御野連合電子町内会  運営委員会 忘年会
          平成25年12月13日(金) 19時〜
         岡山県青年館 レストラン     
   御野連合電子町内会 運営委員会は12月13日(金)忘
  年会を開催した。
   忘年会と云っても「年忘れだ」「無礼講」とかは無縁の、
  一年を振り返り新年へ向かっての課題を語る有意義な会合
  になった。

   この日は奇しくも、古くからの習わしの「
正月事始め
  (
注1)の日にあたり、これからの時代に相応しい忘年会に
  なったと自負できます。

   (注1)
   
正月事始めとは、新しく迎える正月に新しい年神様を迎えるための
   諸準備を始める最初の日とされた日で、この日より大晦日までの31
   日までに正月の準備を順次すすめていきます。

   12月13日には、正月事始めの最初の行事である「煤払
  い(すすはらい)」が行われました。

   昔はどこの家にも竈(かまど)や囲炉裏(いろり)があったこ
  とから、一年間に溜まった煤を取り除き家の内外を大掃除
  するもので、煤掃き・煤納めの行事とも言われました。

   煤払いを終えた後には、障子や襖の貼り替えなども行わ
  れていましたが、現在でも正月を迎える前の年末の大掃除
  として行われ、多くの寺院や神社などでもこの日に煤払い
  の行事が行われています。

   古くは煤払いが終わったら、「松迎え」といって雑煮を炊く
  ための薪や門松に使う松を山に取りに行く習慣があり、新
  年の年男が新年の恵方の方向にある山に出かけました。

   その他にも、もちつき・門松や松飾り作り・鏡餅飾り・おせ
  ち料理作り・雑煮の用意などが各家で作られ準備されてい
  ましたが、現在ではいずれも作られたものを購入することが
  多くなっていることから、花柳界や芸能関係などでは正月事
  始めの行事として残っているものの、一般的には正月事始
  めの日が重要視されなくなってきています。

                          (水原美津夫)