2006年4月
   岡山市   原 自然情報    
岡山県自然保護推進員  十川 巡一

 山の中の花たち

 ヤマザクラはそろそろ終わりですが、カスミザクラという桜が中旬から咲き始めました。見た目はヤマザクラよりも白い花です。コバノミツバツツジ、ザイフリボク別名シデザクラともいいバラ科の植物です。またアセビも山の中に点在しています。そしてふもとではクサイチゴやカンサイタンポポ、スミレの仲間も咲いています。

カスミザクラ ザイフリボク(シデザクラ)
コバノミツバツツジ アセビ(アセボ)
クサイチゴ カンサイタンポポ



池の水辺で羽化するトンボ
 池の水辺では春になるとトンボのヤゴが水の中から岸辺に集まり、そのまま羽化する直立型と、草によじ登り垂れ下がる倒垂型があります。そして次々と羽化を始めトンボになります。
 そろそろ越冬を終えたホソミオツネントンボやホソミイトトンボの産卵も水草のある水辺で始まる季節になります。

               シオヤトンボ
オグマサナエ トラフトンボ



  アベマキとコナラ
 アベマキとコナラはとてもよく似ています。知っている人もたくさんおられると思いますが、この芽吹きの時が覚えるチャンスです。よく見ると微妙に違うのです。一度覚えるとなかなか忘れません実際に山に行って比べてみて下さい。すぐわかりますよ。
コナラの葉 コナラの木肌
アベマキの葉 アベマキの木肌
 わかりやすいでしょう! アベマキの葉の芽出しは黄緑が強く、コナラの葉の芽出しは白っぽい。そして、木の皮はコナラよりもアベマキの方がゴツゴツして、よく荒れているでしょう。比べてみると、一目瞭然ですね。