平成30年度 夏まつり
(1) 夏まつりの総踊りと太鼓の練習は 6月9日から始めました。 ![]() |
(2) 毎週土曜日に、みんな頑張って 練習をしてました。 ![]() |
(3) 「銭太鼓」同好会のみんなも 頑張って練習をしました。 ![]() |
(4)夏まつり実行委員会に参加されてる 町内会役員方々。 ![]() |
(5) 準備の様子 ステージの足場の組み立て。 ![]() |
(6) 準備の様子 段々と足場が組み立てられてます。 ![]() |
(7) 準備の様子 やぐらの組み立てです。 ![]() |
(8) 準備の様子 ステージが完成しました。 ![]() |
(9) 準備の様子 竹笹を取りに山に来てます。 ![]() |
(10) 準備の様子 山から竹笹を運びました。 ![]() |
(11) 準備の様子 やぐらに笹を立て完成です。 ![]() |
(12) 準備の様子 提灯を取り付けてます。 ![]() |
(13) 準備の様子 七夕飾りを取り付けてます。 ![]() |
(14) 準備の様子 ステージに看板を取付けてます。 ![]() |
(15) 準備の様子 行灯を取付ました。 ![]() |
(16) 準備の様子 行灯を取付ました。 ![]() |
(17)準備の様子 参加者の夜食の準備をしてます。 ![]() |
(18) 準備の様子 おにぎりがたくさん出来ました。 ![]() |
(19) きれいな絵が描かれた ステージ脇の行灯です! ![]() |
(20) きれいな絵が描かれた ステージ脇の行灯です! ![]() |
(21) 準備の様子 ステージ並んだ来賓の方々。 ![]() |
(22) 開会式の様子 多くの来賓が出席しました。 ![]() |
(23) 開会式の様子 開会宣言がされました。 ![]() |
(24) 開会式の様子 今年の司会担当の三人です。 ![]() |
(25)開会式の様子 実行委員長より挨拶がありました。 ![]() |
(26)開会式の様子 副市長からも挨拶がありました。 ![]() |
(27)会場の様子 子ども達のうらじゃ踊りです! ![]() |
(28)会場の様子 しっかり練習の成果を発揮! ![]() |
(29)会場の様子 練習の成果を発揮した銭太鼓。 ![]() |
(30)会場の様子 最後は決めポーズでした。 ![]() |
(31)会場の様子 大道芸のジャグリング。 ![]() |
(32)ステージの様子 足場が悪いのでヒヤヒヤです。 ![]() |
(33)ステージの様子 ファイヤージャグリング。 ![]() |
(34)ステージの様子 最後は火を噴きました。 ![]() |
(35)ステージの様子 吉備の中山・龍王太鼓の皆さん。 ![]() |
(36)ステージの様子 見事なバチさばきを披露しました。 ![]() |
(37)ステージの様子 総勢で迫力のバチさばき! ![]() |
(38)ステージの様子 見事なバチさばきを披露しました。 ![]() |
(39)ステージの様子 うらじゃ踊りに参加した皆さん! ![]() |
(40)ステージの様子 元気ないっぱいの踊りでした。 ![]() |
(41)ステージの様子 最後は決めのポーズ! ![]() |
(42)ステージの様子 桃太郎社中の皆さん。 ![]() |
(43)ステージの様子 華麗な技を披露しました。 ![]() |
(44)ステージの様子 息の合った踊りです。 ![]() |
(45)ステージの様子 ポーズを決める皆さん。 ![]() |
(46)ステージの様子 ステージの看板 ![]() |
(47)ステージの様子 ヨーヨー釣りです。 ![]() |
(48)会場の様子 ボールがいっぱい取れるかな? ![]() |
(49)テント(夜店)の様子 ポップコーンです! ![]() |
(50)テント(夜店)の様子 たくさんありました! ![]() |
(51)テント(夜店)の様子 綿菓子も人気でした! ![]() |
(52)テント(夜店)の様子 バナナジュースとバナナです! ![]() |
(53)テント(夜店)の様子 クッキーやきゅうり! ![]() |
(54)テント(夜店)の様子 一番人気の焼きそばです! ![]() |
(55)テント(夜店)の様子 すぐに売り切れでした! ![]() |
(56)テント(夜店)の様子 おからコロッケがありました。 ![]() |
(57)テント(夜店)の様子 たくさん作ってました! ![]() |
(58)テント(夜店)の様子 かき氷です。 ![]() |
(59)テント(夜店)の様子 大繁盛でした! ![]() |
(60)テント(夜店)の様子 どれにするかな? ![]() |
(61)テント(夜店)の様子 ジュースとラムネ販売です! ![]() |
(62)テント(夜店)の様子 ジュースが良く冷えてました! ![]() |
(63)テント(夜店)の様子 パンとラスクのお店! ![]() |
(64)テント(夜店)の様子 いろいろなおもちゃ! ![]() |
(65)テント(夜店)の様子 いろんなおもちゃがありました! ![]() |
(66)テント(夜店)の様子 光るおもちゃのお店! ![]() |
(67)テント(夜店)の様子 きれいな光るおもちゃ! ![]() |
(68)テント(夜店)の様子 冷やしパインです。 ![]() |
(69)テント(夜店)の様子 クッキーもありました! ![]() |
(70)テント(夜店)の様子 いろいろなサワーがありました! ![]() |
(71)テント(夜店)の様子 フランクフルトのお店です。 ![]() |
(72)テント(夜店)の様子 フランクフルトは行列です! ![]() |
(73)テント(夜店)の様子 焼き鳥のお店がありました! ![]() |
(74)テント(夜店)の様子 次々と焼いてます。 ![]() |
(75)テント(夜店)の様子 香ばしい匂いがしてました。 ![]() |
(76)テント(夜店)の様子 フライドポテトです! ![]() |
(77)テント(夜店)の様子 牛串のお店です! ![]() |
(78)テント(夜店)の様子 美味しそうに焼けてます! ![]() |
(79)テント(夜店)の様子 こちらも美味しそうです! ![]() |
(80)テント(夜店)の様子 こんにゃくのから揚げを作ってます。 ![]() |
(81)テント(夜店)の様子 福祉のお店は小物がたくさん! ![]() |
(82)テント(夜店)の様子 たくさんの小物も人気でした! ![]() |
(83)会場の様子 多くの人でにぎわっています。 ![]() |
(84)会場の様子 どのお店も行列でいっぱい! ![]() |
(85)会場の様子 練習の成果を発揮してます。 ![]() |
(86)会場の様子 頑張って太鼓を叩いてました。 ![]() |
(87)会場の様子 総踊りの参加者。 ![]() |
(88)会場の様子 多くの方が参加しました。 ![]() |
(89)片付けの様子 皆でやぐらの周りで踊りました。 ![]() |
(90)片付けの様子 盛り上がってます! ![]() |
(91)片付けの様子 4曲を踊りました。 ![]() |
(92)片付けの様子 閉会の挨拶がありました。 ![]() |
(93)片付けの様子 翌日の早朝から片付けをしました ![]() |
(94)片付けの様子 提灯の片付け! ![]() |
(95)片付けの様子 やぐらを片付けてます。 ![]() |
(96)片付けの様子 ゴミも集められました。 ![]() |
(97)片付けの様子 これからステージを片付けます。 ![]() |
(98)片付けの様子 分別されたゴミ。 ![]() |
7月の西日本豪雨により7月15日に開催の夏まつりが延期になりました。 花尻も広範囲で浸水等の被害が発生しましたが、8月25日に延期し 今年も無事に夏まつりを開催する事ができました。 準備や当日に、参加された皆様、ありがとうございました! |