◎ 後楽園の梅林 |
岡山市後楽園の一番奥に位置する梅林は約1,600uで、園内で最も早く春の訪れを知らせてくれる、花と香りを届けてくれます。
梅林には、紅梅・白梅・一重・八重・枝垂れ梅など各種約100本が咲きます。
しかし、今年は冬の寒さが厳しく見頃は3月上旬頃だそうです。 |
|
後楽園の紅梅3月上旬が見頃でしょう |
|
後楽園の満開の白梅です |
 |
|
 |
|
◎ 半田山植物園 |
岡山市半田山にある、市の植物園でここには20種200本の梅の木があり、寒紅梅は1月から、緑萼梅(リョクカクバイ)・白梅・紅梅は2月、枝垂れ梅は2月下旬〜3月中旬に掛けて花を咲かせます。
ここの植物園は南向きであるため暖かく、他よりも早く花が咲き始めます。特に白梅の枝垂れ梅は、本数も多く見事で、多くのアマチア写真家が訪れています。 |
|
半田山植物園の枝垂れ梅は見事です |
日当たりが良いので早く咲きます |
 |
|
 |
|
|
◎ 神崎梅園 |
・岡山市東区神崎町太伯にある神崎梅園は、近年梅林を整備し観光化されている所であまり知られてなく、梅の木も若く園内に約500本もあることから、最も花が多く咲く2月下旬から3月上旬にかけては一見の価値があります。
また、見頃の時期には約2週間梅まつりが開催され、各種イベントが行われて大変賑わいます。 |
・ |
神崎梅園の白梅は2月下旬が良いでしょう |
梅まつりは多くの人で賑やかです |
 |
|
 |
|
・ |