2006年5月
                                      原 自然情報 番外編 
   牧石・平井・御野小学校
    
岡山県自然保護推進員  十川 巡一

 小学校のプールのヤゴを救い出す
 最初は牧石小学校です。5月19日午前9時に先生と3年生の子が次々とプールへ集まってきた。この日はプールに薬を入れて洗う前に、中のヤゴを救いだす日でした。
 6年ほど前に牧石小学校に訪れ、校長先生にプールにいるヤゴを子ども達と救い出しませんか?と言うと校長先生も、「やろう、やろう、良いことじゃあないか」と乗り気になって下さり、プールのヤゴを救い出すことが始まりました。
 子ども達が次々とたくさんのヤゴを救い出しました。タイリクアカネとシオカラトンボのヤゴですイトトンボの仲間のヤゴを救いだした子もいました。
 救い出したヤゴの名前や、ヤゴの飼い方を教えて、実際にどんなトンボになるか見てもらいます。また、子ども達の質問に答えたりして、私にはとても楽しい日になりました。
タイリクアカネのヤゴ シオカラトンボのヤゴ

 さあ次は平井の小学校です。自然観察会をするときの相棒の、近藤隆夫さんと5月26日に行ないました。ギンヤンマが一つタイリクアカネの羽化殻が八つプールの回りで見つけました。子ども達もたくさんのヤゴを救いだしました。楽しい時間は、あっという間に終わりました。最後に小学校の給食をいただきました。その時!子どもにかえった私が食べていました。
ギンヤンマとタイリクアカネの羽化殻 羽化していたタイリクアカネ


 最後は御野小学校です。5月29日に行ないました。次々とプールの中に入り、子ども達がヤゴを救いだしました。どの学校も一番多いのがタイリクアカネです。千匹以上いました。次が、シオカラトンボですが、ほんのわずかです。また、ギンヤンマも3匹いました。
 面白いのは平井の小学校です。ネキトンボがたくさんいた年がありました。ノシメトンボもいた事があったそうです。
      
ヤゴを救出している子供達
プールで羽化したと思われるシオカラトンボのオス ギンヤンマのヤゴ
先生も夢中、ヤゴがいるかなあ? 救い出されたたくさんのタイリクアカネのヤゴ