|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
平成22年10月初旬、ご近所の仲良しグループで東北へ旅をしました。
下北半島・津軽半島・男鹿半島・五能線・白神山地と4日間の旅でした。 紅葉には少し早過ぎましたが気心の知れた仲間との楽しい旅でした。 |
|
|
|
|
 |

1日目
新幹線と特急を乗り継いで敦賀から新日本海フェリーで秋田港へ
|
 |
|
|
|
|
2日目(写真) |
秋田港に早朝に到着。下船してバスで男鹿半島へ向かいました。 |
・男鹿半島 |
寒風山の大パノラマは素晴らしかったのですが、風がとても強くて 吹き飛ばされそうでした。 |
・白神山地 |
(世界遺産)空気が美味しかったです。 |
・十二湖 |
青池(インクをこぼしたような青色)神秘的な美しさでした。 |
※ 車窓より |
ニホンキャニオンを見ました。 |
・五能線 |
人気の地方ローカル線に乗りました。海が青くて綺麗でした。 |
・津軽半島 |
竜飛岬には津軽海峡冬景色の碑がありました。強風が吹いていました。竜飛岬まではとても遠かったのですが、海の向こうに北海道が見えて感動しました。 |
|
|
|
大鰐温泉に泊まる |
|
|
|
|
|
3日目(写真) |
観光バスで走ります。 |
・下北半島 |
|
・恐山地獄めぐり |
|
・奥入瀬渓谷 |
無数の滝と渓流美を満喫する。 |
|
|
|
十和田湖温泉に泊まる |
|
|
|
|
|
4日目(写真) |
バスの中から見ました。 |
※ 発火峠から |
十和田湖の大パノラマは曇っていました。 |
※ 厳美渓 |
2キロに及ぶ天然記念物は圧巻でした。 |
バスは仙台駅を目指してひたすら走ります。新幹線で東京駅・東海道線で品川・京浜急行で羽田空港・飛行機で岡山空港と次々に乗り継いで、無事に帰へ着きました。近所の方の出迎えの姿を見て皆、ホッとして旅の疲れも取れました。 |
|
|