原の里山「磯尾谷の四季」
                                 [2004年度]

2005年3月中旬の磯尾谷里山風景
3月中旬の昼過ぎ、雪が降ったりやんだり、風の強いとても寒い日でした。
2005年3月中旬の磯尾谷里山風景


2005年2月中旬の磯尾谷里山風景
2月中旬の昼過ぎ、暖かい日でした。この場所でやっと越冬トンボを見つけました。
2005年2月中旬の磯尾谷里山風景


2005年1月上旬の磯尾谷里山風景
大晦日に初雪、今年に入って9日に雪が降りました。これは大晦日の朝です。
2005年1月の里山風景


2004年12月上旬の原磯尾谷里山風景。
12月中旬山の紅葉。田んぼも全部きれいに耕され、冬仕度も整いました。
今年の冬は雪景色が見れるかな?
2004年12月の里山風景その1


この場所は、磯尾谷の里山の奥です。この下の谷あいにも畑があるんですよ。山の紅葉がきれい でしょ?紅葉している木はアベマキやコナラなどです。年によると黄色に染まる時もあります。  岡山南部では、黄色ですが、県北に行くとコナラの葉は赤くなります。温度の差によって色が変 わるんですよ。
2004年12月の里山風景その2


2004年11月上旬の里山風景。稲刈りも終わりました。これから紅葉が始まります。いよいよ秋本番です。
アカトンボの仲間
 11月に入るとほとんど稲刈りも終わりました。でもトンボの姿が見当たりません。どうも台風の影響のようです。強い雨風によって沢山のトンボが死んだようです。10月31日に半田山植物園でトンボの観察会をしたとき、アカトンボの仲間などを含め5種類見つけました。リスアカネ、マユタテアカネ、オオアオイトトンボ、ナツアカネ、ウスバキトンボです。しかも、一匹ずつでした。
 原では11月中旬夕方カトリヤンマが元気そうに蚊を食べながら飛んでいました。とても嬉しかったです。
2004年11月の里山風景その1


2004年11月下旬の里山風景。もう耕した田んぼもあり、刈り取った後に草がはえてうっすらと緑色になったところもあります。
2004年11月の里山風景その2


2004年10月の里山風景。台風にも負けず稲の穂が頭をたれています。
2004年10月の里山風景


2004年9月の里山風景。稲の穂が出ています、いよいよ実りの秋です。
2004年9月の里山風景


2004年7月の里山風景
2004年7月の里山風景


2004年5月の里山風景
2004年5月の里山風景