平成26年7月 町内一斉清掃


平成26年7月6日(日)9時〜、御崎宮の夏祭り前の、町内一斉清掃を町民120名程が参加して実施しました。

昔(江戸時代)から、御崎宮祭り前に町内清掃、祭り当日は子どもがだんじりの長い綱を引いて、町内中を廻り、
御崎宮の神事を執り行います。

町内のみんなが協力して、環境を守り、伝統を守り、絆を深めてきた行事は、
ESD事業の一環です。認識を新たにして、これからも引き継いで行きたいと思います。

(大和田黎子 記)
 
   
道路のり面と道路4・5組
   
道路のり面と道路4・5組 
   
土手のり面と土手石垣 1・2・3・6・7・8組
   
 土手のり面と土手石垣1・2・3・6・7・8組  交通防犯部はカーブミラ―の清掃
   
北方公園栽植部の草取り9・10・11・12・13組 
   
 北方公園栽植部の草取り9・10・11・12・13組 
    
 北方公園栽植部の草取り9・10・11・12・13組
  身の回りの何か、これもESD!

マンネリではない。

町内会の行事は継続することで、次世代に引き継ぐ、大切な文化

次世代に学んで、引き継ぐ、この地球。この地球でみんなが幸せでいられるように!
 

E(Education)S(SustainableD(Development) (持続可能な開発のための教育)とは
  →「持続可能な社会づくり」のための課題解決のための学びのことです。
・ESD10年から未来へ
  →国連は2002年ヨハネスブルグ地球サッミトにおいて、地球規模の環境危機的問題から、
    日本政府がESDを提案したことにより、2005〜2014年をESD10年と定めて、国際実施計画
    を定めて、環境・経済・社会の統合的な様々な取組が行われた。
・2014年11月に岡山で世界から3000人のお客様を迎えて、ESD世界大会を開催
  →ESDに熱心な岡山は国連でESDの拠点指定を受け、今年11月から、ESD世界大会が開催される。