平成24年12月 4日(火) | 皇帝ダリア |
||
会 場 | 山陽学園短期大学附属幼稚園 | ||
場 所 | 岡山市中区平井1丁目13−69 |
幼稚園教育推進および、交流事業のため、 地域の方々、大学・短大の教職員、PTAの方々などの、 親睦を深め伝統的な行事の「お餅つき会」を開催しました。 平井学区からは、連合町内会 那須会長 理事 妹尾(筆者) 学校支援ボランティア 木村代表 平井さん 交通安全母の会 三木会長・小野さんが お手伝いをされました。 |
|
餅つきは10回(1回餅米2升)行い、 「うめ・さくら・ひまわり・ゆり」の各組が順番で見学し、 大人たちの餅つきの杵に合わせて 「ヨイショ!ヨイショ!」の掛け声をかけ、 大いに盛り上がりました。 また,ゆり組 の5歳児は1人づつ杵を持って お餅をつきました。 出来上がったお餅は、園児たちが2個づつもらって手で丸め、 温かくて柔らかい感触を楽しみました。 さらに、園児の保護者の有志 園長・副園長・先生方も 1年ぶりに杵を持ち、ハッスルしました。 またドイツの 山陽学園大学補完代替医療教育研究センター ケニー・クフタ講師も杵搗きに参加し 日本の伝統行事を堪能し「餅」を試食しました |
「セイロ」でお米を蒸す(柔らかくする) カマドで割り木を焚く |
「杵(きね)でこねる」 お米をつぶす |
||||
連合町内会 那須会長 園児全員エプロン・マスク・キャツプ姿でとても可愛い! |
|||||
「わたしも、お餅つき したよ!」 ゆり組 の5歳児全員 中本先生とクフタ先生が 園児の補助をしました |
|||||
「お餅は柔らかくて、温かいね!」 「こうして丸くするんだよ!」 |
お母さん達はお餅の小分け作業 |
||||
園長先生も杵を持たれました |
今日のお餅の食べ方
|
||||
加藤副園長先生 「ヨイショ!ヨイショ!」の掛け声を園児たちから貰いました |
|||||
地域のボランティア 木村さん(左)と筆者妹尾 |
小野さんと三木会長 |
学園 正門前の 紅葉 |
附属幼稚園 | 撮影 編集 t,senoo 2412 |
|||||
HOME |