2007年3月
   岡山市   原 自然情報    
岡山県自然保護推進員  十川 巡一


 食べられる野草を探して覚えよう

 3月10日に岡山市原磯尾の棚田の周りで、北公民館主催の「食べられる野草を覚えて食べちゃおう」という観察会を行いました。牧石学区、御野学区から、大人17人子供7人計24人参加され、セリ、ナズナ、ハコベ、カラシナ、フキノトウ、タネツケバナ、コオニタビラコ、オドリコソウ、ノビル、オニタビラコ、ヨモギ、クコなどを採取して、お昼に天ぷらをして食べました。午前中は暖かくて良かったけど、昼過ぎから急に冷たい風が吹き出しとても寒くなりましたが、雨も降らず無事に終わりました。 

   野生のセリです
   (春の七草)味も香りも良いです
   ナズナ(春の七草)別名ペンペン草
   種の形が三味線のバチに似ている
   からついた名前です 
     
   ハコベ(春の七草ハコベラ)
   ヒヨコ草ともいいます
   昔ヒヨコの餌に使っていたからです

    カラシナ
    ブロッコリー状の新芽の蕾をサッと
    ゆでてマヨネーズで食べても美味しい
   フキノトウ
   棚田の上の場所で畑をしている人が
    「中に入って捕られー」と言って
   下さったので捕 らせてもらいました

    タネツケバナ
    味に癖が無いのでゆでて胡麻和え
    にすると美味しい
   コオニタビラコ
   (春の七草ホトケノザ)
    ノビル
    サッと湯どおししてカラシミソで食べる
    ととても美味しい

   カラスノエンドウ
   かき揚げにすると良い

   セイタカアワダチソウ
   天ぷらが一番美味しい
   クコの新芽
   葉はお茶にもなるし赤い実は
   クコ酒 が作れます

    ヨモギ
    4月のヨモギが天ぷらに良い
    ホクホクとし て美味しい
 本当は4月の中旬過ぎた頃が野草を食べるのに適しています。タラの芽やウド、ユキノシタ、イタドリ、クズの新芽、アケビの蔓、そしてヨモギももっと美味しくなります。ノビルも丸く大きくなって食べごろになります。ちょっと早かったですね。でも美味しかった。  



 咲いていた花

 観察会の時色々な野草が咲いていました。野草(雑草)もけっこうかわいい花を咲かせるのですよ、春先に咲く花、見つけた花を紹介します。
                              
   オオイヌノフグリ
   帰化植物

   カンサイタンポポ
   日本古来のタンポポ
   アカミノタンポポ
   外来種で冬でも花を咲かせ種をつける
   帰化植物

   カンサイタンポポ
   アカミノタンポポとの雑種
   オランダミミナグサ
   帰化植物

   キツネノボタン
   キンポウゲ科の毒草    
   ムラサキサギゴケ
   田んぼのあぜによく咲く花

   ナズナの花
   ハコベの花         ニオイスミレ
   帰化植物
  
 
   ノボロギク

    ノジスミレ
    里で一番早く咲くスミレ