 |
吉備大賀ハス保存会 |
2013年以前はこちら→ |
 |
最新情報は「大賀蓮日記ホームページ」へ |
|
平成26年8月11日(月)
いったん、あきらめましたが、あれからまたどんどん咲いています。今日も蕾がいくつかありました。見頃は続きます。
毎週月曜日、メンバーが交代で手入れをしています。枯れた葉を回収して、庭瀬城址の池をいつもきれいに保っています。 |

→その他の写真 |
平成26年7月18日(金)
3番の鉢に2輪咲いています。あとはつぼみが見当たらないので、今年はこれでおしまいでしょうか。ま、植え替えたばかりなので、今回は少しさびしかったですが、来年に期待しましょう。 |
|
|
平成26年6月28日(土)
シティミュージアムでの大賀博士顕彰の会期があと一週間となりました。まだの方はお早めに。
※写真は会場内にある大賀ハスのビデオ上映コーナーです。 |
|
|
平成26年6月28日(土)
7つの鉢に次々と咲いては散り、道行く人の目と心を癒しております。 |

→その他の写真
|
|
平成26年6月19日(木)
庭瀬城址に次々に咲き始めました。まだ丈が短い物ばかりですが、つぼみもたくさんあるので、本番はこれから、という感じです。 |

→その他の写真
|
|
平成26年6月16日(月)
庭瀬城址に今年2番目の開花 |

→その他の写真
|
|
|
|
平成26年6月7日(土)
シティミュージアムで大賀ハス講演会 |

→その他の写真
|
|
平成26年2月7日(金)
地元の吉備小学校の課外授業で大賀ハスの授業 |

→その他の写真
|
|