール」「ポーチ」として製作、            
          作品は近々ボランティア掃除の方々に完成後配布  現在進行中です??

 
    ♡♡♡ ♥♥♥ ♡♡♡ ♥♥♥ ♡♡♡ ♥♥♥ ♡♡♡ ♥♥♥ ♡♡♡ ♥♥♥ ♡♡♡ ♥♥♥ ♡♡♡ ♥♥♥ ♡♡♡ ♥♥♥ ♡♡♡

      蛇足1                                                
  『桜切るバカ、梅切らぬバカ』
    梅は切るほど
枝ぶりのよい梅の木として育つとされ、剪定の時期と必要性について学びました。

 
    蛇足2                                                
  『梅は咲いたか、桜はまだかいな』         あと少しで蕾もほころびる頃です ネ !!! 
 
     蛇足3                                                
 花より団子 いえ "花より梅の実"が我が町内会では成果物として期待されるものです。


 PS.    商標登録・意匠登録は行っていませんが                       
             「梅芳烈・お涼みそだち」・「花香実染め」と「青ネギの里 中原」 とコラボした
                  町おこしも一興か ・・・       (^_^;) (-_-)/~~~  ワッショイ
  

2010/10

お涼み所整備着手




天神社によるお祓いの儀 
  2011/3  完成式時

記念梅植樹
   


   上は2012年 

     右は2013年 実なりも良いです。
 
   
     
    2014/2 廣常先生と梅鑑賞



3年で少し大きくなりました。






                  郷土文化財団HPより 
     
   2014/5

梅の実 収穫



これから梅酒に変身です・・・ (^_^)/~
     
2014/5

作成の梅酒瓶用シール印刷




瓶ごとに印刷    (^_^)
     
   
2015/1

後楽園のプロから剪定の極意伝授





バックで黙々と剪定済の小枝を
採取する染色担当者 
     
    2015/2


梅の枝をチップ状にし煮出し染色



チタン溶剤で色留めする
     
  2015/2

染色した布



 河口宅にて、3種類の試し染めしたもの
!!!
     
 
2015/2


山室さんの縫製により

しゃきっとしたストールとして完成

 
     
  2015/2

小物ポーチ

花香実をあしらいました。 




郷土文化財団にストールとポーチを進呈

 キレイ・カワイイの感激の一声でした !!! 
 前のトピックス  次のトピックス