 |
|
平 井 ウ オ ッ チ |
開設 2015年 5月 4日 |
更新 2017年 2月22日 |
 |
|
 |
「介護施設」 あすなろ町内会にオープン (平井5丁目、2015/04/19) |
|
「旧平井銀座」 かつては平井銀座と呼ばれるほどにぎわい、三蟠行のバスも往来した土手筋 (平井7丁目、2015/05/14) |
|
|
|
 |
|
 |
「平井の船だまり1」 旭川大橋のたもとにある平井の船だまり。モーターボートやクルーザー風の船など大小数10隻が係留されています。(平井7丁目地先、2015/06/01) |
|
「平井の船だまり2」 台風11号が岡山県を縦断、旭川の増水で岸壁に乗り上げた船。(平井7丁目地先、2015/07/11) |
|
|
|
 |
|
 |
「旭川河畔の貯木場跡」 真ん中の水路は平井排水ひ門の排水路で、その左右が貯木場跡。対岸の森には池田藩のお舟入り遺跡がある。(平井6丁目地先、2015/07/11) |
|
「平井排水センター付近の祇園用水」 昔から平井の重要な農業・生活用水だった祇園用水は、北区牧石で旭川から取水し、網浜から暗渠を通って平井地内に入ってくる。写真奥右側が倉安川の下をくぐって(底樋)姿を現した祇園用水、左側は倉安川に通じる樋門。(平井5丁目、2015/10/13)
|
|
|
|
 |
|
 |
「防護柵が設置されている祇園用水」 最近用水への転落事故が多発しているとのこと。今後の対策を期待。(平井5丁目、2015/12/08) |
|
「不思議な看板」 昨年復元設置された三蟠軽便鉄道のみなと駅看板です。三蟠軽便鉄道は1915(大正4)年に三蟠-桜橋間が開通し、当時の平井村には下平井駅、上平井駅、湊駅の三つの駅がありました。看板も当時は右側から書かれていたようです。(平井1丁目、2016/01/11) |
|
|
|
 |
|
 |
「上平井の旧道」 一昔前の面影を残した街筋。(平井6丁目、2016/03/02) |
|
改修工事が終わった「東山公民館」桜の花も咲いています。(平井4丁目、2016/4/6) |
 |
|
 |
歩道整備が進む平井産業道路 進行中 整備完了
平井を貫く産業道路(県道岡山ー玉野線)沿いの歩道整備は現在倉田北交差点付近で進行中です。
車線と 歩道を区切る路側ブロックが設置されています。(平井3丁目付近、2016/5/14) |
 |
|
 |
倉安川交差点 変わりゆく平井(平井1丁目付近、2016/6/23) |
|
平井1丁目 裏山からの土砂など吸い上げて側溝の流れをスムースにしていました。
(2016/9/9) |
 |
|
 |
「祇園用水の川市」 昔の用水路沿いの農家には、家から直接水際に降りる階段があり、野菜や衣類などいろいろな物の洗い場や生活用水の汲み取り場として利用され、「川市」と呼ばれていたそうです。(平井7丁目、2016/08/21) |
|
隣接町内会を結ぶ迷狭路、1日百人程度の利用があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|