|
たけはら
町並み散歩
竹原は、平安の昔より「竹原の荘」として、京都・下鴨神社の荘園として栄え、
「安芸の小京都」と称されています。 |
2010.2更新 |
|
 |
|
 |
保存町並み入口
頼山陽の記念像設置 |
|
地蔵堂付近
白壁と黒瓦がはっきりしている町並みと、直角に曲がる
通りで構成されている町で、全体の見通しを防いでいる |
 |
|
 |
普明閣から長生寺へ
石段付近から町並みを眺める最高の場所 |
|
竹原の町並み |
 |
|
 |
町並み本通りの正面
恵美須社、商店がある |
|
照蓮寺
浄土真宗入口に大きな酒造用井戸
が、六角形石造りで保存されている |
 |
|
 |
昭蓮寺山門
町並みの北に位置する大きな山門 |
|
西方寺
山の手に設けられた舞台造り |
|